47ts関連呟き備忘録

感想と妄言置き場
2
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
どっセイ @dokkoiseiji

そして両者が口論すると広さんから「そのデカいケツをどけろデブ!」とか「雌牛は蒜山に帰れ!」など各種岡さんの体型依存型罵倒が飛び出す(→ここからキャットファイト開幕)

2022-05-23 08:30:34
どっセイ @dokkoiseiji

大戦の岡&香の意思決定の特徴やっぱ似てるんだよな…思考回路の源泉が近いというか

2022-05-23 13:08:41
どっセイ @dokkoiseiji

せとはしコンビが個人プレー的志向強いのはそう在るに至る互いの交流背景あるからではないかと今日もろくろが大回転

2022-05-23 13:09:23
どっセイ @dokkoiseiji

あの二柱には「行政上の区分けは必ずしも共同体への連帯感や奉仕を規定しない」って前提があるように見えてならない

2022-05-23 13:09:50
どっセイ @dokkoiseiji

もし行政区分だけで他者への感情が決定されるなら岡&香の間に友情は発生しないはずで、自分が誰に親しみを感じ大切にしたいと思うかは他人に決められるものじゃないことを彼らは経験上知っているのかもしれない

2022-05-23 13:10:22
どっセイ @dokkoiseiji

だから帰属意識とは別の連帯感情や意思決定のロジックを持ってるように見えるんだと思われる。彼らが世界を認識する時の前提は集団ではなく個人っぽい

2022-05-23 13:11:03
どっセイ @dokkoiseiji

一緒にいてなんとなく居心地がいいと思えればそれが答えでいいし、他人が決めた線引きに自分の意思を依存させない特性が大戦の岡&香にはあるようにどうも見受けられる

2022-05-23 13:12:44
どっセイ @dokkoiseiji

言葉や文化が違う者同士が各々の自我を保ったままゆるく繋がってる関係がたぶんせとはしなので、過度に密着することも部外者として遠巻きにすることもなく、ゆるやかな隣人意識で紐づいておられる感じ

2022-05-23 13:13:23
どっセイ @dokkoiseiji

貴方と私は同じじゃないけど同じになる必要はないし、各自好きに生きた結果仲良くできたならそれは幸せだよねくらいの温度感ないまげ 世界はそれを友と呼ぶんだぜ(性癖のサビ)

2022-05-23 13:14:30
どっセイ @dokkoiseiji

ほっといたらこのおたく無限にせとはしを喋るぞ

2022-05-23 13:14:54
どっセイ @dokkoiseiji

香さんの笑顔が絶妙に固くてうさんくさいのはたぶん目と眉の車間距離が近いせい。目と口は笑ってるのに眉だけ笑ってないこの人

2022-05-23 18:09:07
どっセイ @dokkoiseiji

香さんの表情筋の使い方見てると他人から見える自身の感情をコントロールしたい意図があるように見えなくもなくなくない

2022-05-23 18:13:47
どっセイ @dokkoiseiji

香さんって感情を他人に知られたりぶつける行為に臆病な面があったりします?どうなん?

2022-05-23 18:15:22
どっセイ @dokkoiseiji

大戦に首突っ込んだのが今年の4月なので昔の知らないネタも多々あるがインターネット魚拓のおかげで岡さんが平常心で女装できる人種なことだけは知ってる

2022-05-23 23:13:48
どっセイ @dokkoiseiji

徳「あんたみたいな軽口太郎と友達になれる時点で察するべきだった」 香「俺、裏でそんなあだ名ついてるんだ」 #47ts pic.twitter.com/3lFns0umIS

2022-05-24 18:35:48
拡大
拡大
拡大
拡大
どっセイ @dokkoiseiji

ペッカリーくん(9歳)むやみやたらに声が可愛くて歌が上手いのでおすすめ youtube.com/watch?v=0RqxGY…

2022-05-24 18:36:34
拡大
どっセイ @dokkoiseiji

せとはし無限にアホなことしててほしい

2022-05-24 18:36:51
どっセイ @dokkoiseiji

帰る家は各々別にあるが開けっ放しの窓からお家事情が双方に丸聞こえタイプの近所の友達、それがせとはし

2022-05-24 18:42:02
どっセイ @dokkoiseiji

傍にはいてほしいし仲良くはしたいけど同化したいわけじゃない点、やはり家族ではなく友

2022-05-24 18:42:25
どっセイ @dokkoiseiji

友愛概念大好きおたくに大戦せとはしなんて吸わせたらそりゃ狂う狂うクレラップよ

2022-05-24 18:43:32
どっセイ @dokkoiseiji

ブロックをまたいでの交流でありつつ両者に格の違いみたいなものがほぼないのも せとはし地域の特徴ですわね

2022-05-24 18:44:06
どっセイ @dokkoiseiji

大戦の福&口も距離は近いし往来もあるけど頭下げて頼む立場にあるのは口さんだし、決定権は福さんにあり明らかに対等な距離感ではなかったので、一方の都市が強すぎると友情という形では描写されない感

2022-05-24 18:45:09
どっセイ @dokkoiseiji

その点せとはしは一方のみに人口流出するレベルの圧倒的な力量差はないので、対等でゆるやかな繋がりが作品内では友情という形で表現されてるのかもしれない

2022-05-24 18:45:44
どっセイ @dokkoiseiji

おう大戦せとはし一生ズッ友してくれや(大の字)

2022-05-24 18:45:57
どっセイ @dokkoiseiji

広さんの一人称が「オレ」と「俺」の二通りあるの、もしや場の状況や相手との関係性によって使い分けとるんか…?

2022-05-24 21:31:07
前へ 1 ・・ 3 4 次へ