「7人目のスタンド使い」関連纏め【補足編】

主にクレイマン氏によるツイートから情報を収集し「7人目のスタンド使いの補足的な話」等について纏めております。 ツイートの重複、クレイマン氏以外のツイートも含まれておりますのでご容赦をば。
1

他のまとめを閲覧したい方はこちらから

まとめ 「7人目のスタンド使い」の情報まとめ 主にクレイマン氏によるツイートから情報を収集し「7人目のスタンド使い」について様々な情報をまとめました。 大雑把に分類しているため、「この情報は〇〇に入れたほうが良い」などあったら@Mimosa363へ要望を書いていただけるとありがたいです。 ツイートの重複、クレイマン氏以外のツイートも含まれておりますのでご容赦をば。 118025 pv 22
クレイマン@一家 @clayman_nendo

究極のエニアグラム性格学―人の性格って、おもしろい! #他の人の本棚には無い本晒せ pic.twitter.com/HZ0pHCxIpM

2013-02-24 01:43:38
拡大
クレイマン@一家 @clayman_nendo

W法則とか定義の曖昧さが議論を呼ぶので、本当に参考にしてるだけですが

2013-02-24 01:46:25
クレイマン@一家 @clayman_nendo

「7人目」のスタンド性格診断は本来50以上の質問に答えてもらって算出する物を、私が特筆した質問5つに絞っている為、複数回やって出た結果から分析するのがより良いとは思います。そしてお風呂へ。

2013-03-31 22:52:58
クレイマン@一家 @clayman_nendo

@UMAhoshimiwa 古い試作版では倍の最低10個の質問がありましたが、あまりに長くなるので削減しました。本格的に調べる場合は最低100は欲しいです。

2013-03-31 23:47:51
クレイマン@一家 @clayman_nendo

@fe_kodoku 性格のパターンも傾向の度合いを入れる場合、18種類×100=1800種類ぐらいは欲しいです。

2013-03-31 23:54:36
クレイマン@一家 @clayman_nendo

もっともそこまで微細分化する場合、直接の質疑応答がしたいけど

2013-03-31 23:55:14

喫茶店のプリン かかとなでなで @sotgo

いつものことですが、私は特に心理学や性向分析について学んだわけではないので、例によってめちゃくちゃテキトー吹いてます。ただ「そういうことなんじゃないかな」と自分が理解しているというだけですので。正しいかどうかはしらん。正しそうだと思わせるのは得意なんだ。

2020-06-13 17:16:46
クレイマン@一家 @clayman_nendo

近しいことなんだけど、性格によって同じ質問でも捉え方が違うから、実は設問での心理分析は困難であり、それぞれの性格での質問の捉え方を予測した上で「はい、いいえ」で答えられる質問に絞っているので、診断結果は予測値80%ぐらいかなと考えてます。 twitter.com/sotgo/status/1…

2020-06-14 16:09:43
クレイマン@一家 @clayman_nendo

「お金持ちになりたい?」だと伝わりにくいかもしれないけど、同じ系統で明確に違う質問をするなら「100万円欲しい?」かなあ…。 ノーリスク100万円は誰でも欲しいと思う(多分)。 でも「お金持ち」になるってことは、お金持ち特有のしがらみやデメリットも含まれる。

2020-06-14 16:14:44
クレイマン@一家 @clayman_nendo

私なんかは「お金持ちになりたくない」と答える。 お金があれば有事に便利だしあって困る事はないだろうけど、有り余る金は相応の不幸を呼ぶし理不尽な恨みも買う。 ノーリスク100万なら欲しい。 必要な物を買ってあとは募金しても投資してもいいし。

2020-06-14 16:25:44

クレイマン@一家 @clayman_nendo

そういえばエゴサーチしてどこかで見かけたんだけど、性格診断プログラムの元ネタはエニアグラムです。 でも実はエニアグラムって古代から続く心理学門の一つであり、未だ研究議論が多く、派閥ごとに解釈も違ってたりします。 私の作ったものはその一派の物と心理学、哲学、行動力学を混ぜた物です。

2018-05-07 15:44:57
クレイマン@一家 @clayman_nendo

で、エニアグラムの解法から分析するには大まかに150ぐらいの質問をしなければいけないんですが、それだとゲーム開始直後に十数分、下手すると数十分というとんでもない時間が必要となる為、質問をピンポイントに絞り、10分の1ぐらいに減らしてあります。

2018-05-07 15:48:47
クレイマン@一家 @clayman_nendo

なので質問が同じ物ばかりで診断結果がブレるのは当然ですが、最初に選ばれたスタンドの傾向があるのは確かなので、時間をあけて十回ぐらい試して平均値から分析するともうちょっといいかも。 尚、本来のエニアグラムとは(私の用いた派閥とも)若干解釈が異なります。

2018-05-07 15:52:08
クレイマン@一家 @clayman_nendo

これについては「スタンドは闘争心がない人には害になる」という設定と、ゲームを遊ぶというスタンスにより合理的説明を付かせる為です。 「このゲームを遊ぶ=殺し合いになる苦難な冒険へ自ら赴く」という選択肢を、ゲームを開始した時点で最初に選んだ事になるからです。

2018-05-07 15:54:54
クレイマン@一家 @clayman_nendo

そこから限定的条件下における選択肢の、且つ能動的行動理念による自発的選択理論を用いて、エニアグラムのタイプに形式的に当てはめたのが、スタンド診断プログラムとなっています。 スタンドの距離や性質が原作キャラに似ているものは、実際そのタイプの傾向とウィングがある為です。

2018-05-07 16:00:41
クレイマン@一家 @clayman_nendo

…とまあ、私の性格診断プログラムについてはこんなところ。最初に作ったver0番台の試作品にはその名残があって、質問が今より2倍以上ありました。 ちなみにエニアグラム、トランプやタロットの元になったマムルークカードの起源にあるイスラム教との関連性とか考えても面白い・か・も・

2018-05-07 16:13:15
クレイマン@一家 @clayman_nendo

エニアグラムのウィングについては4w5と5w4では似ているようで根本的に違うし、ウィングの傾度によっても同じタイプの同じウィングでもかなり印象が違ってきます。 更に言うと精神的成熟度によっても変わってくるので、非常に判断基準が難しい分類学と言え、各個派閥で解釈が違うなんてのはザラです。

2018-05-09 18:35:30
クレイマン@一家 @clayman_nendo

それを踏まえた上で他の心理学や哲学論も混ぜて私が判断したのがスタンド診断で、私は4に少し寄り気味の4w5ミラクルズ系。ミラクルズの性格は私の傾度になります。遠距離操作の花京院も同じながらあちらは5寄りの4w5、成熟度が低い初期に2w3の悪傾向が出て、最終的に旅で成熟して1w2の良傾向へ。

2018-05-09 18:50:36
クレイマン@一家 @clayman_nendo

ミラクルズのモデルにしたエコーズの康一君も4w5、ミラクルズよりも4寄り傾度の4w5で成熟度が最初から高かったけど最終的に凄い成長を遂げた感じ。 花京院の性格を一番決定付けたのは、死神戦……の手前、赤ちゃんを前にして泣かしてしまったと思われたと赤面しながら即しどろもどろ弁明するところ。

2018-05-09 18:57:16
1 ・・ 22 次へ