311直後のTLでの反応 「冷静な反応」編

冷静な反応をメインに集めました。自分ができる限り冷静に判断したかったので集めておいたんだと思います。
0
前へ 1 ・・ 5 6
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

武田邦彦さんは、要するにコメディアンか。芸風なら不愉快も何もない。しかし芸人でも何を言ってもよいとはならぬ。ネタだから許されるとお考えのようだがそれは違う。比較にならぬ比較は無意味。誤解を誘発。難しいことをやさしく、やさしいことをふかく。比喩はどうあるべきか。デタラメでよいのか。

2011-09-09 13:16:48
Kino @quinoppie

以下、ニュースにだまされるな8/6(土)「放射能汚染 なぜ拡大したのか」3/7 http://t.co/RL36RpP から、黒部信一氏(小児科医、「チェルノブイリ子ども基金」顧問)の発言 (9:30~)。

2011-09-09 19:28:55
Kino @quinoppie

①黒部信一氏:チェルノブイリにかんしての細かいデータはあんまりないんです。というのは初期には放射線量を測定していない。で、結局、被害が起きるというのは、放射線というのは人間の体のすべてに通過しますから、そのために、どこで病気が起きてもおかしくないわけ。

2011-09-09 19:28:59
Kino @quinoppie

②黒部信一氏:で、チェルノブイリに行ったときに、私はそれまで全然考えていなかったんですけれども、急性障害の方で、脳神経の障害の方が非常に多いということにびっくりしましてね。ですから低線量被曝でも、脳神経系にも被害が起きる、ということは当然考えられます。

2011-09-09 19:29:04
Kino @quinoppie

③黒部信一氏:それから筋肉・骨格系、ホルモン系、リンパ腺や免疫系、消化関係、腎臓や膀胱などの泌尿器系、生殖系、すべての体の部分に障害が起きると。よく発ガン性といいますけれども、機能的な障害は数値化できない。

2011-09-09 19:29:12
Kino @quinoppie

④黒部信一氏:ですから数値化できる発癌ということで、白血病や甲状腺癌などの発癌性のもので数値化している。ですけれども、その何倍もの機能的障害が起きているというふうに私どもは考えております。

2011-09-09 19:29:23
Kino @quinoppie

⑤黒部信一氏:現実に向うに行くと、子供たちが疲れやすいとか、それから病気にかかりやすいとか、いろいろな問題が起きております。問題にはなっているけれど、それが数値化(因果関係、統計的・疫学的な証明)できないんです。

2011-09-09 19:29:31
wakasagi @wakas_agi

絶対に許せません! RT @masaru_kaneko 東電が、来年から3年間、電気料金を15%引き上げ、原発が再稼働すれば 同時に賞与半減も2015年に 終了する予定だという。財務省・経産省が、除染もせず住民を被曝させたままで、賠償スキームで助けてくれるからと、究極の無責任です

2011-09-14 07:17:14
前へ 1 ・・ 5 6