#melc2022_0623

tnlabのゼミのつぶやきです。今回は「わかりあえないことから」の読書会を行いました。
0
前へ 1 ・・ 5 6
長岡 健 @TakeruNagaoka

私が指導できることとできないことがある。指導ビジョンは「主体的な学習者の育成」だけど、あくまでも、ゼミのテーマ「創造的なコラボレーションのデザイン」に関する学習が念頭にある。学生がこのテーマに関する主体的学習を進め、卒論としてアウトプットするまで伴走することが私の役目。#melc2022

2022-06-24 14:28:47
長岡 健 @TakeruNagaoka

成長したいという気持ちは大事だが、具体的な活動にコミットすることなく、漠然と「成長したい」ともがいて、成果はあまり期待できない。絞り込みすぎるのも問題だが、「創造的なコラボレーションのデザイン」というぐらいの緩やかな活動テーマはちょうどいい感じだと思う。 #melc2022

2022-06-24 14:40:00
長岡 健 @TakeruNagaoka

まずは授業で、①創造的コラボレーションが求められる社会的背景、②創造的な人物の特徴、③創造的活動の方法と阻害要因、などの概念を学ぶ。一方で、実践的な活動として、コラボレーションの「場づくり」を体験する。更に、「越境」を通じてオープンなコラボレーションを体験する。 #melc2022

2022-06-24 14:49:09
長岡 健 @TakeruNagaoka

3年秋学期や4年から長岡ゼミを履修する学生は「経営組織論3としてのゼミ」という意識がしっかりしてる。そして、「創造的コラボレーションのデザイン」に関連したテーマで卒論を書く意識も明確。3月に提出された卒論はとてもいい出来だった。今年も3年秋学期と4年春学期の募集をしよう。 #melc2022

2022-06-24 21:51:53
長岡 健 @TakeruNagaoka

感想より意見のツイートがいいと思う。 howよりwhyのツイートがいいと思う。 #組織論入門2022 #mgtorg2022 #melc2022

2022-06-25 14:17:54
長岡 健 @TakeruNagaoka

「考察する」には、まず出発点がどこかを定める。私の授業では「いいチーム/組織をつくりたい」「チーム/組織としていい活動をしたい」が出発点。この2つがどれ程重要かは参加者ごとに違っていいが、ここが「考察の出発点」という共通認識は必要だ。 #組織論入門2022 #mgtorg2022 #melc2022

2022-06-25 15:56:20
長岡 健 @TakeruNagaoka

但し、「いいチーム/いい活動」が何を意味するかの共通認識はない。「いい」とは何を意味するのか? 誰の視座から「いい」と判断するのか? ある意味や視座を重視する根拠は何か? 考察はここから始まる。ここをすっ飛ばしてhowのを探す事はしない。#組織論入門2022 #mgtorg2022 #melc2022

2022-06-25 16:05:01
長岡 健 @TakeruNagaoka

経営的文脈で「いい」の意味を考えるとき、注目すべき概念は生産性と創造性。その2つがどのような意味をもち、どのような関係性に位置づけられ、社会の変化と共にそれぞれの意義がどう変化してきたか。このあたりの整理が必要だ。 #組織論入門2022 #mgtorg2022 #melc2022

2022-06-25 16:10:09
長岡 健 @TakeruNagaoka

また、誰の視座から「いい」を判断するのかについては、資本主義モデルにおける3プレイヤーを意識すべきだろう。政府の視座、企業の視座、個人(家計)の視座。ステイークホールダー(利害関係者)とも呼べる三者の違いを整理することも必要だ。 #組織論入門2022 #mgtorg2022 #melc2022

2022-06-25 16:12:55
長岡 健 @TakeruNagaoka

以上を整理し、「いいチーム/いい活動」について考察を進めると、対照的なモデルが見えてくる。 ・生産性を重視したピラミッド型 ・創造性を重視したコラボレーション それぞれの長所短所は何か。どのような文脈で効果を発揮するのか。授業で更に考察を進める。#組織論入門2022 #mgtorg2022 #melc2022

2022-06-25 16:27:31
くーたろー @n_moon_40z

昨日再びえしかる屋さんに行ってきました~!昨日今日と「布ナプキン相談会」が開催されてて、SoaLaの代表の方が布ナプキンについて丁寧に教えてくださりました。布ナプキンが「環境に良い」ってことはわかっていたけど、「身体にも良い」ってことは初めて知った。#melc2022 #えしかる屋 #SoaLa pic.twitter.com/afF9pdbCbH

2022-06-25 17:12:24
拡大
拡大
拡大
拡大
くーたろー @n_moon_40z

布ナプキンを作り始めたきっかけは、「自分が生理や肌荒れに苦しんだから」とおっしゃってました。私も生理のことを改めて学ぶ良い機会になったし、小学生の時から一応授業で習ってるはずなのに、まだ知らないことが多いなと気づいた。「辛いのが当たり前」とほっとくのは良くない。#melc2022 #SoaLa

2022-06-25 17:30:47
くーたろー @n_moon_40z

印象的だったのが、今までに色んなことを経験してきたという話。大学で学んだこと、最初に就いた仕事、仕事にしようと思ってやった習い事、全然ジャンルが違った。特に、習い事は好きなことだったけど、やってみたら「仕事にするのはなんか違うな、向いてないな」と感じたらしい。#melc2022 #SoaLa

2022-06-25 17:32:28
くーたろー @n_moon_40z

経営組織論で話をしてくださった石川さんも、「うまくいかない」こともあるって言ってたな。それらは、好奇心で動いてみた先にわかること。稲葉さんも私たち学生は今までの人生の4倍の時を生きるんだよって言ってくださった。挑戦して、向いてなかったら、また新しいことに挑戦すればいい。#melc2022

2022-06-25 17:33:59
くーたろー @n_moon_40z

えしかる屋さんはとても居心地が良いし、SoaLaの代表の方も明るくフレンドリーに接してくださって、昨日は1時間近く居座ってしまった。でも、その「居心地が良い」「話しやすい」というのは、相手の方が作ってくれている環境だということ。#melc2022 #えしかる屋 #SoaLa

2022-06-25 17:51:48
くーたろー @n_moon_40z

自分が相手から「話しやすい」って思ってもらうにはどう振る舞えばいいのか、まだわからない。でも、コミュニケーション能力はスキルやマナーの問題で「克服」できるものである(『わかりあえないこと』より)。まずは色んな人と関わって、「話しやすい」と思う人から学んでいきたい。#melc2022

2022-06-25 17:53:02
くーたろー @n_moon_40z

昨日の鎌倉探索の記録☀️ 鎌倉宮行って、そこから由比ヶ浜まで歩いた🌊(徒歩約40分) 『世界人類が平和でありますように』は歩いてる途中で見つけたもの🕊 #melc2022 pic.twitter.com/lR5SbKkttZ

2022-06-25 18:03:33
拡大
拡大
拡大
拡大
長岡 健 @TakeruNagaoka

@n_moon_40z 長岡研的に言えば、えしかる屋はエシカル消費に関連した活動で「創造的なコラボレーション」を展開している。そこから何を見出したか? あなた個人の学びより、活動テーマに関する知見や気づきであることが望ましい。(個人の学びも大切だけどそれは日記に書けばいい) #melc2022

2022-06-25 18:12:43
長岡 健 @TakeruNagaoka

「創造的な場づくりの実践」という意識をもって毎週のゼミに参加することが大事だと思う。 #melc2022

2022-06-25 21:15:48
ベル @penguin_voice22

先週BOOK SHOP無用之用さんのカウンターに立たせていただきました。 常連さんとカウンターに座り居場所づくりの話をしていると、常連さんが「一日店長をやれば?」と提案。するとオーナーの片山さんも「じゃあ、やりますか」と快諾してくれました。 #muyobooks #無用之用 #melc2022 pic.twitter.com/Qbx2RSkyiS

2022-06-27 08:03:22
拡大
あさ @5Pjwa

感性と思考を経た意見をもつことの両方をを研ぎ澄ます難しさ 思考と意見だけだとその人の表情を感じないから近寄りがたい印象を与えるし、 感性だけだとみんな違ってみんないいね、で丸く収まるから議論が生まれない。 今日いつもとツイートの内容を変えてみて感じたこと #melc2022 #mgtorg2022

2022-06-28 21:19:50
長岡 健 @TakeruNagaoka

ゼミは真面目な話を躊躇わずにできる場だと言ってきた。その前提にあるのは、「好き嫌い」の話ではなく、議論の「勝ち負け」を競うのではなく、「何が正しいか」をジブンゴトとして考える姿勢。 #melc2022

2022-06-28 21:57:16
あさ @5Pjwa

何か一つの事象や概念を理解しようとするとき、「ジブンゴトとして捉える」ことと、「自分のことをとらえ直す」のは言葉としてはすごく似てるけど全く異なるってことにハッと気づいてゾッとした。これまでの私、圧倒的後者だった。 #melc2022 #mgtorg2022 #GandN

2022-06-29 00:26:23
前へ 1 ・・ 5 6