「未成年の子に許可をとっても意味がない」子育てエッセイで稼ぐことと、子どもの権利を守ることは両立できるのか?

20
トイアンナ @10anj10

西原理恵子さんの娘さんが告発したことで、日本の子育てSNS、子育てコミックエッセイ界隈が騒然として「子どもの許可を得ています」って一斉にツイートしてるけど、その子はまだ未成年だから許可をとっても意味ないんです。大人になってからその子がどう判断するかなんです。

2022-06-09 10:29:56

類例

ナオ @exjwnao

未成年のエホバの証人2世に 「自分の意志で入信しましたか?」 って聞くのと同じようなもんだよね。 twitter.com/10anj10/status…

2022-06-09 20:06:12
ハク🐑🐕🐁🦈 @haknotoooshi

子供出してるYouTuberとかね。 子供の未熟な判断力に便乗して「子供の許可を得てます」って言ってるのがホントに心底嫌い。 twitter.com/10anj10/status…

2022-06-09 22:46:05
🧟‍♂️🧟🧟‍♀️ @Xg2Bs

未成年の子どもの許可を得てますを免罪符にデジタルタトゥーを刻む大人の話って最近AVの契約云々で話してたよなと思うなどする件😅 これ根っこが同じ気がして微妙な気持ちになる twitter.com/10anj10/status…

2022-06-09 17:58:36
ましふ @Gijinkalove

子供が無知なのをいいことにわいせつ行為を行ってるクソ人間と同じ思考回路なんだよな〜 twitter.com/10anj10/status…

2022-06-09 22:40:36

同意の声

えるちゃん@ちごちゃんズ🍓 @eldritch8

サイバラさんの娘さんの言ってる内容をちゃんと読んでたら、幼い子供の同意が無意味だってわかるはずなんだけど… 結局は、ブログ読んで危機感感じたから、自己保全に走ってるだけ。 ブログにちゃんと書いてある、娘さんの真意を汲み取ってない。 twitter.com/10anj10/status…

2022-06-09 21:58:31
水曜日のサザエさん @sazaeonmonday

わかる。わたしだったら幼少期の写真とか気軽に顔出して載せてほしくない。平気な人もいると思うけど。そのうち次の次の世代に、訴えられる人がたくさんいると思う。 twitter.com/10anj10/status…

2022-06-09 22:21:36
みぐ@獣大好き @migumaru

この話!色んな子育てエッセイの反省の弁も見かけるけどよく読むと全く反省してないの、子供に許可とか言ってるけど絶対良い様にしか説明してないと思う。 twitter.com/10anj10/status…

2022-06-09 16:47:56
ステッキ@ささげ_内装マンTFC @Bo_San_2D

@10anj10 「あの時はわけも分からずいいよって言ってたけど、今になって考えたらあれは虐待でした」 ってなりますわね〜

2022-06-09 20:29:24
@politiji @politiji

性行為同意年齢もそうだけど、同意する事の意味がよく分かってないものの同意は、同意といえるのかって感じですね twitter.com/10anj10/status…

2022-06-09 22:18:34
🕊️入れ子構造🕊️ @irekokouzou

ほんとにそう。 まだ世界に発信されているリスクを理解できない子どもに許可を取っても意味ない。子どものプライバシーは子どものもの。守るのが親の義務。 twitter.com/10anj10/status…

2022-06-09 19:57:42
井瀬▼■ @V_ise_Tweet

@10anj10 子を想っての許可聴取というより自分が不必要に疑われない為の声明だからね 不用意に干渉したらかえって子どもの環境を悪化させより不幸にしかねないので、(現在進行系被害に関しては)子どもが自立したときの主張に傾聴することが大事そう。この前例をきっかけに被害が未然に防げればなによりだけど

2022-06-09 16:33:00
ぎゃびーちゃんの脳内 @thinkergabby

本当これ。 子供はSNSに個人情報が流れることの危険性を完全に把握はできない訳だから、その場で子供に取った許可なんて殆ど意味を成さない。 寧ろ責任を子供に押し付けてるよ。 大人になってから「あなた3歳のときは良いって言ってたじゃない」って言われたらどんな気分だろ。 twitter.com/10anj10/status…

2022-06-09 22:21:13
GUY FAWKES @genuine_organ

「実の親を糾弾するなんて親不孝者!大体あんた、あの時私の仕事に同意したよね!?誰のお陰で食べてこれたと思ってんの恩知らずぅ!!」 近い将来が見える見える。 しかし、これも現代本邦における氷山の一角だなぁ。今の大人達は自身の無為無策を10代の子に押しつける程、落ちぶれましたからね。 twitter.com/10anj10/status…

2022-06-09 22:10:39

こんな意見も

聖翼の天使♥️メルティングオーダー @LAmeltingorder

わたしは子育てエッセイが嫌いなのでこれを期に滅んで欲しいのが本音ですが、しかし、子供にも主体性はあります。子供が嫌がってるのに描き続けた西原氏と子供の許可を得て描いてる他のエッセイストは明確に分けるべきです。 たとえ親子の間に権力勾配があろうと。子供だって主張くらいはできる。 twitter.com/10anj10/status…

2022-06-09 18:34:40
みくみ @giKVTWoUuC56Aay

トイアンナさんは未成年の自己決定権を否定した。みくたち世代の意思表示を「意味ない」とまで言ってのけた。 子供の意思表示が尊重されないという意味では、子供の意思に反して子供の嫌がることを公表するクリエイターと変わらない。 twitter.com/10anj10/status…

2022-06-09 18:32:31
SFlove @SFmuchlove

@10anj10 突き詰めれば、 「毒親」でも親の判断で問題ない。子どもが大人になってから問えばいい ということだと思うけど これほど、子供の人権を無視した乱暴な議論はないな twitter.com/10anj10/status…

2022-06-09 20:27:57
はし@子どもの権利 @free_andpeace

これは違うと思います。子どもにも意見を言う権利はあり、それは尊重されます。それを前提とした上で①子どもに対し、情報を出すことでのメリット、デメリットを伝えた上で意見を聞くこと(意見表明権の保障)②仮に子どもが良いと言っても大人の知識や経験上、子どもに悪影響がある可能性がある場合→ twitter.com/10anj10/status…

2022-06-09 18:24:11
はし@子どもの権利 @free_andpeace

大人の責任で出さないと判断すること(子どもの最善の利益)、が必要です。 子どもの判断能力は様々ですから、一律に子どもに判断能力がないとすべきではありません。それは子どもを尊重しないことと紙一重です。 我が家の場合、私が誰かを知っているフォロワーさんもいるので、息子たちのプライバシーに

2022-06-09 18:24:11
はし@子どもの権利 @free_andpeace

直結しますから、おもしろエピソードひとつひとつ、息子たちの確認をとっています。その採否は息子によって違いますので、それを尊重します(①)。 その上で、息子の深刻な話などは、子どもの最善の利益の観点から、書こうとも思いません(②)。 子どもの最善の利益は、親だけが考えるものでは→

2022-06-09 18:24:12
はし@子どもの権利 @free_andpeace

ありません。出版物の場合、出版する側も、子どもの権利を守る大人として、子どものプライバシーであることを認識し、本人に適切な説明を行い、子どもに悪影響がある可能性がある場合は、子どもの最善の利益の観点から出版しないと判断すべきです。 子どもの権利を保障する社会になってほしいものです

2022-06-09 18:24:12