五夏とかの感想・解釈

2
前へ 1 2 3 ・・ 17 次へ
神楽 @kagura_ry

わたし五条悟のアニメイラストに対するストライクゾーンが狭めなんだけど、グッズ控えたいのに描き下ろしの誘惑に勝てない民としては解釈に合わない絵が多いほうが助かる

2022-02-09 01:14:15
神楽 @kagura_ry

交流会で五条悟が茈放ったとき風圧でズボンの裾がめくれて見えた絶対領域がとてもとても好きです

2022-02-09 01:29:35
神楽 @kagura_ry

呪術甲子園の野薔薇がキレたとこでおもしろそうに笑う五条先生、好き…こういう珍事が起これば起こるほどご機嫌になってそう 楽しいね…

2022-02-09 01:58:59
神楽 @kagura_ry

小学校任務のとき停めてある車がちょっとだけななめに横付けされてるの五条悟を感じる 伊地知さんとかのはまっすぐだった気がするから…

2022-02-11 02:50:50
神楽 @kagura_ry

小学校で帳降ろしたときの五条悟の唇のツヤがめちゃ細かくてめちゃ好き 縦じわに沿ってツヤツヤしててハアとても…やわらかそう…

2022-02-11 02:56:37
神楽 @kagura_ry

もしほんとに悟と傑が宣戦布告で10年振りの再会だったなら、悟の口調聞いてめちゃめちゃ思うところあったでしょ傑…まあさすがに27歳の教師で元々の口調だったらちょっとアレかもしれんが…

2022-02-11 04:00:53
神楽 @kagura_ry

憂太が反転術式使ってるあいだ待っててくれる傑さあ…やっぱ無用な殺しはしたくないという気持ちがどこかにあるでしょ…無意識かもしれんけどやっぱり完全な非情にはなりきれない生来の善性を感じざるを得ない

2022-02-11 04:39:42
神楽 @kagura_ry

「僕の一秒のほうが勝ってる」ってセリフ、考えた人は本当に五条悟を“理解って”る…

2022-02-11 04:57:31
神楽 @kagura_ry

「自己中心的だね だが自己肯定か 生きていく上でこれ以上に大事なこともないだろう」、傑が言うと重い 生き方を決めてからずっと必死に自己肯定してきたんだろうな

2022-02-11 05:08:38
神楽 @kagura_ry

漫画における長めの三点リーダの吹き出し大好き わざわざ吹き出しにして表現するほどの思いがこもってるから 最期のシーン、ふたりが同じ思い出を反芻しているってわかっちゃう、この三点リーダだけで。

2022-02-11 05:24:27
神楽 @kagura_ry

「力の使い方を学びなさい」の「学びなさい」が好き 五条悟がこんなに教師らしい物言いしたことある??貴重

2022-02-13 23:34:15
神楽 @kagura_ry

五条vsミゲル、五条悟がバランスを崩して吹っ飛ぶ(ように見える)ところが見れるし、今までの戦闘シーンでは露ほども聞こえなかった戦闘中の息遣いや殴るときの声が出てるのでそれを引き出したミゲルがやっぱりMVP 感謝 最高 ありがとうおめでとう

2022-02-13 23:52:06
神楽 @kagura_ry

映画で好きなセリフ(?)1位は五条vsミゲルシーン最後の五条悟の舌打ちと溜息です 舌打ちから溜息にかけての流れるようななめらかさが本当に天才…心底面倒でイライラきてる感じを的確に表現してて五条悟の素が出ててそういう心乱されてる感じに人間みを感じて好き………となる

2022-02-14 00:01:13
神楽 @kagura_ry

傑の最期のあの顔、予想外の言葉に拍子抜けしたような驚きから憑き物が落ちたように笑ったあの顔は、悟の一言が悟らしくない言葉だったんだろうし、でも素直にうれしかったんだろうし、10年塗り固めてきた心が一瞬でほぐれるくらいには傑がいちばんほしかった言葉だったんじゃないかって…

2022-02-14 04:10:53
神楽 @kagura_ry

別れのあのとき、運試しって言ってたけど、わざわざ悟の前に姿を見せたのは心のどこかで最後の救けを求めてたのかもしれない。理解されるかされないか、引き戻されるか殺されるか、無意識に悟に最後の判断を委ねたのかなって。今までは傑が悟にとっての指針だったのにね…

2022-02-14 04:10:53
神楽 @kagura_ry

でも悟はもう力ずくで止められないほど傑のことがわからなくなっていて、同じ目線で説得することもできなくて、そこではじめて傑が思いつめてたこと、いつのまにか大きくなっていた自分との差、それが傑を少なからず苦しめていたことに気付いて、遅すぎたんだと悟って、何もできなくて…

2022-02-14 04:10:54
神楽 @kagura_ry

それを悟は10年のあいだきっと後悔にまみれながら省みて折り合いをつけて、殺す覚悟はできてただろうし、迷いも断ち切れるほど考えたんだと思う。きっとそれは最期のやりとりで傑にも伝わってると思う。

2022-02-14 04:10:54
神楽 @kagura_ry

傑も、もはや殺されるしかないというのは理解していて、そのうえで最も幸せな死に方だったんだろうと思う。なんなら百鬼夜行で呪術師めっちゃ殺してるし、死に場所を求めていたんじゃないかとすら思える。最期に悟に見つかった瞬間すべてを受け入れるくらいには。

2022-02-14 04:10:54
神楽 @kagura_ry

ここまで咀嚼して考えて、傑がこうなってしまった以上、ふたりにとって非の打ち所のないとっても綺麗な別れだったと思ったんですけど今後の展開(まだ読んでない)でぐっちゃぐちゃにされるんでしょ??オタクの心をもっと労わって??はあ しんど………

2022-02-14 04:11:12
神楽 @kagura_ry

@tos これは本当に己の性癖に正直になったら、なんですけど、五の眼がなんらかのアレで失明したり誰かに奪われたりとかそういう展開、なきにしもあらずではないですか………あの世界、等価交換みたいなシステムあるし視力と引き換えに何かを得る、とかそういうのも………

2022-02-14 22:58:27
神楽 @kagura_ry

@tos 失明ネタ、絶対いっぱいあると思ったけど実際そこまで多くなかった あるにはあるけど あんな眼の設定しといてこんなん失明で決まりでしょ!!!て思ったんだけど…

2022-02-14 23:04:27
神楽 @kagura_ry

呪術、まだ9巻までしか読んでないので続きを知らずにあれやこれや考えられるの今だけだし、今の気持ち覚えておきたいし、できるだけ長くドキワクを感じていたい…

2022-02-16 04:22:40
神楽 @kagura_ry

つらいのは重々承知でキャラへの感情移入を極限まで高めて今後に挑みたいし、初見は1回しかないから心を万全な状態に整えておきたいし、「知らない」というある種のアドバンテージを存分に楽しみたい…

2022-02-16 04:28:32
神楽 @kagura_ry

ネタバレ踏まないように感想とかあんまり見てないからリアルタイムでファンの集合知に触れて盛り上がれないのは惜しいけど、みんなが本誌を追いながら過ごしてきた時間を少しでも追体験したい…

2022-02-16 04:36:49
神楽 @kagura_ry

真人が領域展開したときあまりの呪力消費に 切り札 最終奥義 とまで言わしめてたのに、体験学習のノリで領域展開してた五条悟の呪力量はマジでどんだけなんや…真人は初めての領域展開で慣れてなかったのもあるだろうけど…

2022-02-17 13:46:00
前へ 1 2 3 ・・ 17 次へ