公証役場に行って相続の遺言書を作成しました

自分が死んだあとに財産を残したい人が決まっているけど、その人が法定相続人ではなかったり(事実婚など)、あるいは他の法定相続人(仲の悪い親族など)には渡したくないと思っている人は遺言状をちゃんと書いたほうがいいですよ難しくないんでという話。
66
ひろじ @kondohi

実のところ、休職で平日に出歩けることも多かったので、自分は先月葛飾区の公証役場に行って相続遺言の相談と手続きをして、たぶん今月中には完了します。 正直なところ思ったよりぜんぜんおカネもかからない話なので、残せる財産が多少なりともあると思う方は、やっておくのが良いと思いますよ。

2022-07-02 20:03:11
ひろじ @kondohi

自分は女房持ちの子なしなので、何もしなくても普通なら全部女房に行くんですけど、兄から「あの姉が遺留分を請求して来たら取られるので遺言を残しておけ」とアドバイスされて「あり得る」と思いましたので、今回、実行した次第。

2022-07-02 20:06:11
ひろじ @kondohi

これは公開情報なんで構わないんですけど、我が家は父の死後に相続で姉と揉めて1年家裁に通う羽目になって、姉とは家裁の終了後に互いに「縁を切った」ので。 それでも法律上は遺留分を請求されたら、遺言がなければ払わねばならない。そんな立場。

2022-07-02 20:09:22
ひろじ @kondohi

いやまぁ普通なら「そんなの恥ずかしくて遺留分の請求なんかしないだろ」と思うんですけど、それを恥ずかしいと思える神経ならそもそも相続で家裁案件になるまで揉めないという強欲相手の話でもあるので…。

2022-07-02 20:11:32
ひろじ @kondohi

なので兄(独身)は「自分が先に死んだら財産は全部僕に」という遺言を数年前に残しているし「お前もやっておけよ」というアドバイスをされたので、何年か放置していましたが命に係わる入院も再度した今回、いささか時間もできたので実行した次第です。

2022-07-02 20:13:25
ひろじ @kondohi

最初は兄が一切合切を依頼して「俺が死んだらこの人に相談しろ」な弁護士に電話して一緒にお願いしようかと思ったんですが「ぜんぜん自分でできますよー」と言われて、やってみたら確かにその通りだと思いました。

2022-07-02 20:15:29
ひろじ @kondohi

これは自分で公証役場で確認して欲しい話(というかそれが相談のメイン)なんですが、自分の場合には「財産目録」「女房が自分の相続人であることを示す関係(戸籍)」「印鑑証明」を用意して渡すだけでした。

2022-07-02 20:18:39
ひろじ @kondohi

財産が不動産だと、土地と建物の「双方」の登記(自分が持ち主である証明)と資産額(固定資産税の通知書があればOKだし請求も可)があって、このへんが多少めんどくさいですが。あとは銀行預金と株式のネットのプリントアウトとか、そんなの。

2022-07-02 20:21:24
ひろじ @kondohi

マジックの古いカードや原画やらを全部売るといくらになるかは評価額不明(笑)なのでこのへんは「あとは家にあるもの全部」とかいう感じで相談。

2022-07-02 20:23:44
ひろじ @kondohi

そして公証役場のほうではこれらを受けて「それではこの財産目録をリストにして全部奥様に譲るという遺言書を作ります」ということで、いまはそれ待ち。それができたら実印を捺して預かって貰えれば基本、終了の筈です。確かに弁護士に頼むほどのことじゃないな、これ。

2022-07-02 20:26:01
ひろじ @kondohi

公証役場の手数料は、財産の額によっても変わりますが我が家のケースでは数万円だったかな?正直なところ姉から遺留分請求されたときのことを考えれば、問題にする気のない金額です。

2022-07-02 20:27:16
ひろじ @kondohi

あと「証人が2名必要」というのもあって、これは友人とかに頼むのも不可能ではないんですけど、公証役場のほうで用意していただけて、気になる料金は葛飾区の場合だち「1人6千円」。「そんな値段で良いのなら」と思いつつ「それではそれでお願いします」と即応。

2022-07-02 20:29:48
ひろじ @kondohi

こんなの「友達」ならタダで済むよね…じゃなくて、わざわざ友人に連絡してきて証人になって貰う手間とか、その場合にはメシとか奢らにゃならんだろう人として、とか考えれば「赤の他人に6千円」で十分な話です。

2022-07-02 20:33:41
ひろじ @kondohi

現在は完了の連絡待ちですけど、これでもう自分がいつ死んでも、姉にむしられる心配もないでしょう。 という話なので、仮に今、日本で「同性婚」を事実婚でやってるカップルなら、多分やってるだろうし仮にやってないならやるべき話だよねと思いました。

2022-07-02 20:36:41
ひろじ @kondohi

任務完了。これでいつ死んでも姉に毟られる心配はなくなった。 pic.twitter.com/oqh7RpR758

2022-08-09 10:44:48
拡大
ひろじ @kondohi

ちなみに気になる費用総額は、公証役場への支払いが4万円弱(これは相続財産がそれほど多くなかったという意味でもあるのですがw)、証人2名への謝礼が各6千円でした。これで死後のゴタゴタを避けられるなら御の字ですよと思いました。

2022-08-10 16:41:47
ひろじ @kondohi

遺言書の正副の原本が手にある(公証役場は写しを保管)ので、自分の死後は女房は公証役場に連絡する必要もなく、自分の死亡証明と遺言書の正本を役所でも銀行でもどこでも持って行って自由に自分の不動産や預金などを動かせるようになるようです。これも知らなかったことなので書いておきます。

2022-08-10 16:49:24