2011年9月11日(日)21:00~22:30「つぶやき祭り」まとめ

毎週日曜日夜9時から10時30分頃までに行われる「一人一票つぶやき祭り」のツイートをまとめました。 お気軽にご参加ください!!
0
前へ 1 ・・ 22 23 25 次へ
kansai @etov1

RT @hitori_ippyo: 国民会議のメールにも、一人一票切り抜き国民審査7段広告は見つけやすかったと 数名の方にご意見をいただきました。RT @aamujoo: このあいだの日経社会面7段広告は、真ん中あたりにある全面広告より、見つけやすかったと思います。 #ippyo

2011-09-11 22:25:54
@itoh_yoshi

1豹君と0.6豹君・・・、がんばれ(^O^)/ #ippyo

2011-09-11 22:25:56
升永英俊 @masunaga_hide

①9/9、SKI仲間の懇親会あり。出席者:私を入れて、20人。全員が意見広告を知っていた。事前に意見広告が出ることを知っているのは、20人のうち4名のみ。16人は、たまたま、新聞を広げて、意見広告に目が留まったにすぎない。意見広告の威力は凄い! #ippyo

2011-09-11 22:26:14
伊藤真 @ito__makoto

そのための国民審査ですね。 RT @zusshy: 司法にしっかりしてもらわないと、日本なんにも変わりませんRT @ito__makoto: 今日6日の日経朝刊、社会面に1人1票の意見広告が載っています。切り抜き付きの7段広告で迫力あります。ぜひ多くの方に知らせて #ippyo

2011-09-11 22:26:20
山下 よりゆき @yoriyuki2009

RT @megxyama: 一部で「地方の切り捨てか」という人もいるらしいが、今の日本、ここ数年続いている各地での天災後に思うのは、「地方切り捨て」をする国民ではないということ。温度差はあるが「助けになろう」とする人が多い...一人一人の声がきちんと届けばきっと素晴らしい国になると思う #ippyo

2011-09-11 22:26:20
kansai @etov1

RT @masunaga_hide: 重要 RT @RtopTAK: 全国民の2人に1人ではなく、投票に行った(政治・権利に対して意識の高い)人の2人に1人以上が「1票未満の選挙権じゃ納得できない!1票の価値がほしい!」「国民の人権侵害を容認する最高裁裁判官を認めない!」という意思を示せば1人1票は実現 #ippyo

2011-09-11 22:26:27
kansai @etov1

RT @yoriyuki2009: 早くも広がり始めましたね!私もやろうっと。RT @TakahiL0 あ、おいらもそれやろうっと。 RT @etov1: RT @S_orz: 切り抜きを会社に持って行って、何気に席の隅っこに画鋲で貼りつけようかと思います。枚数もたまったし。 #ippyo

2011-09-11 22:26:37
kansai @etov1

RT @masunaga_hide: 素晴しい!嬉しい。 RT @ito__makoto: 今日の講演会でも始まる前に1人1票の新聞広告見ましたとわざわざ言ってきた人が3人もいた。また、主催者3人のうち2人は見ていた。地方にもずいぶんと浸透していると感じた。 #ippyo

2011-09-11 22:26:38
升永英俊 @masunaga_hide

③意見広告を繰り返す。国民審査日の4週間前、1週間前、1日前に,5全国紙、中日新聞、北海道新聞等のメジャー地方紙に切り抜き意見広告を出す。広告に、切り抜きを4個印刷。意見広告に気づいた人は、家族に切り抜きを配る(予測)。3000万票の一人一票反対判事の×は可能! #ippyo

2011-09-11 22:26:39
ゆたるん(のらくろ?)🌸💗♨️🍊🍢 @minami_alps

伊藤先生、一人一票HPに、切り抜きと同じ画像のQRコードを載せてみませんか? 多くのかたが、携帯で画像を読み込んでいただくとか・・・。はい、 また、アイデア考えます。。。 @ito__makoto 最高裁判事の名前が書かれた「切り抜き」が手元にあったらどうだろう。。 #ippyo

2011-09-11 22:26:43
升永英俊 @masunaga_hide

②毎日は300万世帯に配達。1世帯、2人(予測)。600万人の30%・210万人が広告を見る(予測)。朝日・800万部、読売・1000万部、日経・300万部、産経・185万部、毎日・300万部。合計2500万部。1世帯=2人。5000万人が新聞を読む(予測)。 #ippyo

2011-09-11 22:26:51
山下 よりゆき @yoriyuki2009

RT @etov1: 国会議員の人が「自分は国民の意見を代弁している」というのなら、3000万票の国民審査で国民の意見を示してやりましょう!「1人1票でないのはおかしい!」と。3000万票得た国会議員なんていないんですから! #ippyo

2011-09-11 22:26:51
@shokfunwanpeace

RT @ito__makoto: 国民審査で×をつけて主権者が自らの参政権を行使すれば1人1票は実現できる。憲法は選挙における間接的な政治参加と、国民審査における直接的な政治参加を主権者国民に保障して民主主義の枠組みを作った。国民審査権は完璧に1票ある。これを行使すれば民主主義は実現できる。 #ippyo

2011-09-11 22:26:55
kansai @etov1

RT @takafei: 議題自体は単純・明快です。あとは個人がどう感じて何をするかRT @ito__makoto: この講演でも1人1票が実現するとどんなメリットがあるんですか、と聞かれた。男女平等選挙が実現してどんなメリットがあるんですかとは聞かないと思う。共に個人の尊厳の問題なのだから #ippyo

2011-09-11 22:27:00
@shokfunwanpeace

RT @ito__makoto: 何かの特定の政策を実現するための手段として1人1票を考えると、その政策目的はおかしいとか、その実現のためにはもっと別の方法があるのではないかという議論になる。1人1票が人間の尊厳に関わる問題であることを忘れている。個人の政治に対する影響力を国が操作してはならない。 #ippyo

2011-09-11 22:27:01
kansai @etov1

RT @kekots: 一票の不平等が放置されてきたど同時に地方過疎の問題も放置されてきたかも。自民政治分析する学者には、票囲いのために、自民の票が強い所は、公共交通の普及が遅れているという見方もあるようです。いずれにしても、参院は北海道民全員が0.21票ですから、過疎地保護説はデタラメ #ippyo

2011-09-11 22:27:05
升永英俊 @masunaga_hide

①9/10の毎日朝刊(東京以北北海道)、9/13(火)の毎日(中部地方以南沖縄)、買ってください。切り抜き国民審査権意見広告です。私は、それを他人に見せて、クチコミをします。私は募金をしました。民主主義のサポーター、皆で、意見広告の募金をしましょう。 #ippyo

2011-09-11 22:27:06
kansai @etov1

RT @ito__makoto: 選挙権を行使するためにわざわざ投票所に出かけ、そこで1票投じた後に、自分の今の1票が1票未満の価値しかないことを知ったらどうだろう。そしてそれでもいいと言っている最高裁判事の名前が書かれた「切り抜き」が手元にあったらどうだろう。2人に1人以上は×をつけると思う。 #ippyo

2011-09-11 22:27:09
kansai @etov1

RT @kekots: 一人一票でどう変わるのかという質問があるが、たとえば、現在、男が1票、女が0.95票だったとき、女が1票になったらどう変わるのかという質問と同じだと思う。愚問。でも、女が0.95票というバカげたことをやっているから、日本の総理大臣は1年とっかえなのかもと言うけど #ippyo

2011-09-11 22:27:13
kansai @etov1

RT @junkoita: ただ1人1票と呟いていても、それがすなわちどういう事なのか理解できない人が多いかもしれない。もっと具体的に現在のマイナス面と1人1票が実現したらどうなるのか、示さないといけないのかもしれない。民主主義が何か日本人はまだ一度も真の民主主義を経験していないのだから。 #ippyo

2011-09-11 22:27:23
kansai @etov1

RT @takafei: 実現しないと思っている人が多いだろう。でも、火を消さずに地道にツイートを続けていき、6200万人の目に意見広告が何度もふれ、総選挙前にメディアがこれまであんまり使われてなかった国民審査に注目すれば爆発的に広がると思う。そうすれば3000万票は現実的な数字になる #ippyo

2011-09-11 22:27:27
山下 よりゆき @yoriyuki2009

RT @itoh_yoshi: 1豹君と0.6豹君・・・、がんばれ(^O^)/ #ippyo

2011-09-11 22:27:45
たくちゃん @taku_fujihara

あなたは住む場所で差別されているんですよ。あなたの価値は一人の人間としての1ではなく0.6であったり0.2なのですよ。差別されていること気付きましょう。一票の価値は同じでなければだめです。 #ippyo

2011-09-11 22:27:48
kansai @etov1

RT @stephanogi: 衆議院総選挙に投票しても、国民審査は棄権するという人がいます。それこそ「もったいない」ことです。国民審査は大切な参政権です。「一人一票」に「ノー」といった六人の最高裁裁判官に「ノー(×)」を宣告しましょう。#ippyo

2011-09-11 22:27:51
伊藤真 @ito__makoto

理解している人の役割は重要です。 RT @japan19710815: 日本人って、本当に「憲法」を理解してない。 RT "@ito__makoto: 今日6日の日経朝刊、社会面に1人1票の意見広告が載っています。切り抜き付きの7段広告で迫力あります。ぜひ多くの方 #ippyo"

2011-09-11 22:27:57
前へ 1 ・・ 22 23 25 次へ