リンク

『タイムボム』のパクリゲーム『ドラゴンウェイク』について

備忘用
2
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
おがわ @ikasama_rx

@kabu_bdg BGGの掲示板には、(多分)佐藤氏の代理人として2回抗議文を送ったが返答がなかったとあったのに、日本語のツイートでは佐藤氏に使用許諾のメールが来たとあったので、辻褄が合わないなと。 別に裁判じゃなくても第三者立てた話し合いでもすればいいかなと。水面下で動いてるかもしれませんが

2022-06-23 12:44:58
かぶ(野菜) @kabu_bdg

@ikasama_rx 話し合いというか相手側への主張は勝手にすりゃあいいけど、法的な根拠がないなら相手も応じる義務はないですからねぇ。 今やってることは「ライセンス契約しないと炎上させるよ」なのでプロセスに問題が多いと感じます。

2022-06-23 12:56:47
喪中のGeorge@キジトラ㌠ @George7650

@mata_dor_jp こんにちは。 >海賊版です。 とありますが、一般的に海賊版とは、不法なもの、法律上の権利を侵害して制作されたコピー商品に対して用いられる文言と理解しています。本件、どのような部分が海賊版相当と断定・認定可能なのでしょうか? ご教示ください。

2022-06-23 13:54:41
喪中のGeorge@キジトラ㌠ @George7650

アイデアの流用、イタダキについて元アイデアマンが憤る心情は理解可能なのだけれど、「憤ったから殴りにいく!」となるとそこに正当性はあるのか、は吟味されなくてはならなくて、暴走して殴りに行ったら殴った側が悪くなるのだよな。

2022-06-23 14:02:53
喪中のGeorge@キジトラ㌠ @George7650

アイデア、ボードゲームのルールについては法的保護はないかもしれんがコミュニティは団結して保護するぜ!というムーブになるなら、将来的な内輪既得権益組織爆誕ルートを避けるために「いや、それはおかしい」とツッコミを入れておかなければならない。

2022-06-23 14:04:23
喪中のGeorge@キジトラ㌠ @George7650

「近似ルールの別ガワのゲーム」なんて作っていいに決まっているのだけれど、なぜボードゲームの世界だけはこれが嫌がられるのだろうか。ジャンルできてラッキーじゃん。アレンジされたってことは評価されたってことだからよかったじゃん。

2022-06-23 14:09:04
ねくろん@ツイクスト仮面のマネージャー @necron

これに何らかの返答があるか、どういう返答があるかで印象が変わるかな? twitter.com/George7650/sta…

2022-06-23 14:09:51
喪中のGeorge@キジトラ㌠ @George7650

ボードゲーム界隈の言う仁義とは、義理や人情、人の大切なものを大切に扱おう、という心意気の問題であったのか、それとも金銭の言い換えであったのか、ちょっとわかるチャンスかもしれないですね。

2022-06-23 14:13:29
Makoto Ishiguro @rec68k

@George7650 なんか、レッドオーシャンでパイを奪い合ってるような謎の幻想があるように思われます。ボドゲなんて、まだまだ世間の認知が足りてない段階なのに。

2022-06-23 14:16:03
ねくろん@ツイクスト仮面のマネージャー @necron

これはピュアな論過ぎて、じゃあ何で今現在著作権なんて権利があるの? という問いに答えられなくなってしまう。 twitter.com/George7650/sta…

2022-06-23 14:20:40
喪中のGeorge@キジトラ㌠ @George7650

@necron それはそう。さすがにこのツイートは雑すぎ。

2022-06-23 14:22:24
ねくろん@ツイクスト仮面のマネージャー @necron

@George7650 まあ私は音ゲーの時のコナミのやりようが嫌いなのでコピーとアレンジにどこかに許される線引きは欲しいよねとは思うんですがw

2022-06-23 14:24:23
かぶ(野菜) @kabu_bdg

@ikasama_rx 弁護士のくだりは戦術として藪蛇な気がしますねー。 法的根拠があると思い込んでいたならまだしも、相手に違法性がないことを認識していながらしつこく炎上を仕掛けたとなると、最近あった動画の裁判みたいな話になるかなと。

2022-06-23 14:26:02
喪中のGeorge@キジトラ㌠ @George7650

@necron ギタージャム訴訟とかありましたね。

2022-06-23 14:27:08
ねくろん@ツイクスト仮面のマネージャー @necron

@George7650 他にはVJとかありましたねー。まだデジタルは特許とか実用新案で無理やりガードできる分、アナログより対抗できるとは言えますが(功罪はべつにして)。

2022-06-23 14:32:20
かぶ(野菜) @kabu_bdg

フロッピーにしときゃ、うっかり全部失くすなんてことなかったのに。。。 twitter.com/930_jp/status/…

2022-06-23 14:33:40
9さん(モデ×3+ポミクチン) @930_jp

てゆかUSBメモリーっていう時点で驚愕だけど、それを持ち運んだり持ったまま飲みに行くなんて……

2022-06-23 13:13:45
健部伸明 @mata_dor_jp

@George7650 『タイムボム』はエージェントたるヤポンブランドを通じて作者の佐藤と、英語はインディ社、フランス語はイエロ社、ドイツ語はシュミット社、韓国語はポップコーン社等と契約しています。Oh No社は佐藤のゲームを許可なく使用していることを認め、ルールも佐藤と共に基本同一であること確認しています

2022-06-23 14:38:39
かぶ(野菜) @kabu_bdg

Amagasaki2022は草生えるわ。 ちゃんと大文字と数字使ってるから偉いね。

2022-06-23 14:38:46
かぶ(野菜) @kabu_bdg

「ルールが同じ」は権利侵害を意味しないし、「許可がない」ことは海賊版であることの根拠にはならないかな。

2022-06-23 14:42:52
喪中のGeorge@キジトラ㌠ @George7650

@mata_dor_jp ご返答ありがとうございます。状況について把握できました。続いて、その状況下で、本件を「海賊版である」と断定できる理由をお伺いできれば幸甚です。 不法なもの、違法なもの、とする部分についてどのような法に触れるのかをご教示頂けると、理解、賛同ができます。

2022-06-23 14:44:54
かぶ(野菜) @kabu_bdg

そりゃそうだw 法的根拠を尋ねてるんだから、それを示さないと回答になってない。

2022-06-23 14:48:23
かぶ(野菜) @kabu_bdg

@dppnpn 売人「末端価格だとキロ(バイト)あたり一本」

2022-06-23 14:55:24
健部伸明 @mata_dor_jp

@George7650 認められていない権利と、現在の法の不備の問題です。例えばかつて婦人に参政権がなかったり、アメリカで黒人に人権がなかったことがありました。「ボードゲームの作者に、本の作者と同じ著作権を!」というのはドイツのSAZ等で継続中の未解決の運動ですが、ボドゲ出版社の多くはこれを尊重しています

2022-06-23 14:57:03
喪中のGeorge@キジトラ㌠ @George7650

@mata_dor_jp はい、状況についてご見解を理解できます。ただ、その前提に立つならば、「海賊版である」と断ずるのは勇み足となってしまわないでしょうか? 現行法で違法と断定できないものを海賊版と断言してしまうと、そこに別の問題が浮上してしまいます。別のワードで容易く言い換えられる事象と思います。

2022-06-23 14:59:34
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ