昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

鎌倉殿の13人、日本一の大天狗と堂々と渡り合った時政義時親子に賛辞の嵐

まとめました
34
ノーク🐸カエルはいいな…… @norkwind

#鎌倉殿の13人「我らの手で米と兵を集める」時政と義時はこの機会を逃さず徴税権と徴兵権を主張して、法皇様に認めさせてしまったんだな。よく考えたらコワイ😨 法皇側は業務委託した程度と思っているのかもしれないが、ドサクサで既得権益を手放してしまったことになるのか? twitter.com/atohz_chiri/st…

2022-05-16 05:01:52
二塁 @atohz_chiri

国のシステムが徐々に変わっていく有様を描いているのが、本当に面白いなあと。 米蔵でいつも木簡を勘定し、その数が意味することを実感としてよく知っていただろう少年が、父とともに法皇様の前で「我らの手で米と兵を集める」と宣言するところまで来てしまった。 #鎌倉殿の13人

2022-05-15 21:07:32
ねこまた @nekomata777

「鎌倉殿」時政パパにネット「かっけぇ」【ネタバレ】義時とのコンビ芸で法皇に圧(デイリースポーツ) news.yahoo.co.jp/articles/c0897…

2022-05-16 05:14:31
矢口裕之 @yaguhiro

時政は仕事キッチリ。翌日には後白河院が承認したという。実質的な鎌倉政権の全国支配が成立。 全国に守護と地頭を補任し、貴族の荘園や公領を問わず1反辺り5升の兵糧米を徴収することを北条時政が藤中納言に申し入れた。吾妻鏡、文治元年11月28日の記事。#鎌倉殿の13人

2022-05-16 06:14:06
みちる(犬派) @mitarashiholic

時政父上は何だかんだ肝据わってるし本番に強いよね 小四郎も法皇様にチクチク耳の痛い事言ってやったし…この時の「何だこいつ」ってのが後白河から後鳥羽に引き継がれて義時追討の前フリになるのか… #鎌倉殿の13人

2022-05-16 11:17:02
jmk @tantgmw

しかも、時政パパの京での仕事は「御所の警護」だったから、朝廷のリアルも間近で見ただろうし、公家の習性も分かってたはず。 もちろん、事前に小四郎にも作法を教えていただろうし。 だから、北条親子が法皇の前でもビビらず対応出来たのは納得できる。 ただの胆力じゃない。 #鎌倉殿の13人

2022-05-16 11:40:12
朋=るちあ @lucia1105

昨日の鎌倉殿は後白河法皇と北条時政の腹の探り合いがンフフポイントだったねー。海千山千😂

2022-05-16 11:45:33
宇沙美🐇 @usa_mi_mi8

坂東彌十郎さんと三谷さんの化学反応で生まれたのが時政パパだと思います。時に妻の尻に敷かれ、時に法皇相手に一歩も引かず、義経を偽物と扱って迎え入れ諭しいきる道を指し示す。 義経がずっと求めてた『父親』像に胸が熱くなりました twitter.com/yajurobando/st…

2022-05-16 12:23:06
pekomarun @pekomarun2016

#鎌倉殿の13人 はー面白かった。所々に悲劇と喜劇をまぶしながら、どこまでもそっくりな哀しい頼朝義経兄弟が描かれた。歴史上重要な全国の地頭を配備することを認めさせるシーンは時政と義時が息を合わせて法皇様に認めさせました。時政は頼れる胆力のある父さんだよねぇ

2022-05-16 14:19:33
やーこ @yako_baum

時政義時親子がカッコよかった〜。頼朝に義経を捕らえろと命じられるシーンの息が合った感じがすごく好き。弱音をこぼしつつも法皇様の前ではしっかりキメる、義経に優しい言葉をかける時政父ステキ。父上を支え相棒感まである義時の成長よ #鎌倉殿の13人

2022-05-16 14:48:08
こば@語り用 @385_mnkd

許されない事が決定して法皇は自らを守り異は唱えない。北条親子にできる事は何もない。そこが全員わかった上で、初陣前の根拠のない自信を失った義経に既に自信に足る経験は得ていると示す時政、父なんだよな…。本当は多勢に影響のない普通の敗北の後に掛けたかった言葉なんだろう。 #鎌倉殿の13人

2022-05-16 15:03:30
二市アキラ @Ila8jN

#鎌倉殿の13人 第19回 今回のカメラは小栗義時の顔をやけに綺麗に撮ってた。目立たないけど鎌倉殿の主人公は小栗旬なんだって言ってる。役所も時政パパの良さを押し出し支えながらビシッとサポートする義時。義時が腹を括ったタイミングで旬君が座長の貌を出す?そして西田敏行氏の後白河法皇、怖い。

2022-05-16 15:09:43
ちゃとらし @cha10rashi

法皇様に対峙する義時親子の連携プレー中々凄い。 法皇への不信、地頭の設置など言いにくい事は若手の義時が端的に伝え、年長の時政パパがやんわりとした言葉遣いで、規定路線であるかのようにフォロー入れて交渉の主導権を握ってくのが凄い。事前に沢山打ち合わせしたんだろなぁ。 #鎌倉殿の13人

2022-05-16 16:02:17