これもまた東京。駅のない世田谷区の住宅街で穏やかな時間の流れを感じてきた話

77
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ

静かな住宅街に晴れた空。

ふと気が付いたら、もう周囲に落書きはありませんでした。
彼らなりの「線引き」があるのだろうか?

世田谷区の住宅街を歩く

テペカナ @Tempest_canal

さてそれでは商店街はだいたい見たと思うので、太子堂の由来なる場所に行きましょう

2022-06-12 16:38:08
テペカナ @Tempest_canal

先週のおさらい:円泉寺ですね

2022-06-12 16:39:06
リンク www.kotobuki-p.co.jp 真言宗豊山派円泉寺|世田谷太子堂 269

「太子堂」という地名の由来になったお寺だそうです。

地図で場所を確認。

地図を見て、あまりにも自由な道の伸び方に驚きました。開発されることなく完成した地区に多い姿です。

テペカナ @Tempest_canal

それにしても気持ちいい晴れだな〜 pic.twitter.com/dIc2ijNm5c

2022-06-12 16:41:16
拡大

空が青いだけで嬉しい気持ちになる。

円泉寺へ

テペカナ @Tempest_canal

そしてこちらが円泉寺ですね pic.twitter.com/z4TEFx5jAk

2022-06-12 16:55:55
拡大
拡大

お寺の真後ろに強そうなマンションが!
現代日本的な光景。

テペカナ @Tempest_canal

お地蔵様がたくさんいました pic.twitter.com/rqU3XRd9lP

2022-06-12 16:56:19
拡大
拡大
拡大

子育延命地蔵尊と六地蔵。

子育延命地蔵尊はお寺の公式サイトで「 深い信仰が寄せられ続けています」と紹介されていますが、実際ここに赴いて手を合わせる人を見かけました。(若い方だった)

自分も近所で鳥居の前で深々と頭を下げてから神社に入る親子や小学生は見かけるし、こういう文化が「失われている」と言い切るのは本当なのかなとか。

千葉のベッドタウン育ちで、家族の歴史や地域との関係を知らず持たなかったタイプなので、東京に出るまでこういう世界は知りませんでした。

テペカナ @Tempest_canal

これは何だろう? 大樹の幹の中にお地蔵様がいる pic.twitter.com/jFwywgeGwb

2022-06-12 17:05:05
拡大
拡大

「板碑型庚申塔」だそう。
庚申信仰が江戸時代にかなり栄えた民間信仰なのは知っている。

「太子堂」はこれ

テペカナ @Tempest_canal

聖徳太子を祀っているのはこちらと思われる pic.twitter.com/CRa8hG4RoK

2022-06-12 16:57:01
拡大
拡大
拡大
テペカナ @Tempest_canal

どういう経緯だったのかなあ?

2022-06-12 16:57:26
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ