日曜日の朝、突然足首が腫れてた。虫刺されにしては腫れすぎ。悩んだけど念のため こども医療電話相談 #8000 へ。蜂窩織炎(ほうかしきえん)かも知れない、その場合、最悪切断もありうるから

10
静岡皮膚科(2024年3月開業/静岡駅徒歩3分)院長 江畑慧 @shizuoka_doctor

米国皮膚科学会は「自宅で様子をみていてはいけない目安」として ①発疹が全身に出ている ②発疹に加えて発熱もある ③急速に症状が拡大する ④水ぶくれが出来始める ⑤発疹に痛みを伴う ⑥感染している の6項目をあげています。今回はお母様が③④に気が付かれ結果的に⑥に該当したパターンですね。 twitter.com/ganbakoreininp…

2022-05-31 12:09:16
やっとこマザー👯‍♂️1y @mamademokin

日曜日の朝、突然足首が腫れてた。虫刺され?かなと思い様子見。夕方、水疱ができ、明らかに朝より腫れてる。てか、虫刺されにしては腫れすぎ。けど本人は至って普段通り。月曜朝まで10時間ほどだし、本人爆睡。悩んだけど念のため#8000へ。蜂窩織炎かも知れない、その場合、最悪切断もありうるから

2022-05-30 20:24:07
静岡皮膚科(2024年3月開業/静岡駅徒歩3分)院長 江畑慧 @shizuoka_doctor

基本的にお子さんの場合は早めの受診を検討するのが良いでしょう。 ちなみに、蜂窩織炎は足などの皮膚で起きる感染症で、水虫や浮腫みがある方で起きやすいです。 水虫などを放置すると蜂窩織炎を繰り返しやすいので、一度蜂窩織炎にかかった方は水虫のチェックなども重要です。

2022-05-31 12:10:29
静岡皮膚科(2024年3月開業/静岡駅徒歩3分)院長 江畑慧 @shizuoka_doctor

また、蜂窩織炎と似た病気で壊死性筋膜炎(壊死性軟部組織感染)というものもあります。 こちらは「人食いバクテリア」とも呼ばれる怖い病気で、足を切断することになったり、命を落としたりすることもあります。 蜂窩織炎と壊死性筋膜炎の区別は自分では難しいので病院を受診する必要があります。

2022-05-31 12:12:28
静岡皮膚科(2024年3月開業/静岡駅徒歩3分)院長 江畑慧 @shizuoka_doctor

「片足の腫れが急に広がってきた!」というケースでは蜂窩織炎や壊死性筋膜炎の可能性があります。 これらは感染症で、抗菌薬の投与などを早急に開始すべきです。 気になる症状があればお早めに病院で相談しましょう😌

2022-05-31 12:14:33
静岡皮膚科(2024年3月開業/静岡駅徒歩3分)院長 江畑慧 @shizuoka_doctor

【補足】実は蜂窩織炎は誤診が多い病気でもあります。 救急外来で「蜂窩織炎」と診断されて入院した患者のうち28%は誤診で、本当は「うっ滞性皮膚炎」など別の病気でした。 日中であれば、専門家がいる皮膚科を受診するようにしましょう。

2022-05-31 12:19:03
Dr.リノ🦏 @awaguni_deko8

小児科医です。医療と育児とネタの三角貿易🦏(個別の医療相談はお控え下さい。ごめんなさい💦)KADOKAWAより「マンガでわかる!赤ちゃん大図鑑 子育てで本当に役立つ100のひみつ」という本を出しました。

Dr.リノ🦏 @awaguni_deko8

【蜂窩織炎】 なにやら蜂窩織炎がトレンドにあがってましたので、私からも簡単に解説をします。 蜂窩織炎は表皮(皮膚の表面)から通常は小さな傷などから細菌が皮下組織に侵入することによって引き起こされる感染症です。菌の侵入口は引っ掻き傷や虫刺され、火傷などが多いですが、 続 twitter.com/awaguni_deko8/…

2022-05-31 14:22:38
Dr.リノ🦏 @awaguni_deko8

【伝染性膿痂疹(とびひ)】 とびひは黄色ブドウ球菌(水疱性膿痂疹)やA群β溶血性連鎖球菌(痂皮性膿痂疹)などによって起こる皮膚の感染症です。 汗をかく⇒汗疹、肌を露出する格好⇒虫刺されなどから掻き壊して発症することが多いので、一般的には夏に増えます。 続

2022-04-27 08:46:55
Dr.リノ🦏 @awaguni_deko8

目に見えないほどの小さな傷がきっかけだったり、そもそも侵入口がわからないこともあります。 ひどい乾燥肌や水虫の方、糖尿病などの基礎疾患のある方だとひどくなりやすいです。 子どもの場合だと先のとびひ(伝染性膿痂疹)が悪化して蜂窩織炎にいたるケースもあります💦 続

2022-05-31 14:25:30
Dr.リノ🦏 @awaguni_deko8

菌が表皮だけにとどまるとびひと違って、蜂窩織炎では細菌の侵入口だけでなくかなり広く深い範囲で発赤や腫れが出現します。全身の症状では発熱や悪寒、戦慄などもあります。こうなると重症細菌感染症としてしっかりとした治療が必要です。 原因菌はいろいろありますがブドウ球菌が代表的です。 続

2022-05-31 14:33:39
Dr.リノ🦏 @awaguni_deko8

検査は血液検査、創部の培養検査などで炎症の強さや菌種の同定をしつつ、CTやMRI検査などで創部の範囲を確認します。 なかでも培養検査(膿汁や血液培養検査)がめちゃめちゃに重要で、これらの検査をする前にテキトーな治療(家にあった抗生物質を飲むなど)を開始してしまうと、 続

2022-05-31 14:38:59
Dr.リノ🦏 @awaguni_deko8

あとから菌種を突き止めることが難しくなってしまい、治療がうまくいかなくなってしまうケースがありますので注意して下さいね🦏💦 治療は抗生物質の投与です。たいていの場合、これは点滴で行われます。 ちなみに治療開始前に提出した培養検査は結果が出るのに数日要するので、それまでは 続

2022-05-31 14:44:56
Dr.リノ🦏 @awaguni_deko8

経験的に有効と思われる薬剤で治療をスタートしておき、培養結果が判明したらより効果のある薬剤に変更する、という流れが一般的です。 さらに組織の深いところに菌が侵入している場合は、抗生剤にくわえて皮膚を切開して溜まった膿汁を排出させる(ドレナージ)必要があることもあります🦏💦

2022-05-31 14:49:57
Atty 23 Earth @atty_23

@awaguni_deko8 アトピー 、じんましんの痒みから蜂窩織炎になり足がぱんぱんに腫れました。皮膚科で培養検査されたこと一度もなく、抗生剤出されました。覚えておきます📝 抗生剤は、飲み切るのが原則と思っていたので。皆さん家に余ってるんですね?

2022-05-31 16:12:34
Dr.リノ🦏 @awaguni_deko8

@GuruGuru_7773 どうもです。 仰る通り、普通に指示通りに飲んでいたら抗生剤が家に余っていることなんか無いハズなんですけどね。なかなかそうはならないようで🦏💦

2022-05-31 17:49:09
つばきあっこ @Camelliacco

@awaguni_deko8 飲まなかった抗生剤、傷が化膿した時にでも使うか、なんて思って取っていましたが「ダメ絶対」ですね。ありがとうございます。

2022-05-31 15:28:45
Dr.リノ🦏 @awaguni_deko8

@Camelliacco 抗生剤は菌の種類や感染している部位、菌量、病勢によって抗生剤の種類や投与期間が変わるので、基本的には出されたものは途中でやめずに必ず最後まで飲み切って下さい。 中途半端に飲むのをやめてしまうと菌の再増殖や耐性化の原因になってしまいます🦏💦

2022-05-31 17:51:50
よしよし @ysn0906

@awaguni_deko8 家にあるテキトーな抗生剤はダメよって、ものすごく刺さりました。情報提供ありがとうございます

2022-05-31 15:01:50
Dr.リノ🦏 @awaguni_deko8

@ysn0906 テキトーな治療が良くないのは他の疾患も同じですが、蜂窩織炎や感染性心内膜炎などの感染症については治療開始前の検査がめちゃくちゃ重要なんです。 入院患者さんを診ることのない開業医さんとかでたまーに「とりあえず熱出たらコレ飲んで」とかでテキトーな抗生剤が処方されるケースががが🦏💦

2022-05-31 17:55:09
まあちん @martinmasashi62

@awaguni_deko8 先生、わたしもかかりました。寝転がってゴロゴロしたら、なんなひざが痛い、だんだん痛くなる、しかも表皮と骨のあいだが痛い。ておもってたら翌日には足が晴れてまともに歩けませんでした。幸い薬のんで回復しましたが、つらかったです。

2022-05-31 14:56:55