
すごくいやだ~かなしいな~と思ったときに小さいぬいぐるみを握るだけでも気持ちが違ってくる... ぬいは心の支えになるという話

前のアルバイト先だけど「アルバイト中にすごくいやだ〜かなしいな〜と思ったときに小さいぬいぐるみをぎゅって握るだけでも気持ちが違ってくるよ」とおしえてくれた社員さんのこと、これから先おれがものすごく元気になってもぜったい忘れない
2022-05-11 07:45:26実際にやっている方も多いそう

私も出勤時にはいつも 小さいぬいぐるみを 鞄に忍ばせている… 息子が入れてくれてて 初めは「もー、悪戯ー」って 思ったけど 出勤時吐きそうでも 退勤時ギィィ、ておもてても 何だか少し楽になるんよ… なぜなの… twitter.com/enge_konnan/st…
2022-05-11 21:06:04
仕事中持ち歩いてないが、 やはりそばにいると安心する イワシカモケケちゃん's♥️ヽ(´ー` )ノ twitter.com/enge_konnan/st… pic.twitter.com/XHV0l1qVFl
2022-05-12 02:49:46

「小さいぬいぐるみ」や「小さな人形」って、大人でも案外頼りになるときがある。 さわり心地のいい好みの人形を、叱られたり嫌な言葉をかけられた時に、自分が慰めてほしい言葉を、その人形に言ってみる。イイコイイコしてあげる。傷ついた心のちょっとした薬になる時がある。 twitter.com/enge_konnan/st…
2022-05-11 20:40:31大きくてもキーホルダーでもいい

これ前の職場のわしだ ちいかわのちっちゃいキーホルダーずっとポケットに入れて心の安寧にしてた😟 twitter.com/enge_konnan/st…
2022-05-12 00:07:33
うちの子高校生になってもお気に入りのぬいぐるみと寝てるんだけど、心を支えてくれてるのね。 twitter.com/enge_konnan/st…
2022-05-12 08:05:26
なんかね 触り心地のいいものがあるってだけで 少し落ち着ける これは本当にすごく大事なんだよね twitter.com/enge_konnan/st…
2022-05-12 01:42:43
娘が小学校入学したての頃学校で泣いていたのでお気に入りのマスコットのキーホルダーをランドセルにつけさせようとしたら、担任にそういうものは一切禁止ですと言われたので、同じキャラクターの小さい人形を行くつか買ってズボンのポケットにいちいち縫い付けて履かせて→
2022-05-12 09:37:01
登校させた。先生に何か言われたらこれはぬいぐるみではありません、服の模様ですって言えば良いって言って着させてた。賛否両論あるだろうがこれで寂しくなくなってたのか確かにその後は泣かなかった。 ちなみにポケットの内側に隠して縫い付けたので確信犯です。性格悪い私
2022-05-12 09:41:42