農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(9/19)(原田氏、畜産に関係無いものも載せています。早野龍五氏 @hayano のツイート等)

農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(9/19)(原田氏、畜産に関係無いものも載せています。) 早野龍五氏 @hayano のツイート 水野義之氏 @y_mizuno のツイート 奥村晴彦氏 @h_okumura のツイート 続きを読む
0
前へ 1 2 3 ・・ 14 次へ
毎日新聞ニュース @mainichijpnews

東日本大震災:高台移転8割が希望 岩手・田老地区 http://t.co/k7gdfMYq

2011-09-19 13:40:04
47NEWS @47news

事業団、放射性物質の測定を代行 下水処理施設の汚泥 http://t.co/ruvMBvaE

2011-09-19 17:50:25
京都新聞 @kyoto_np

[京都新聞] 放射能基準に自治体困惑 震災ごみ府内受け入れ http://t.co/GA7hQlUq

2011-09-19 09:07:06
東京電力ホールディングス 株式会社 @OfficialTEPCO

昨日、9月18日の最大電力は18〜19時の4,114万kW(速報値)でした。本日、9月19日の予想最大電力は4,420万kWで、これに対する供給力は5,120万kWです。いつもご協力いただき、ありがとうございます。 http://t.co/LPil2XAB

2011-09-19 07:00:03
東京電力ホールディングス 株式会社 @OfficialTEPCO

■お知らせ■明日(9/20)の電力使用状況の見通しをお知らせいたします。予想最大電力は4,400万kW(14時-15時)で、ピーク時の供給力は5,310万kWです。 http://t.co/1Ly35JSO

2011-09-19 17:39:41
毎日新聞ニュース @mainichijpnews

本社世論調査:「生活程度下がっても電力消費減を」65% http://t.co/EKpAFEyP

2011-09-19 22:45:01
毎日新聞ニュース @mainichijpnews

東日本大震災:広がる短期雇用創出 「地元」で被災者自立 http://t.co/n0Qc1RuJ

2011-09-19 12:30:05
毎日新聞ニュース @mainichijpnews

復興財源:財務相「税外収入の上積み難しい」 http://t.co/UKXA2daV

2011-09-19 19:20:04
河北新報オンライン @kahoku_shimpo

「職住分離」を堅持 南三陸町の復興計画素案 http://t.co/YRhgUZTx 

2011-09-19 10:00:50
河北新報オンライン @kahoku_shimpo

復興へ連携強める 宮城・山形の女性交流会 仙台 http://t.co/PDSAzuqA 

2011-09-19 06:23:32
47NEWS @47news

東電に賠償手続きの簡略化要求へ 平野復興相 http://t.co/IQ1dfEh5

2011-09-19 18:55:06
ryugo hayano @hayano

気合を入れて測ったフランスワインのセシウムレベル→http://t.co/x67VvcOD @buvery: これで、フランス製のワインからセシウムが出た日にはどうするんだろうか。RT @Mihoko_Nojiri: ブルーベリーって長く残るんだなぁ.

2011-09-19 08:54:32
ryugo hayano @hayano

【福島土壌調査 阪大の5年予測】http://t.co/uzZLKJWu に出ました.現在の分布と5年期間3ヶ月区切りの分布をGoogle Earthで.

2011-09-19 09:17:57
ryugo hayano @hayano

毎食変動するK-40のバックグラウンドの中でCsを定量・積算するにはゲルマを強く推奨.検査機関に出す. @shinzawa_k: @hayano の給食一食分をミキサーにかけて放射線性物質を毎日検査し、積算管理をする提案はゲルマ検知器が不可欠?NaIスペクトロメータでは限界あり?

2011-09-19 09:23:01
ryugo hayano @hayano

【日本原子力学会】今日から北九州で開催.http://t.co/wSmOZrbR 今日は福島原発特別シンポジウム (一般参加〆切済)http://t.co/8OkyFwVP

2011-09-19 09:45:44
ryugo hayano @hayano

線量の高いところこそ内部被ばくの把管理が必要.限られた検査機器は福島優先.その上で福島外でも測れば汚染食品全国拡散の有無が分かる. @iam_ayam: 給食検査、実現してほしいと思います。福島優先で必要だと思いますが、関東周辺にも拡大していくことにも大きな意味があるでしょうか?

2011-09-19 10:04:13
ryugo hayano @hayano

食材検査は食品衛生法に則った(暫定規制値超え◯×)検査.給食検査は法的根拠がない.そこを突破しないといけない. @isabellatti: @iam_ayam なぜ@hayano先生の給食メニューごと測定って案、いまだに議論されてんだろ?どう見ても分かりやすい話なのに。

2011-09-19 10:08:41
ryugo hayano @hayano

コストが限られている給食は,特別な操作がしにくい.日常の把握に最適. @kshino1219: 給食調査で思い出した。環境調査で、食事の実態調査を行ったところ、調査期間は普段食べない高級食材が増えるという話。給食だけでなく、家庭での食事も測定すべきでは。

2011-09-19 10:48:51
ryugo hayano @hayano

ウィーンも右立文化圏 @hirokagi: 実は東京が国内外と比べて少数派のような気がしてきました。RT @ims_nakamura: そうなんですよ.関西は国際化が進んでるんです(嘘) > ワシントンDCのMetro、、、急ぐ人は左側なので、東京とは逆。

2011-09-19 10:50:17
ryugo hayano @hayano

御意. @konitan_koni: このグラフ、制限令解除以降、グラフの傾きが上方シフトしていることから、制限令は一定の効力があったことが見て取れる。 RT @hayano: 【東京の最高気温とTEPCO最大電力の関係 9/18】http://t.co/HiyRCaYi

2011-09-19 11:34:33
ryugo hayano @hayano

【TEPCO 1号機温度 9/19 5:00】http://t.co/Opqh0Zyp 注水量3.8m3/h,圧力容器下部温度83.6℃ (8/20以来,全測定点で100℃未満)

2011-09-19 13:01:18
ryugo hayano @hayano

【TEPCO 2号機温度 9/19 5:00】http://t.co/KGYghF0Z 給水系3.9m3/h,CS系2.9m3/h,圧力容器下部温度112.5℃(3号機よりスプレー効果が低い)

2011-09-19 13:01:49
前へ 1 2 3 ・・ 14 次へ