第1回GlusterFS座談会

09/14に開催されました記念すべき第1回GlusterFS座談会のつぶやきをまとめました。専門家の方々が集まって活発な議論ができたのでとても有意義な場になったと思います。 ユーザーコミュニティも発足しました。 http://groups.google.com/group/gluster-ja?lnk=srg&hl=ja 第2回も開催予定ですので、引き続き宜しくお願いします。本日のUstream録画はこちらです。 続きを読む
9
前へ 1 2 ・・ 11 次へ
Hidenori nhide Nakamura @nhide

Volumeがマウントの単位。Volume Management機能が豊富。使いやすい。インストールも簡単。by @doryokujin #glusterfs

2011-09-14 19:40:04
Hidenori nhide Nakamura @nhide

Hadoop対応していてカジュアルな解析と大規模な解析が共存できるところが好き。by @doryokujin #glusterfs

2011-09-14 19:41:17
MATSUO a.k.a マッツォ @understeer

Brick: ストレージの単位。束ねるとVolumeになる ( #glusterfs live at http://t.co/M9d5mRc)

2011-09-14 19:41:37
Hidenori nhide Nakamura @nhide

同じ Trusted Storage Pool に参加している Gluster management deamon 内でFSを構築できる。by @doryokujin #glusterfs

2011-09-14 19:43:21
Kaneko Takahiro @kantak

RT @understeer: 少し途中からですが、配信始めました ( #glusterfs live at http://t.co/M9d5mRc)

2011-09-14 19:43:47
MATSUO a.k.a マッツォ @understeer

glusterdを全サーバで起動して、ストレージプールに追加するコマンドを発行して回る。 ( #glusterfs live at http://t.co/M9d5mRc)

2011-09-14 19:44:24
MATSUO a.k.a マッツォ @understeer

Storage Poolに属しているサーバの一覧を確認するコマンドのデモ。 ( #glusterfs live at http://t.co/M9d5mRc)

2011-09-14 19:45:53
MATSUO a.k.a マッツォ @understeer

distribute replicate volume なるものがある。 ( #glusterfs live at http://t.co/M9d5mRc)

2011-09-14 19:47:05
Hidenori nhide Nakamura @nhide

1.deamonの起動 2.Poolへ登録するコマンドの実行 3.volumeの作成(ローカルFSとgluster volumeのマッピング) 4.volumeの起動 @doryokujin #glusterfs

2011-09-14 19:47:28
MATSUO a.k.a マッツォ @understeer

レプリカの方向、ノードの対を明示的に指定できる。 ( #glusterfs live at http://t.co/M9d5mRc)

2011-09-14 19:47:57
Hidenori nhide Nakamura @nhide

Volume作成時にコマンドの引数で replica数や Replication の関係を定義する。by @doryokujin #glusterfs

2011-09-14 19:48:16
Hidenori nhide Nakamura @nhide

アクセスの手段は 1.Gluster Native Client(FUSE) と 2.NFS の2つ。 Sambaもある?by @doryokujin #glusterfs

2011-09-14 19:50:48
MATSUO a.k.a マッツォ @understeer

FUSEかNFSv3で扱う。ファイルシステムはext3,xfsなどいろいろ。 ( #glusterfs live at http://t.co/M9d5mRc)

2011-09-14 19:51:17
Hidenori nhide Nakamura @nhide

mount時に ログ出力時のパスを引数で与えることで、gluster上で起きていることを把握できる。 #glusterfs

2011-09-14 19:52:08
Hidenori nhide Nakamura @nhide

dfコマンドで見ると、マウントされたgluster全体の容量が表示される。(^^) by @doryokujin #glusterfs

2011-09-14 19:53:12
MATSUO a.k.a マッツォ @understeer

論理的なファイルが物理的にどこにあるか確認できるコマンド。 getfattr ( #glusterfs live at http://t.co/M9d5mRc)

2011-09-14 19:53:39
MATSUO a.k.a マッツォ @understeer

Hadoopが、Glusterのデータローカリティを意識してくれる。 ( #glusterfs live at http://t.co/M9d5mRc)

2011-09-14 19:55:30
Hidenori nhide Nakamura @nhide

物理ロケーションを取得するコマンドを実行することで、あるファイルの物理的な位置を把握できる。データローカリティとレプリケーションをサポートしている。by @doryokujin #glusterfs

2011-09-14 19:56:00
MATSUO a.k.a マッツォ @understeer

クラスタ間は同期レプリカ、拠点間は非同期レプリカ。 ( #glusterfs live at http://t.co/M9d5mRc)

2011-09-14 19:56:43
Sadayuki Furuhashi @frsyuki

レプリケーションは通常は同期で行われる。geoレプリケーションタイプのvolumeだと非同期になる。#glusterfs

2011-09-14 19:57:59
前へ 1 2 ・・ 11 次へ