「Kutulu(クトゥルー)」野生のマスタリングtips

Kutuluのマスタリングについてのツイートまとめです。独特なプレイ感が楽しい本作ですが、マスタリングにはちょっとしたコツがいるかもしれません。本まとめがその一助になれば幸いです。
4
全肯定パンケーキ製造機@5月以降応相談 @kumakuma_curry

kutulu物理も出してほしいけど、マスターガイド待ってる

2022-06-08 19:58:40

というわけで。

リンク DLsite Kutuluゲームマスタリングガイド カズま式 [FrogGames] | DLsite 公式シナリオを製作しているカズま氏のカズま式ゲームマスターガイドが完成しました。著者のMikaelさんも絶賛!「DLsite 同人」は同人誌・同人ゲーム・同人ボイス・ASMRのダウンロードショップ。お気に入りの作品をすぐダウンロードできてすぐ楽しめる!毎日更新しているのであなたが探している作品にきっと出会えます。国内最大級の二次元総合ダウンロードショップ「DLsite」!
カズま / Kazuma@避難中 @kazma19740320

僭越ながら、KutuluのGMガイドを出させていただきました。Kutuluをどうやって遊ぼうかと、思っていらっしゃる方には参考になるかもしれません。もしよければ、ご覧ください。 dlsite.com/home/work/=/pr… #Kutulu #kutulujp #TRPG

2022-06-11 08:07:22
Montro/もんとろ @Melolibur

皆の衆、Kutuluの「ゲームマスターガイド:カズま式」がリリースされましたよ。カズまさんは日本語版公式シナリオの「オーロラの祝福」「見ると死ぬ鏡」「故郷の儀式」の作者様です。 dlsite.com/home/work/=/pr…

2022-06-10 18:21:03

しかし野生のGMはすでに多数おり、中には自分なりにマスタリングのコツをつかみ、発信している方も。

ぴろきさんが考えた、クールな「否認」描写方法

ぴろき @piroki_wod

kutulu の狂気段階[否認]、記憶喪失がデフォ表現になってるけど、「幽霊屋敷だと噂の空き家に行ってきたけど、普通に人住んでたよ。ガセガセ」という反応でもいいよね (プレイ上はマスターシーンで流す)(「君たちは問題の空家に行ったけど、普通に住人がいたので帰った翌日……)

2022-06-21 18:52:42

Kutuluのマスタリングについて、会長閣下さんのまとめ

会長閣下 @kaityouhimegami

Kutuluの狂気関係含んだ全体的な描写、こんな感じでやると面白いなというのがなんとなく言語化できてきたのでまとめてみる。 意識しているのは、「PCに見えているものだけを描写する」と「一人称視点を意識する」の2つ。 PLとPCの距離をほぼ同じにして、それぞれに入る情報量を同じにする。

2022-06-21 21:25:22
会長閣下 @kaityouhimegami

「PCに見えているものだけを描写する」ってのは、PL向けの情報を極力言わない感じ。 例えば、「机の上の食べ物が腐った肉に見える」という描写は、机の上にあるものが食べ物であることをPLに伝えていて、それがPCには違うものに見えているという情報を渡すことになる。 PL側の視点が若干入った描写。

2022-06-21 21:27:04
会長閣下 @kaityouhimegami

「PCに見えているものだけ」だと、「机の上には腐った肉が置かれている」みたいな感じで、PCに見えているものだけを描写して、その他の情報をガッと排除する。 これだと、PCとPLの感覚がリンクしやすくなって、何が起こっているのかさらにわからなくなってとてもよい。 俯瞰視点をなくすみたいな。

2022-06-21 21:28:12
会長閣下 @kaityouhimegami

描写する情報は取捨選択して、PCが見ているであろう光景だけを、最低限の単語で表す。 こうすると、描写の足りてない部分をPLが考えて補わないといけなくなるので、一人称的視点で考えられるようになる。 もちろんPLから聞かれたら色々答えるんやけど、出す情報は絞った方がいい。

2022-06-21 21:29:50
会長閣下 @kaityouhimegami

「一人称視点を意識する」にも通じるねんけど、PCの一人称で事象をとらえたら、その背景とか付加情報的なものはわかるはずないんよね。 起こっていることはわかるけれど、それの意味がわからないという状態になるべく持っていく。 ポンポンと断続的に起こっている事柄だけを描写するイメージ。

2022-06-21 21:32:05
会長閣下 @kaityouhimegami

PCの狂気状態によって、世界の見え方が変わってくるので、今の段階のPCだと何が見えているだろうかみたいなことを意識してPCが今見ているものはこんな感じやろなというのを告げる。 それが合ってても合ってなくてもいいんよね、どうせ不確かなことだし、刻一刻と状況が変わっていくから整合性もない。

2022-06-21 21:35:24
会長閣下 @kaityouhimegami

それに加えて、明らかに狂気的でおかしいという部分の描写は大量にしてもよい。 ここはサビみたいなもんやから、一連の流れとしてでかい不穏の塊を投げつけるような感じ。 情報を与えるための描写ではなくて、雰囲気をつくるための描写になるから分けて考えるとよい。

2022-06-21 21:38:30
会長閣下 @kaityouhimegami

狂気的描写を即興で考えて言うのは大変だろうから、事前にメモって言えるように練習しとくとよいすな。 音楽的に言うことを意識するとサクッと言えるようになるんじゃないだろうか。

2022-06-21 21:39:34
会長閣下 @kaityouhimegami

まとめると、世界の中でPCが見ているものだけを切り取って、投げ捨てるように描写する感じ。 単語の強弱が描写の強弱につながるから、単語選択でその辺をコントロールしつつ、PCに興味をうまいこと引き続けるとよい。 後半はめっちゃ主観になったからよくわからんと思うけどだいたいこんな感じ。

2022-06-21 21:41:39
かし @rinn_kasi

@kaityouhimegami 演出プランの引き出しの多さを鍛えていかないといけませんね(自戒)

2022-06-21 21:47:26
会長閣下 @kaityouhimegami

@rinn_kasi 演出プランの数は悩ましいすよなー。 自分はやっぱり映画を参考にしてますわ。

2022-06-21 21:48:20

幻覚あるから、誘導はしやすいと思う