TBU!20110916

國本怜(@_raykun)と小川未来(@miki_mo)のtsudaりまとめ 「ソーシャルメディア時代のアーティストプロモーション実践法」 [内容] ソーシャルメディアが発達して、誰でもユーザーと直接、コミュニケーションがとれる今、アーティストやマネージャーは、どのようにプロモーションをすればよいのでしょうか?最先端の現場で、ITを活用して音楽を広める活動を行っているゲストをお招きして、具体例を伺いながら、ソーシャル時代のアーティストやスタッフの在り方について考える90分。 続きを読む
5
OGAWA Miki @miki_mo

そして山口氏の自己紹介。20年以上マネージメントの仕事にかかわる。近年は新人アーティストの発掘に尽力。ソーシャルメディアの研究・勉強も並行してすすめた。 #tbu2011

2011-09-16 19:10:40
OGAWA Miki @miki_mo

勉強しているうちに、ちょうどいい本がないことに気がついた。マーケティングやネットの専門家ではない人が書いた本がない。ということで自分で、音楽をやってきた視点から本も執筆し『ソーシャルネットワーク革命がみるみるわかる本』というものをださせてもらった #tbu2011

2011-09-16 19:12:00
OGAWA Miki @miki_mo

ソーシャルメディアに大事なことは小学校時代に教わっていた。というのが山口氏の意見。今日はソーシャルメディアがメイントピックではないので、あくまでツールとして扱うが、ソーシャルメディア初心者にもわかるように話をすすめていくとのこと。 #tbu2011

2011-09-16 19:13:28
OGAWA Miki @miki_mo

ネットが発達して、コミュニケーションの形がかわった。気軽に交流できるようになった。人間関係が可視化できるようになった、ソーシャルグラフが1番重要。そういったことを音楽に生かす、というのが今日の方針。 #tbu2011

2011-09-16 19:14:32
Ray Kunimoto / 國本怜 @raykunimoto

海保さんの自己紹介。メリディアンローグというバンドのドラマー。一時メジャーに所属、タイアップも付く事ができたが上手く機能しなかった。また音楽産業の不況を知り、フリーランスで活動。自分たちで新しいビジネスモデルを作る為に「フリクル」というサービスを制作。 #tbu2011

2011-09-16 19:17:58
Ray Kunimoto / 國本怜 @raykunimoto

フリクルのサービス紹介。今はデジタルデータとしての音源は無料化され近いうちに殆どのデジタルデータがフリーになる。そこで今からアーティストが公式に音源データをメールマガジンという形で公表し、ライブ・グッズ等の方法でマネタイズをしようというもの。 #tbu2011

2011-09-16 19:20:27
OGAWA Miki @miki_mo

アーティストはライヴ・グッズ・ファンクラブの三本柱でやっていくべきだという考えのもと、フリクルはできあがった。フリクルのとったモデルだと、中間業者などは極力介入させずに、アーティストとファンをダイレクトにつなげることができる。 #tbu2011

2011-09-16 19:21:33
OGAWA Miki @miki_mo

こういった形でアーティストを食べさせるために、音楽業界をかえるために、さまざまな活動をしています。とのことでした。 #tbu2011

2011-09-16 19:22:47
OGAWA Miki @miki_mo

質問。フリクル自体のマネタイズはどうなっているか #tbu2011

2011-09-16 19:23:10
OGAWA Miki @miki_mo

回答。現状だとなにもお金はとっていない。得ていない。が、将来的に諸作業の代行や、他アーティストへの広告提供などでマネタイズを考えている。いくらでもやり方は、これから規模をひろげるにつれて出来上がるとおもっている。 #tbu2011

2011-09-16 19:24:45
OGAWA Miki @miki_mo

現在のフリクル登録アーティストは60-70。現状そのなかで、上位のアーテイストはネットにもともと慣れているひとたちがおおい。とのことで海保さんの自己紹介おわりました。 #tbu2011

2011-09-16 19:26:12
OGAWA Miki @miki_mo

高野氏自身の自己紹介。現在28才で、ソーシャルメディアマーケティングx音楽ビジネスのブログを書いている。この28年間、音楽に助けられて生きてきたと感じている。音楽が本当に好きな自分のような人間が、ソーシャルメディアマーケティングの視点から、音楽について語っている #tbu2011

2011-09-16 19:31:34
Ray Kunimoto / 國本怜 @raykunimoto

高野さんは無類の音楽好きで、「a day on the planet」というブログでソーシャルメディアからの視点で音楽ビジネスについて考えて情報を発信している。高野さんはソーシャルメディアと音楽ビジネスの架け橋になりたいと語る。ここで自己紹介は終わり。 #tbu2011

2011-09-16 19:32:04
Ray Kunimoto / 國本怜 @raykunimoto

補足。高野さんがブログを書き始めたのは今年の5月。トライバルメディアハウス内でブログを自身のブランディングに書いている人が多かったので自然と興味のあるソーシャルメディアと音楽に関連したブログを書き始めた。 #tbu2011

2011-09-16 19:33:23
Ray Kunimoto / 國本怜 @raykunimoto

関根佑介さんの紹介。株式会社SPiREに勤務するメディアプロデューサー。音楽の専門学校を卒業後音楽配信に関するサイトをいくつか立ち上げながら専門学校の教師、ファンクラブの運営等に関わる。前職ではモバイル向け歌詞サイト、iPhone向け音楽プレーヤーアプリ開発。 #tbu2011

2011-09-16 19:35:32
OGAWA Miki @miki_mo

関根さんの自己紹介中です。リスナー同士のコミュニケーションを盛り上げるために、新しいメディアをスパイアという会社で開発中。10月頃ローンチするようです。 #tbu2011

2011-09-16 19:36:39
OGAWA Miki @miki_mo

モバイル広告、メディア事業、スマートフォン事業をスパイアでは行っているが、自分はスマートフォン寄り。 #tbu2011

2011-09-16 19:37:25
OGAWA Miki @miki_mo

web広告は、多数側から多数側へだすように変化していっている。どこに広告をだすか、よりだれに広告をだすか、というほうが重要になっている。 #tbu2011

2011-09-16 19:39:15
Ray Kunimoto / 國本怜 @raykunimoto

純広告/1:1、ADNW/1:n、ExChange/1n:nと時代が変わるにつれ、情報の発信の形がかわる。(聞き逃しました。。分かりにくくてすみません。。後で補足致します!)今では「どこに」から「だれに」伝えるのが大事という時代。これからフリートーク。 #tbu2011

2011-09-16 19:39:47
OGAWA Miki @miki_mo

メジャーに出ていないアーティストとそのマネージャーに向けて、という前提のもとはなしていきます。とのこと。 #tbu2011

2011-09-16 19:40:24
Ray Kunimoto / 國本怜 @raykunimoto

「現在の音楽業界やアーティストに対する疑問を語ろう」というテーマ。関根さんの発言。関根さんは効果を見るよりもやったという満足度に重きが於いている感じがしてそこに違和感がある。それに対して海保鵜さん。新しい事をやるというチャレンジ精神はいいが、 #tbu2011

2011-09-16 19:41:56
OGAWA Miki @miki_mo

現状に対する異論・疑問はありませんか。 関根さん。ぼくの肌感だと、音楽業界は面白いことやっただけで満足している。数字をきにしないことにすごい違和感を感じる。 #tbu2011

2011-09-16 19:41:59
Ray Kunimoto / 國本怜 @raykunimoto

ちゃんと計算のとれていない広告発信には飽きれる。良い曲を作って沢山広告すればいい時代は終わった。その時代の節目はCDがうれなくなってきた頃(2001年以降)から。 #tbu2011

2011-09-16 19:42:59
OGAWA Miki @miki_mo

山口さん。よい曲、よいCDさえだせばいい、という考えで音楽業界はずっとやってきた。ぼく自身もそう。日本はCD周りのエコシステムがよくできていたから。2年前から世界で1番CDが売れているのは日本。CD専門のストアがいまでもあるのは、日本特有のこと。 #tbu2011

2011-09-16 19:44:14
OGAWA Miki @miki_mo

海保さん。ぼくがこういうことをやっているのは、根本的に自分が音楽じゃ食えないというところからきている。周りもくえていない、それをどうにかしようとしている。 #tbu2011

2011-09-16 19:45:16
1 ・・ 6 次へ