-
yu_u_ma_212_F_c
- 10094
- 0
- 1
- 0
- 0

『狼と香辛料』第一巻の改稿時、馬が休憩するときに座って寝る描写を入れたら当時の担当さんに「馬は立って寝るの!馬が座るときは死ぬときだけ!」と言われて不服ながら直したけれど、想像以上に寝とるやんけ!!!! twitter.com/Versailles_Far…
2022-05-15 15:35:37
@spicytails これ結構個体差がありまして、よく寝転がる馬と余り横にならない馬が ただ、馬にとって「安心できる環境」でないと、(襲撃に怯える状況では)横にならないですね ヴェルサイユさんがいかに馬が快適に過ごせる環境か、察せられます こちらのエバグリさんも同様 可愛い母仔ごろん twitter.com/fujisawa_EG/st…
2022-05-15 20:59:48
@spicytails ちなみに、完全に馬が安心しきっていると、このようになります(*´∀`*) twitter.com/fujisawa_EG/st…
2022-05-15 21:49:59
知床横断道路で停止した車にヒグマが触れる事案が発生しました(5/16)。ドアミラーやタイヤをかじるような行動も確認されています。 ヒグマがいても車内に留まって下さい。また、ヒグマが道路横断をしたら、速やかに車を移動させて下さい。ヒグマの近くで停車しないようにお願いします。
2022-05-18 09:08:06
国文学の教授が 「イライラしやすい人、すぐキレる人は語彙力がないだけ。自分の感情を言語化できないのです」 と言ってて、それなと思った。
2022-05-18 05:56:13
NHKの朝番組、198円、298円の立派な弁当が「安い!」ありがたい、的に紹介されていた。コロナで大変な状況を応援したい、無人販売にして経費削減で安さを実現と経営者。立派な心意気だと思うけど…… もうこういうの、やめませんか。 適正価格で売ってよ。値段下げあいの先に何があるの。
2022-05-19 08:42:50
残高665円の時にいきなり4000万振り込まれたら俺も逃げる自信あるわ pic.twitter.com/BNMzt9g1jt
2022-05-18 17:40:20

4600万円スッた人、5000万円払う羽目になった挙句ギャンブルは自己破産対象外な上に納税も発生して2000万円追加で払わないといけない上に逮捕歴残って出所後就職も絶望的とか本当にギャンブラーの末路って感じで怖過ぎる うしじま君でもここまで酷い奴いないったぞ
2022-05-19 10:11:58
4630万円男の、小学校の卒アルのコメント、素質が垣間見えて笑ってしまった。 もしタイムマシンがあったら? 「ロト6の番号を未来に見に行く」 地球最後の日には? 「お金を使い切る」 将来の夢は? 「造幣局職員」
2022-05-18 12:39:46
いや、4630万円は金塊にした上でどこかに埋めて、その在処を記した暗号地図を囚人たちの体に刺青として掘ったに決まってるでしょ
2022-05-17 14:13:36
24歳男性に4000万振り込んで人生狂わせるのがこんなにエンタメになるので20代女性に複数人でスパチャして人生狂わせるエンタメもだいぶ面白さが理解できるようになってきた気がする。
2022-05-19 01:10:01
ここで残高665円に調整します。 すると10万円の後に何故か4630万円が振り込まれるので、それをネットカジノにぶちこんで倍にします。 あとは稼いだお金でゆっくり実況の著作権料10万円を支払えば完走です。
2022-05-18 20:42:07
YouTubeの英語コメ翻訳した際 ←Google翻訳/DeepL→ DeepLの柔軟な文体変更ほんと凄い pic.twitter.com/IKDQIPTZ5j
2022-05-18 21:56:20


ただDeepLの「推測で文章をアレンジする」能力は致命的なミスをすることもあるので、律儀に対応させて翻訳してくれるGoogle翻訳もすき、一長一短ですね
2022-05-18 22:05:02
幾何学を解析学に繋いでいるのが三角関数だから、三角関数を捨てるってのは解析学、つまり微積分を捨てるってこと。微積分を捨てた金融理論なんてあり得ないわけで、つまりそういう理屈なんてわからなくていい、単に「金融界の良いお客さんが増えればいいね」くらいに思っているのだろう。 twitter.com/Kenta_Fujimaki…
2022-05-18 18:18:13
しかし「三角関数より○○を学んだほうがいい」ってもう定型句になってしまった感があるね。三角関数を難しいと考える人にはとても刺さる言い回しで、それなりに受けが良いのだろうと想像する。これは三角関数を難しいものにしてしまった(公式を暗記させるとか)ほうにも罪はあるように感じる。
2022-05-18 18:29:18
なんか「三角関数なんかより体育や音楽の時間を増やそう」とかならまだ理解可能なんだけど、たとえば「三角関数やめて、データサイエンス人材を増やそう」となると、「キャッチボールなんてやめて、野球の実践練習だけしよう」って言ってるのと同程度なんだということは理解されてほしい
2022-05-18 21:57:22
三角関数が何の役に立つかを知ろうとしないのは自由だけど、三角関数を分からない人でも便利な生活を送れるような社会を三角関数を分かる人達が維持してくれているのは知っておいた方が良い。
2022-05-18 20:29:19
「数学って難しいですよね」という話をすると、その人がどこで数学を諦めたのかが分かる。ルートがと話す人は中学時代、サインコサインがと話す人は数1、ベクトルがと話す人は数2、線形代数がと話す人は大学初年度でそれぞれ数学から距離を取っていることが多く、測度論がと話す人には異常者が多い。
2022-05-18 20:04:33
みずほ銀行を経て議員になった人間が 「三角関数なんて必要無い!高校生のカリキュラムから外せ!」 と真顔で言ってるのを見ると みずほ銀行のシステム開発がどういう環境だったのか、嫌でも察せられてしまう
2022-05-19 08:46:53