【#子ども科学電話相談 220504】「恒星はなぜ小さいほど長生きなのですか?」大きさと寿命の関係、動物は?昆虫は?植物は?

植物:田中修先生 天文・宇宙:本間希樹先生 昆虫:清水聡司先生 動物:成島悦雄先生 司会:山本志保アナウンサー
47
前へ 1 2 3 ・・ 28 次へ
ぶらうんばにー @12brownbunny24

おねえさん「みかんを食べると黄色くなっちゃうよと言われたことがありますが カロテノイドの中の『ベータークリプトキサンチン』が体にはまる、指とかに溜まる。でも病気ではないから、やめたらどっかに行ってします。相当食べ過ぎても、まあ大丈夫と言われています。 #子ども科学電話相談

2022-05-04 08:20:11
R-Jikkyou @RJikkyou

志保おねいさん「私が小さい頃はみかん10個食べて緊急搬送された。親にも怒られたから食べすぎないようにね」 #子ども科学電話相談

2022-05-04 08:20:45
@motoyukiarakawa

小学生時代にミカンの食べ過ぎで救急搬送された志保姐さんw #子ども科学電話相談

2022-05-04 08:21:13

どうして地球は太陽とぶつからず太陽の周りを回っているんですか?

ぶらうんばにー @12brownbunny24

小3ボーイ 「どうして地球は太陽の周りをまわっているのですか? どうしてぶつかったりしないし、ぐるぐるまわっているか。 #子ども科学電話相談

2022-05-04 08:21:35
MIKI @mikiconfig

ごうたさん3年神奈川 「どうして地球は太陽の周りをまわっているんですか? 地球が太陽の重力で引っ張られてるのはわかるけど どうしてぶつかったりしないしぐるぐる回るんですか?」 これは不思議よね #子ども科学電話相談

2022-05-04 08:21:42
R-Jikkyou @RJikkyou

マレキ「どうして太陽と地球がくっつかないのか。それは遠心力があるから」 #子ども科学電話相談

2022-05-04 08:22:41
MIKI @mikiconfig

マレキ先生「遠心力って聞いたことあるかな?」 ごうたくん「名前だけは」 #子ども科学電話相談

2022-05-04 08:23:04
夢見る電子妖精 ほげ子ちゃん@Vtuber @Wired_Fairy_HGC

車に乗っていて、カーブで曲がるときに、外にふわ~って放り出されそうになることありませんか? #子ども科学電話相談

2022-05-04 08:23:30
ぶらうんばにー @12brownbunny24

重力は引っ張る力、それと釣り合う力「遠心力」がある。 急カーブのときに、体が外にほおりだされそうになる力。 地球は太陽の周りを1年かけて回っているけれど、それで発生している力、遠心力、が太陽の重力と釣り合っている。 #子ども科学電話相談

2022-05-04 08:23:54
ざっしぃ@実況用 @ZOrealcondition

本間先生は遠心力の説明に、 「車でカーブを曲がるときに、外側に体が引っ張られる」現象を使うんだ。 最近のお友だちはバケツに水ぐるぐる、通じないことあるからなぁ(と思ったらそれも出した) #子ども科学電話相談

2022-05-04 08:24:44
ちぇるしぃ @old_chelsea

バケツに水を入れてぐるぐる回すと水は落ちてこないのも引っ張られる力と反発する力が釣り合ってるから。 #子ども科学電話相談

2022-05-04 08:25:56
@motoyukiarakawa

重力と遠心力の釣り合いは地球と太陽の間だけではなく、地球と宇宙ステーションの間でも起きている。 #子ども科学電話相談

2022-05-04 08:26:31
MIKI @mikiconfig

マレキ先生「宇宙ではそういうことはよく起きてる」 #子ども科学電話相談

2022-05-04 08:25:16
みんなの藤壺 @m_fujitsubo

地球と太陽がぶつからず回っていられるのか。 太陽が地球を引っ張る引力と、地球が移動しようとする力が釣り合っているから。 バケツの水をぐるぐる回す時、バケツを引っ張る力と回す力が釣り合っているので、水が遠心力でこぼれずバケツは落ちず回すことができる #子ども科学電話相談 pic.twitter.com/QO47UnddnS

2022-05-04 08:32:15
拡大
ぶらうんばにー @12brownbunny24

ボーイ「好きな星は木星。地球よりすっごく大きいから。 #子ども科学電話相談

2022-05-04 08:26:17
@motoyukiarakawa

質問者、木星が好き。理由は「大きいから」というのが小学生男子的で実に良いw #子ども科学電話相談

2022-05-04 08:27:22
衣谷佑 @Y_Koromotani

#子ども科学電話相談 月、木星と土星は天体望遠鏡でのぞく惑星よね。

2022-05-04 08:28:05
前へ 1 2 3 ・・ 28 次へ