22年6月後半の脱原発

続き物。
1
前へ 1 2 3 ・・ 16 次へ

敦賀

柏崎刈羽

米山 隆一 @RyuichiYoneyama

しかし、新潟の区割りについては、魚沼が新4区、柏崎が新5区になる経済圏・生活圏に一致した自然な区割りが有力視されていたにも関わらず、突如極めて不自然な区割りになりました。確証はありませんが、与党・自民党の現職政治家の横やりによるゲリマンダーが噂されています。

2022-06-17 10:59:12

高浜1,2、美浜3

京都デモ情報 @demokyoto

7.24老朽原発・美浜3号うごかすな! 現地全国集会 ◆と き:2022年7月24日(日) 正午 ◆ところ:福井県美浜町菅浜/弁天崎 ※美浜原発から直線距離で3km 南。車乗りつけ可 ◆主 催:老朽原発うごかすな!実行委員会 blog.goo.ne.jp/takahamakaraka… #gooblog

2022-06-23 22:22:58
緑のバッジプロジェクト @MidProject_T

7/24原発現地全国集会です 美浜原発うごかすな! pic.twitter.com/DEs7KZJ73E

2022-06-23 00:25:25
拡大
拡大

上関計画ボーリング調査

島根2

ひろじ @iNfbJzQOy7FOkXA

松江出身自民党衆議院議長細田博之氏78才、原発利権組は、福島の落とし前を付けて、さっさと終わってくれよし。もう古い。#100万しかもらってない #原発再稼動 #島根大学 #島根原発 2021年 pic.twitter.com/9dbRB1cc7Z

2022-06-15 10:51:45
拡大

泊原発運転停止判決

力久 修 @RIKIHISA1

北電泊原発差し止め訴訟、住民側も控訴 請求の一部棄却に不服 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…

2022-06-15 07:49:42

2.原子力規制委員会()

小森敦司(元朝日新聞記者) @AtsushiKomori

自称「原子力村の村長」、ようやく退任と。保安院やエネ庁などを通じて地位を築いた。 → 22日退任の日立取締役会議長「経営はビジョン共有から」: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…

2022-06-23 23:32:34
内田 @uchida_kawasaki

日本原子力研究開発機構の杉山智之・安全研究センター原子炉安全研究ディビジョン長 9月には原子力規制委員会委員に。 委員になる前に参事と。 大惨事か? twitter.com/NMFUKUSHIMA201…

2022-06-15 06:30:02
NMF2011 @NMFUKUSHIMA2011

#政官界ファイル)原子力規制委参事に杉山氏:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1… #

2022-06-15 06:18:58

3.福島事故調査(原発再稼働への影響/最高裁判決/トリチウム汚染水海洋放出)

ハッピー @Happy11311

今の技術で燃料デブリの取出しは心の中では無理だと思ってるんだけど、誰も無理だって口に出して言わないんだよね。 1号機原子炉底部の堆積物は厚さ1メートル前後、デブリ含み広範囲に 東電福島第一原発 tokyo-np.co.jp/article/185223

2022-06-23 18:33:21
T-T @tcy79

細野議員が典型だが結局10年前のこの指摘を理解せず開き直って被害者を非難し続けている。 「政府と省庁が圧倒的に信頼を失っていったワケ」~コミュニケーションは成立するのか?~東大影浦教授8/9細野大臣私的懇談会(動画・内容書き出し) kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-224…

2022-06-21 07:37:58
K. Shozugawa @sunbaiman

こっちもか。あちこちでズルズルと。 pic.twitter.com/srP1I1zXAA

2022-06-20 23:17:29
拡大
K. Shozugawa @sunbaiman

町議さんも懸念してたけど、除染の一環の吹き付けって、雨でどんどん流されるよね...。 pic.twitter.com/GqcgVqjokv

2022-06-19 19:57:28
拡大
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

いやほんと、政府事故調も国会事故調も、2012年で終了しているのがおかしすぎますよね…あのときは分からないことだらけでしたのに! @tossact twitcasting.tv/makomelo/movie…

2022-06-20 17:53:40
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

劣化が激しいので、ペデスタルの支持機能が低下した場合の起こりうる原子力安全上の影響についての議論です。燃料デブリ冷却、ダスト飛散、臨界の影響など。 @c:kotaroh_789 twitcasting.tv/makomelo/movie…

2022-06-20 17:51:31
桑ちゃん @namiekuwabara

続く)原発稼働望むなら、望む本人達が原子炉格納容器内定期検査作業しろよ。水没弁(原子炉一次系統)の作業どんなものか経験すると良い。

2022-06-19 01:06:44
桑ちゃん @namiekuwabara

続く)原子力発電所の専門家いない語る前に、古い原発のドライウェル内作業をしてみる事ですね。 原子炉循環水一次系統の配管やバルブ、ポンプ等カッパ着て全面マスクしてゴム手二重に汚染専用手袋して1人3分程度の作業でまともな検査できるか試せばよい。現場を見ないで安全語る原発推進者ども。

2022-06-19 00:42:00
東京新聞編集局 @tokyonewsroom

17日の最高裁判決で、福島第一原発事故で発生した損害に「国は賠償責任なし」と確定しましたが、被災者救済に向けた国の責務が消えたわけではないでしょう。今こそ国は賠償基準の「中間指針」を、見直すべきです。 #原発事故 tokyo-np.co.jp/article/184070

2022-06-18 06:39:27
大島堅一 @kenichioshima

被害者側が過失立証しなくて良いというものです。 twitter.com/akisumitomo/st…

2022-06-17 22:54:32
住友陽文 @akisumitomo

無過失損害賠償責任ですね。所有権を社会的所産と見て、権利(場所を専有して労働者を雇って利益を得る)を行使する者(この場合電力会社)が個人に対して、あるいは広く社会に対して害を及ぼした時は、過失が無くとも、権利を行使する者の社会的責任として賠償責任を負うというもの。 twitter.com/kenichioshima/…

2022-06-17 22:53:20
前へ 1 2 3 ・・ 16 次へ