農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(5/28)(原田氏、畜産、震災に関係無いものも載せています。早野龍五氏 @hayano のツイート等)

農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(5/28)(原田氏、畜産、震災に関係無いものも載せています。) 【食品中の放射性物質の検査結果について】5月28日厚労省公表 【原子力災害対策特別措置法に基づく食品の出荷制限について】5/28厚労省公表❷ 早野龍五氏 @hayano のツイート 続きを読む
0

原田氏のツイート

原田 英男 @hideoharada

読売オンライン5/27:東電は福島第一原発4号機の使用済み核燃料プールに保管されている新燃料の一部を7月にも取出す方針。燃料の取出しは原発事故発生後初めて。新燃料は燃焼後の核分裂生成物による高熱などの心配がなく使用済み燃料よりも扱いやすい→http://t.co/daaSlw4z

2012-05-28 05:58:09
原田 英男 @hideoharada

時事.com5/28:環境省は28日、海水浴場の水に含まれる放射性セシウムの安全基準を10Bq/kgとする方針を決めた。今春から適用された水道水の基準に合わせる。同日の有識者会議で了承。→http://t.co/kBTDDWgA

2012-05-28 18:51:02
原田 英男 @hideoharada

日経新聞5/28:古川機械金属と東大は魚を傷つけずに放射線測定できる装置を開発し6月から試作機の実証実験を実施、2013年春にも販売予定。「GAGG」と呼ばれる結晶を用いた装置で、魚を発泡スチロールの箱に入れ、門型の測定器をベルトコンベヤーでくぐらせると7~8秒で測定可能。

2012-05-28 18:57:23
原田 英男 @hideoharada

日経新聞5/28の記事「古川金属等が開発した新しい放射線測定機器」は、この製品の発展型のようだ。「高感度放射線測定器GAMMASPOTTER」→http://t.co/9pZEIUXE

2012-05-28 19:00:59
原田 英男 @hideoharada

毎日新聞5/28夕刊:食品中の放射性セシウムの基準が100Bq/kgに強化されて2カ月。スーパーに「放射能検査済み」のシールを貼った商品が並ぶ一方「○○の出荷を自粛」といったニュースが飛び交う。検査態勢の本当のところはどうなっているのか。→http://t.co/m09kIXKa

2012-05-28 19:03:34
原田 英男 @hideoharada

福島民友ニュース5/28:東京農大の相馬復興支援PTは27日、本年度の稲の作付けを見送った相馬市玉野地区の全ての水田や畑、牧草地の個別調査を開始した。空間線量や土壌に対する放射性物質の影響を調査し農業再開に向けた対策立案などに役立てる。→http://t.co/OfKwtzAl

2012-05-28 19:08:56
原田 英男 @hideoharada

【食品中の放射性物質の検査結果について】5月28日厚労省公表→http://t.co/MYFMQleT ①福島県以外;1042点中3点で基準値超え。宮城県東松島市沖ヒラメ230、栃木県さくら市原木シイタケ140、群馬県中之条町イワナ190。基準値以下だけど、千葉市産一番茶で9.5

2012-05-28 21:56:29
原田 英男 @hideoharada

【食品中の放射性物質の検査結果について】5月28日厚労省公表→http://t.co/MYFMQleT ②福島県産;64点中基準値超えはなし。なお、先日、基準値超えの豚肉が出荷された郡山市の他の養豚農家から出荷された豚肉5点は全てND(検出下限値3.1 〜4.0)

2012-05-28 21:56:39
原田 英男 @hideoharada

【原子力災害対策特別措置法に基づく食品の出荷制限について】5/28厚労省公表❶→http://t.co/45gweVDt ①出荷制限の設定 ○宮城県江合川のうち鳴子ダムの上流及び二迫川のうち荒砥沢ダムの上流で採捕されたイワナ(養殖を除く。) ○宮城県内の北上川で採捕されたウグイ

2012-05-28 22:03:18
原田 英男 @hideoharada

【原子力災害対策特別措置法に基づく食品の出荷制限について】5/28厚労省公表❷→http://t.co/45gweVDt ②出荷制限の解除 ○群馬県桐生市で産出された茶 ○千葉県野田市、富里市及び山武市で産出された茶

2012-05-28 22:03:23
原田 英男 @hideoharada

東京23区が震度4、千葉のこのあたりは3のようだ。ズッコーンと揺れた感じだった。

2012-05-29 01:42:44

官公庁

農林水産省RSS @maff_rss

農林水産省 東日本大震災について~「『みどりのきずな』再生プロジェクト」における民間団体との連携について~ http://t.co/bnkvvMI7

2012-05-28 10:40:01
経済産業省 @meti_NIPPON

地震被害情報(5月25日14時00分現在)を更新しました(第423報) http://t.co/jGKF2hqw

2012-05-28 09:52:39
首相官邸(災害・危機管理情報) @Kantei_Saigai

【お知らせ】<パネル展>文部科学省では、本日より、震災からの復旧・復興への対応についてパネル展示を行います。被災地における子供たちの学びの確保などの取組を紹介⇒ http://t.co/2n9E2ZaN @文部科学省「情報ひろば」展示室(東京都千代田区霞が関)

2012-05-28 19:10:08
首相官邸(災害・危機管理情報) @Kantei_Saigai

【お知らせ】<がれき>環境省は、岩手県・宮城県のがれきの広域処理についての情報を集約した「岩手・宮城がれき処理データサイト」を開設しました。受入施設毎に放射能濃度データや処理方法などをまとめています⇒ http://t.co/QtNdYIMo

2012-05-28 19:25:03
首相官邸(災害・危機管理情報) @Kantei_Saigai

【おしらせ】<観光回復>日本政府観光局の推計では、先月日本を訪れた外国人旅行者数は78万人で、前年同月の30万人から大幅増。前々年(震災前)の79万人と同水準に回復。特に、訪日プロモーションの成果でタイは単月で過去最高⇒(PDF) http://t.co/1qlpROej

2012-05-28 19:35:06
地震速報 @earthquake_jp

[速報LV1]29日 01時36分頃 千葉県北西部(N35.8/E140.1)(推定)にて M4.9(推定)の地震が発生。 震源の深さは推定67.6km。( http://t.co/moEPGhqk ) #saigai #jishin #earthquake

2012-05-29 01:37:19
地震速報 @earthquake_jp

【気象庁速報】29日 01時36分頃 最大震度4の地震が発生。( http://t.co/NKnXgyh7 ) 震度4:東京都23区他/震度3:茨城県北部他 #saigai #jishin #earthquake

2012-05-29 01:39:34
地震速報 @earthquake_jp

【気象庁情報】29日 01時36分頃 千葉県北西部(N35.8/E140.1)にて 最大震度4(M5.2)の地震が発生。 震源の深さは80km。( http://t.co/OZlkmcJw ) #saigai #jishin #earthquake

2012-05-29 01:41:51

地震・津波

MSN産経ニュースbot [test] @SankeiShimbun

【科学】 【巨大地震】海底観測で予測精度向上 本蔵義守・地震調査委員長に聞く:  大地震の長期予測などを行う政府の地震調査委員会の委員長に本蔵義守東京工業大名誉教授(66)が就任した。本蔵氏は東日本大震災の教訓を踏まえ、防災... http://t.co/XJ2kDMfC

2012-05-28 08:34:42
MSN産経ニュースbot [test] @SankeiShimbun

【事件】 南海トラフ地震、犠牲者最悪30万人 「冬の深夜発生」想定し対策 :  東海・東南海・南海地震の対策などを検討している国の「南海トラフ巨大地震対策検討ワーキンググループ」の会合が28日、内閣府で開かれ、会合後の記者会... http://t.co/DKCstfDH

2012-05-28 21:13:31
1 ・・ 13 次へ