日本は蚊帳の外・・・通訳抜きでの外相ディスカッションに、日本人が食い込むには

4
Yuichi Hosoya 細谷雄一 @Yuichi_Hosoya

独外相、加国防相、スペイン外相による女性のみによるセッション。30年前であれば、あまり想像できなかったハードなセキュリティをめぐる、女性政治家のみによる、しかも英語によるディスカッション。日本もぜひここに加わってほしい。 pic.twitter.com/NHehYzhwdE

2022-06-29 00:04:04
拡大
Yuichi Hosoya 細谷雄一 @Yuichi_Hosoya

そして服装も華やかで見事で、この写真だけ見ると、女子会のよう?一番右の方は、アメリカ人のニュースのアンカー、ハドリー・ギャンブルさん。

2022-06-29 00:06:56
Yuichi Hosoya 細谷雄一 @Yuichi_Hosoya

独外相のベアボックさん、ドイツ人にしても英語が上手だと思ったら、高校でアメリカに留学し、修士号はLSEで国際法。さすが。ウクライナ情勢についての発言も、国際法の知識を活かしてか、詳細まで論じる力が。

2022-06-29 00:09:55
Yuichi Hosoya 細谷雄一 @Yuichi_Hosoya

アメリカがトランプ政権の時にはなかなか考え難かったが、このNATO Public Forumのテーマが、Climate and Security。green defenseという言葉も。環境問題、気候変動問題と、安全保障問題、経済政策の問題を結びつけて、さらにウクライナでの戦争の動向と結びつけるのはなかなか知的な難問。

2022-06-29 00:27:32
Yuichi Hosoya 細谷雄一 @Yuichi_Hosoya

カナダのアニタ・アナン国防相、オクスフォードで法学士の学位をとった法律家ということで、やはり議論がシャープですね。NATO加盟国、EU加盟国は、かなり頻繁に外相会合があるので、通訳なしで、外相の間だけでテクニカルな問題、法制化の議論を英語で議論できる知識と能力が必要なのでしょうね。

2022-06-29 00:27:33
Yuichi Hosoya 細谷雄一 @Yuichi_Hosoya

あと、英語でスピーチ原稿を事前に用紙してしゃべりっぱなし、というのではなくて、事前のアジェンダ設定なしに、1時間ぐらいずっとモデレーターの判断での質問を軸に、自由で考えを英語で話すというセッション。これからはこうった場で活躍できる政治家の方が、外相や防衛相のポストを占める必要も。

2022-06-29 00:30:50
Yuichi Hosoya 細谷雄一 @Yuichi_Hosoya

ウクライナでの戦争を契機に、食糧安全保障とエネルギー安全保障が、NATOサミットでもメインストリーム化か。明らかに従来とは、安全保障を考える際の複雑さが増した様子。単なる「集団防衛」(第5条)をそれ自体他と切り離すのではなくて、連動していることの全体性、多面性を議論する視野が必要。

2022-06-29 00:35:14
Yuichi Hosoya 細谷雄一 @Yuichi_Hosoya

日本だとこのような議論をする際に、防衛省、外務省、農水省、経産省の管轄がぶつかるため、省庁間調整で疲弊して、誰も全体を論じることができない結果になりそう。どうでしょう。相互の連関、連鎖、全体を論じるトレーニングをしないと。ただ最近の、日本とNATOの協力の多層化は、重要な新しい動向。

2022-06-29 00:37:56
Yuichi Hosoya 細谷雄一 @Yuichi_Hosoya

そうそう。明日登壇予定の英外相のトラスさんも女性でした。彼女も、ポスト・ジョンソンの最有力首相候補として、とても注目される立場にある、能力の高い政治家です。日英EPAを茂木外相とまとめた方。

2022-06-29 00:40:02
Yuichi Hosoya 細谷雄一 @Yuichi_Hosoya

ドイツのベアボック外相、ウクライナ支援の強化する必要を強調し、戦争が終結するためにはプーチン大統領が戦争を止める判断をしなければならないと。まあ当然。なぜ日本では、ウクライナ軍が戦うのをやめろ、という話になるのか。日本は1945年8月15日に戦闘停止したが、ソ連軍は無抵抗な市民に砲撃。

2022-06-29 00:45:19
Yuichi Hosoya 細谷雄一 @Yuichi_Hosoya

カナダ国防相、気候変動の問題は、民間企業なども参加、協同する必要があり、政府だけでできることには限界があると指摘。官民協力が不可欠な分野と言及。スペイン外相も、コロナの際にもワクチンなどの官民協力が必要で、実践した通り、気候変動やエネルギーでも同様な行動が必要と指摘。

2022-06-29 00:50:28
Yuichi Hosoya 細谷雄一 @Yuichi_Hosoya

気候変動、ロシア、中国、この中でこれからどれが最も重要かという司会からの質問に、カナダ国防相、これらを切り離して考えるのではなく、相互に連関して考える必要があり、なので質問が適切ではないのではないかと指摘。政治家らしい、しかし適切な判断と切り返し。

2022-06-29 00:52:50