正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

裏古楽の楽しみ 2022年05月13日 - 17世紀フランスのクラヴサン音楽(5)

1
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 27 次へ
高速タンギング @AgqHETjGXUrIrIx

#古楽の楽しみ ダングルベール ダングルベール 鈴が鳴る♫

2022-05-13 05:15:14
きよこ @kiki43473457

@8000ki おお!mima さん、おはようございます😃お互い頑張りましたね😅 #古楽の楽しみ

2022-05-13 05:15:44
やまぐちのてっちゃん @takeofftanabe

ml.naxos.jp/album/A337 #古楽の楽しみ 「サラバンド」 Rene Mezangeau:Sarabande メザンジョー作曲 (続く) pic.twitter.com/q49k0vGwDL

2022-05-13 05:16:33
拡大
アビシニアンのミヨタン @9wXzryqEGZQGV8C

ダングルベール❓️🐸リュリと❓️🐸ジャンジャケ( ´;゚;∀;゚;)丼だけ~~マランマレ #古楽の楽しみ

2022-05-13 05:16:37
やまぐちのてっちゃん @takeofftanabe

(承前)#古楽の楽しみ 「クーラントとそのドゥーブル」 Jacques Champion Chambonnières:Les pieces de clavessin, Book 1: Suite No. 2 in C Major: III. Courante and Double シャンボニエール作曲 「サラバンド」 Marin Marais:Sarabande マラン・マレー作曲 (続く)

2022-05-13 05:16:57
白沢達生@となりにある古楽✍️ @t_shirasawa

#古楽の楽しみ 先日出てきた『ボーアン写本』から…この写本にも、リュート奏者メザンジョーのサラバンドがクラヴサンで弾けるようにした形で記されているのです。有名な人だったんですネ pic.twitter.com/osFvRPMIw7

2022-05-13 05:17:05
拡大
やまぐちのてっちゃん @takeofftanabe

(承前)#古楽の楽しみ すべてダングルベール編曲 (クラヴサン)パオラ・エルダス <ARCANA A337>9,3,19曲目

2022-05-13 05:17:22
きくを @kikuweaux

なかなか破天荒な生涯のシャンボニエール #古楽の楽しみ

2022-05-13 05:17:53
白沢達生@となりにある古楽✍️ @t_shirasawa

@mochimochi1653 「上の鍵盤から降りるたび…」😂 3段くらいあるオルガンでそんな即興も弾いてそうですね…(←不謹慎 #古楽の楽しみ

2022-05-13 05:18:28
春宵22Feb @haryoeyamk2

キイテルヨー(ウツラウツラナガラ…#古楽の楽しみ

2022-05-13 05:18:28
ののに@どこかのすみっコ @nononi_

情報が多い解説だ…シャケのおにぎりが食べたくなって内容が飛んだ🍙 関根先生がかもしれません、と仰った時は私、実は見かけたんですよ、かもしれない😁 #古楽の楽しみ

2022-05-13 05:18:45
クラウス @klaus_ermine

「サラバンド」 メザンジョー:作曲 「クーラントとそのドゥーブル」 シャンボニエール:作曲 「サラバンド」 マレー:作曲 ダングルベール:編曲 メザンジョーは、リュート奏者。 シャンボニエールは、ダングルベールの師。 マレーは、まだ若いヴィオール奏者。 #古楽の楽しみ

2022-05-13 05:19:07
Kazuhiko TAKEO@日めくり受難曲連載中 @kazut0323

今朝はダングルベール、シャンボニエール、マレ、メザンジョーといった作曲家の名前が一度に交錯して幻想的な気分。 #古楽の楽しみ

2022-05-13 05:19:57
高速タンギング @AgqHETjGXUrIrIx

#古楽の楽しみ これがクーラントとドゥーブルですね サラバンドはゆったりした舞曲 クーラントは速い舞曲

2022-05-13 05:20:03
FICINO-METAL⭐️⭐️🇫🇷 @raphael_bruford

じゃらん、じゃらんと良いなあ。 私は毎日クラヴサンでも大丈夫だわ(鍵盤脳) #古楽の楽しみ

2022-05-13 05:20:16
序盤にがぶり寄り 困るうっちゃりーに @taqajyuk

@t_shirasawa この図を見るとリュート用の楽譜表記の必要性が理解できますね。(タブラチュアにはどの弦のどこを抑えるかが記載されているものと推測) #古楽の楽しみ

2022-05-13 05:20:40
ののに@どこかのすみっコ @nononi_

ちょっとドンドコ🥁が恋しい朝。イイネーしそう。 #古楽の楽しみ

2022-05-13 05:20:55
ぼたもちおいしい @mochimochi1653

@t_shirasawa フローベルガーのオルガン作品がチェンバロのそれより少ない?のは、多鍵盤がより生々しい記憶が蘇らせたからかもしれませんよね😁

2022-05-13 05:22:01
白沢達生@となりにある古楽✍️ @t_shirasawa

クラヴサン奏者は、室内でこそクラヴサンを弾くけれど本職はオルガン奏者であることが多かった クラヴサンの音で、オルガンなど他の楽器の音を「見立てる」ことには慣れていたのかもと思います…バグパイプやヴィオルもここに描かれてる通り だからオーケストラの音楽も弾くのね #古楽の楽しみ twitter.com/t_shirasawa/st…

2022-05-13 05:22:39
白沢達生@となりにある古楽✍️ @t_shirasawa

#古楽の楽しみ 先日も出てきたシャンボニエールによる『クラヴサン曲集』の表紙…ここにもクラヴサン(左)やエピネット(スピネット)とともに、後ろにギターやリュートも架けてありますね 撥弦楽器は、同じく弦をはじいて音を出すクラヴサンの「先輩楽器」だったんだな。音楽の手本はそこに。 pic.twitter.com/O8zMxWhPsZ

2022-05-13 05:05:29
チェンバロ御前 @sannjumoku

さすがダングルベール先生、クラヴサンの美麗な響き。なんだかこの楽器、さまざまな時代を過ごして今ここに、という古びた凄味がある。 #古楽の楽しみ

2022-05-13 05:22:49
Anne-Marie @annemar91095546

マラン・マレと ダングルベール が共演していたかもしれません…🫶 #古楽の楽しみ

2022-05-13 05:23:10
ルッティ @Mimo_Scarlatti

(実はクラヴサン音楽はロスに師事しロスのスカルラッティ全集の解説お書きになった関根先生の本領だと勝手に思ってる…フランスのクラヴサン音楽は舞曲、オペラ、今日のようなリュート音楽方々からの影響を受けて発展したから、様々なジャンルに知悉する必要があるのだけれど。 #古楽の楽しみ

2022-05-13 05:23:49
きよこ @kiki43473457

当時流行ってクラヴサン用にたくさんの曲が編曲されて。歓迎した人が多い中で絶対アンチもいたんでしょうね「なんだこんな派手派手しくして!」とかなんとか😅 #古楽の楽しみ

2022-05-13 05:24:05
ルッティ @Mimo_Scarlatti

チェンバロ好きにはたまらない5日間ξ(°ω°"ξ§ #古楽の楽しみ

2022-05-13 05:24:24
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 27 次へ