「カセリーヌ・キャンペーン」Kasserine Campaign - RBT(キャンペーン完遂)

Kasserine Campaign, Baptism by Fire, MMP/The Gamers - Play by Twitter. Battalion Combat Series「Baptism by Fire」シナリオ5.1。シディブジッドの戦いから始まる「カセリーヌ峠の戦い」の10日間(1943/02/14-23)。
1
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
N村 @enumura

本日はここまで。これまでのあらすじはこちら。Kasserine Campaign - PBT(4/10日目) togetter.com/li/1887308

2022-05-16 00:17:50
N村 @enumura

ベイカー・ニュートン少佐「M18とM10の両戦車駆逐車の相対的評価と改善点の提言」1945 dropbox.com/s/a27qevgnsckv… さらっと読めたので、地獄猫、GMCマニア向けに和訳しておきました。特に新しい内容はないですが、現場の声をどうぞ。

2022-05-16 18:38:33
N村 @enumura

Cpt. Baker D. Newton (1945), M10 & M18 Comparison , TankDestroyer.net tankdestroyer.net/images/stories… 原文はこちら。

2022-05-16 18:38:55
N村 @enumura

第5ターン(2/18)、天候は連合軍に恵みの雨。両軍とも再編成中なのか補充も多め(両陣営とも戦車2歩兵2)。増援はDAK追いついてきたイタリア軍の戦車、自動車化歩兵各1個大隊。米軍第34師団に第135連隊が到着。#BCS_BbF pic.twitter.com/HvIZkDwIUX

2022-05-16 21:26:09
拡大
N村 @enumura

前回の第4ターン(2/17)で序盤シナリオ(S5.2)相当の期間は終了し、ここからが後半戦。ちなみに序盤シナリオの勝利条件では、枢軸はスベイトラを確保したものの、北東のHadjeb el Aioun(1A/CCCの初期配置集落)をスルーしていたので引き分けです。 #BCS_BbF

2022-05-16 21:33:41
N村 @enumura

先攻枢軸はDAKから。2回の活性化でCillium交差点の第805戦車駆逐大隊(M3 GMC)を壊滅させ、展開した歩兵がカセリーヌ峠の地雷原を啓開。 #BCS_BbF pic.twitter.com/8ivA1ngDye

2022-05-16 22:02:33
拡大
N村 @enumura

東側、第10装甲師団。1A/CCB, CCCに対する2個戦闘団の連続攻撃で5kmの前進。雨がなければ第二線の英軍まで到達していた勢い。 #BCS_BbF pic.twitter.com/Faobok4eSW

2022-05-16 22:45:21
拡大
N村 @enumura

降雨の中、枢軸軍は東西で戦線を押し込み第5ターン(2/18)終了。本日はここまで。ちなみにスベイトラ南部の山中で孤立していた1A/CCA残余は、追いついてきた独軍に88mmで狙撃されて全車両を喪失。司令部以下の生き残りはカセリーヌ峠まで脱出しました。 #BCS_BbF pic.twitter.com/X4066BJgFG

2022-05-16 23:25:47
拡大
拡大
N村 @enumura

状況的にはおおむね史実ペース。枢軸軍はなりゆきで第10、第21装甲師団のコースが入れ替わり、10PzDが東のシビバ渓谷を北上中。これに釣られて米軍第1機甲師団CCB/CCCがシビバ渓谷に入ってしまい、相対的に西のカセリーヌ峠の背後が手薄、という状況。 #BCS_BbF pic.twitter.com/QEeCIHVlZv

2022-05-17 13:32:52
拡大
N村 @enumura

次の19日には枢軸軍の秘密作戦目標が引かれ、カセリーヌ峠突破後の目標がやっと確定。DAK案はマップ北西に突破してテベサヘと向かう大突破。修正案はカセリーヌとシビバ渓谷の双方から北上し、この方面の連合軍を掃討する小突破。今回はソリティアなので、ローマ司令部の意見を募集します。 #BCS_BbF

2022-05-17 13:36:01
N村 @enumura

本シリーズ、フォーメーションの活性化判定で1ターンまったく動けなかったり、2倍動けたり落差が激しく、今回もミクロではいろいろ荒れてます。でも5ターンも進めばちゃんと収束しているという例ですな。 twitter.com/enumura/status… #BCS_BbF

2022-05-17 18:36:03
N村 @enumura

なんで南方総司令部がそんなイケイケなの……(DAK原案,88%)。第5装甲軍は第21装甲師団をドイツ・イタリア装甲軍に移管するように。アルニムは泣いた。 twitter.com/enumura/status… #BCS_PbF

2022-05-17 20:43:28
N村 @enumura

第6ターン(2/19)、意気揚々とDAK戦闘団を督戦に来たロンメル(活性化判定にボーナス)だったが、天候は生憎の雨。補充はそこそこ(両軍とも1/1)。 #BCS_PbF pic.twitter.com/yyHG6lqT9O

2022-05-17 21:13:37
拡大
N村 @enumura

増援は枢軸軍に10PzDにゲルハルト戦闘団が復帰。これで21PzDを引き抜かれた第5装甲軍も、10PzDの全軍が揃って3個戦闘団体制に。ゲルハルト戦闘団は東端からシビバの側面を狙う。また南端からは、DAK後続の第1降下猟兵連隊が登場。 #BCS_PbF pic.twitter.com/UPZHiLBo5f

2022-05-17 21:41:23
拡大
拡大
N村 @enumura

連合軍はターラ北方から英軍TFニック(旅団戦闘団)が登場。またカセリーヌ陣地線の後方5kmでは、脱出してきた第1機甲師団CCA司令部が、路頭に迷っていた後続&再編部隊と合流。またこのうち第13戦車大隊第1中隊は、すでにTFスタークに捕まり戦闘に介入していた。 #BCS_PbF pic.twitter.com/adrEOBY4FJ

2022-05-17 21:43:47
拡大
拡大
N村 @enumura

第1機甲師団CCA、実は序盤から増援と再編部隊が到着していたけど、司令部が行方不明(MSRが切れていた)で滞留していのじゃ……ここで雪辱戦! #BCS_PbF

2022-05-17 21:51:27
N村 @enumura

ロンメルの督戦を受けたDAK戦闘団。カセリーヌ峠への第1次攻撃で、左翼山沿いの米軍工兵隊が耐えきれずに後退。第2次攻撃でこの穴から戦車大隊と装甲偵察大隊が迂回浸透し、後方のTFスターク司令部(と護衛の13/1TC)を襲撃。これで勝負が決まり、TFスタークは敗走。 #BCS_PbF pic.twitter.com/idBza1mEN8

2022-05-17 22:57:31
拡大
N村 @enumura

TFスタークは地雷原の背後で準備防御を入れていたんですが、対戦車支援がないため一か所でも穴が開くとAFVに浸透されるのが駄目でした。歩兵AR3はともかく、工兵AR1だからなぁ。 #BCS_BbF

2022-05-17 23:01:28
N村 @enumura

対する第1機甲師団CCAは即座に反撃。シャーマン2個大隊、スチュアート1個大隊が自動車化歩兵を支援するイタリア戦車を撃退し、峠のBordj Chambiの集落を奪回。世にいう「カセリーヌ大戦車戦」が始まった。 #BCS_PbF pic.twitter.com/AL3Zi4Xxrt

2022-05-17 23:21:39
拡大
N村 @enumura

そこにDAKの後詰、第21装甲師団シュッテ戦闘団が到着。行軍隊形で突入した戦車大隊が軽戦車大隊を、続く歩兵支援のマーダーが中戦車大隊を仕留めると、Bordj Chambiを奪回。集落を抜けた平野に部隊を展開した。 #BCS_PbF pic.twitter.com/8mAlUrfiFF

2022-05-17 23:58:00
拡大
N村 @enumura

この一連の戦車戦で、1A/CCAの稼働戦車は実質一個大隊弱まで減少。峠道を戦車の墓場と化しながら、この日のDAKの突破を阻止した。 #BCS_PbF

2022-05-17 23:58:20
N村 @enumura

第6ターン(2/19)、シビバ渓谷方面。第10装甲師団のラング、ライマン両戦闘団はさらに5km前進し、第1機甲師団CCB/CCCを蹂躙。この方面の米軍全戦車大隊を一時的に壊滅させた。CCB/CCC合わせた残存兵力は、機械化歩兵大隊2個と第601戦車駆逐大隊(中隊規模)のみ。 #BCS_BbF pic.twitter.com/xUC4gHN454

2022-05-18 21:56:51
拡大
N村 @enumura

代わって登場したのが、米軍第34歩兵師団と英軍第1近衛旅団。ここでライマン戦闘団のタイガー中隊が、英軍の対戦車陣地を順に制圧。しかしそこに現れた16/5王立槍騎兵連隊(画像中央)のチャーチル中隊が、タイガーと刺し違える大金星を挙げた。 #BCS_BbF

2022-05-18 22:08:18
前へ 1 2 ・・ 5 次へ