先輩上司がおっかない軍事板常見問題用データ集積庫,2022.5.15

軍事板常見問題に使うかもしれないデータを集積しているだけの倉庫です.倉庫なので収集データの分類整理などは行われておりません.予めご了承ください.軍事板常見問題本館: http://mltr.ganriki.net/index02.html エンコードはunicord
5
前へ 1 ・・ 29 30 32 次へ
小山のぶよ🇵🇹『ジョージアローカル食堂探訪記』発売中 @nobuyo5696

>RT ジョージアの統治が事実上全く及んでいない南オセチアで有事になったら、たった15分後にゴリ、45分後には首都トビリシに、ロシア軍が「陸路で」到達可能であることはもっと周知されるべき。キエフの比じゃない。

2022-05-14 06:23:31
露探【円谷猪四郎】 @karategin

グルジア軍が戦わずに全員逃げたらそんなものだと思うが、さすがにもっと時間がかかるはず twitter.com/nobuyo5696/sta…

2022-05-14 20:44:25
露探【円谷猪四郎】 @karategin

というか、別に南オセチアやアブハジアをグルジア側が押さえてたとしても、露軍の介入にひとたまりもない状況に変わりはない twitter.com/karategin/stat…

2022-05-14 20:48:36
誤字脱字な研究室@気ままに運用中 @gozidatuzinaLab

偵察バイクが見直されているようで何よりだ、小回りが効くのでネットワーク戦が重視される現代では様々な使い道がありそう。 しかし電動バイクとはやるね、早くて静かだからさらに見つかりにくくて柔軟な運用が可能になりそうだ。 twitter.com/CanadianUkrain…

2022-05-14 17:21:59
Kazuto Suzuki @KS_1013

インドは世界第二位の小麦生産国。ただ国内消費が主で輸出は世界第十位。ウクライナ(世界第五位の輸出量)の年間輸出量が2100万トンに対し、インドは230万トン。でもウクライナの小麦が輸出できず、インドも輸出禁止にすると、世界市場の需給がさらに厳しくなる…。 nytimes.com/2022/05/14/wor…

2022-05-14 21:09:34
Okuyama, Masashi ┃奥山真司 @masatheman

ロシアのTwitter上のプロパガンダは西側諸国よりも外の国々でしっかりと拡散されていることを調査した英エコノミスト誌の記事。インドなどは予想通りだが、南アフリカで強いのは注目。 economist.com/graphic-detail…

2022-05-15 18:02:14
アルベルト @shuhousansiki

この度勝手ながら「知らんけど」を商標登録いたしました 使用料は一回20万円とさせていただきます 知らんけど

2022-05-15 18:34:23
いわおかたけし💉PPMMPP @kasa_ga_nai

一時期若手の老害とか言われてた連中、順調に年を取り正規軍の老害に入隊してきたっぽい

2022-05-15 19:31:36
塵にハンガリー語を指南するテオドールbot @bot_theodor

megy(行く) 【例文】 Azonnal megyek.(すぐに行きます)

2022-05-15 19:29:05
Oryx-Japan🇯🇵🤝🇳🇱 STILL ALIVE @oryxspioenkopJP

【ブログ更新】第167回目の翻訳記事は「塹壕戦の再考:アルメニアの国産リモートウェポンシステム」です。同国は近代化の一環でこのRWSを開発し、2020年の戦争で一定の効果を示せたようです。塹壕戦も展開するドンバス戦線でも必要性を考えさせられます。ぜひご一読ください👇spioenkopjp.blogspot.com/2022/05/blog-p… pic.twitter.com/5cSuOa1r0U

2022-05-15 12:16:32
拡大
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

記事内のこの画像がわかりやすいな。 なるほど。確かに現場で欲しがられるタイプの装備ではあるな。 twitter.com/oryxspioenkopJ… pic.twitter.com/x7I2VCeDqU

2022-05-15 12:22:47
拡大
Yoko Iwama 岩間陽子 @2000grips

唯一エネルギー安保をやってこなかったのがメルケルのドイツです。16年間ですよ、私は何度でも言います。エネルギーを含めすべての安全保障面で、彼女は口先ではきれいごとを並べて、何も実行に移さず、ロシアと中国へのドイツの依存を深めました。その歴史的責任は限りなく重いと、日々感じています。

2022-05-15 02:16:35
石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki

@2000grips より正確にいうと(十分ご承知だとは思いますが)、ドイツのエネルギー安全保障が、再エネだったんですよ。1990年代。ロシア脱却を図る。ただし、それが大外れ。太陽光に偏在し、海上風力を南とルール地帯に流す送電線ができず、石炭、フランスの原発、ロシアのガスに依存してしまった

2022-05-15 18:13:04
Yoko Iwama 岩間陽子 @2000grips

ノルウェー産ガスをデンマーク経由で入れるBaltic Pipeの完成と、 SwinoujscieのLNGターミナルの拡張によって、ポーランドは今年中にロシア産天然ガスへの依存を終了できる見込み。ポーランドは特に2014年クリミア紛争以降、必死でLNGプラントを建設してきました。(続く) upstreamonline.com/finance/pgnig-…

2022-05-15 02:16:35
芦花公園(ろかこうえん) @ROKA_KOUEN

ネトフリ新聞記者で一番苦痛だったのは撮影技術と俳優が素晴らしかったために創作と現実の違いがわかっていない人が大量発生したことだよ……

2022-05-15 18:37:28
コカイン忍者 @ymskes

新聞記者シリーズ 映画新聞記者=耐えられない 新聞記者ドキュメント=沖縄の赤土 ネットフリックス版新聞記者=苦痛を伴う エッセイ新聞記者=虚空に呑まれる

2022-05-15 18:34:44
こむらさき🐨🖌@小説配信絵 @violetsnake206_

ネトフリ版の新聞記者、カメラワークも音楽も演出もよかったので誰かが言ってたけど腐った材料を使って一流シェフががんばったみたいなアレ(時間の拘束は長いけど一番見れる)

2022-05-15 18:27:06
|日0☆TK @kyuumaruTK

そんなもんほぼオウム真理教が京アニに発注した布教アニメみてぇなモンじゃん。 存在が邪悪すぎる。

2022-05-15 19:19:25
Reuters @Reuters

ICYMI: Local veterinarians in Iraq use mobile veterinary clinic boats to visit water buffalo herders in remote parts of the marshes to help maintain their animals' good health pic.twitter.com/kX9YhKuG6K

2022-05-15 19:33:00
ノギタ教授 @Prof_Nogita

原子力も石炭火力も日本が世界をリードしている技術で、「金の卵を産む鶏」。今年中に世界に向けて一発大逆転、V字回復するための、政治リーダーの出現が必須です。その政治家は、これから100年間ぐらい日本の救世主として歴史・現代社会の教科書のトップに載る政治家となると思います。 twitter.com/ikedanob/statu…

2022-05-15 16:30:16
池田信夫 @ikedanob

原子力はもう手遅れだろう。石炭火力もだめかもしれない。「カーボンニュートラル」で再エネ100%にすると、電気代は50円/kWhで、中国の15倍。日本に製造業は残らないだろう。 twitter.com/SM_doubles/sta…

2022-05-15 16:21:11
博麗神主 @korindo

ゆっくり茶番劇の話は耳に入りましたよー。 法律に詳しい方に確認しますね。

2022-05-15 18:00:12
カズキ・ヒガチャン・サカバンバスピス・ステラス・テラダ・ポル・ポト・パワフル・タモツ・コメイジ @Satokoilove3151

神主さんが動かれたみたいですし、あとはみなさん _人人人人人人人人人人人人_ > ゆっくりしていってね! <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ twitter.com/korindo/status…

2022-05-15 18:11:41
生乾きおろしポン酢 @hanaga_kayuiy

正直シンゴジラで80億稼いだのにもかかわらず、それより少ない製作費で次回作撮らせた東宝はどうかしてると思うわ

2022-05-14 20:35:04
松下哲也 @pinetree1981

いくらなんでも、若い女性社員に浴衣を着せて宴会場で酌をさせながら尻を触ってゲラゲラ笑うおっさんばかりの慰問旅行に楽しんで参加できるような人でないと面白く思えない映画を2022年5月に観ることになるとは思わなかったよ。

2022-05-13 12:43:47
まぐれもの @maGuremono

自分も件のシーンには最初から苦言を呈してはいるけど、決してそれだけで切り捨てられるような作品じゃないわ。いくらなんでも価値判断が極端すぎる twitter.com/pinetree1981/s…

2022-05-14 16:52:08
前へ 1 ・・ 29 30 32 次へ