#melc2022_06Yoshiko

0
前へ 1 ・・ 4 5
あさ @5Pjwa

#melc2022 最近の自分の取り組みを振り返っても忙しさを言い訳に完了させることだけが目的になってしまっていた。だから先生から頂いた指摘がごもっともすぎてズシンと来た。慣れが気の緩みになっていたし、学ぶレベルに応じて自分の取り組み方も変化させなければならないのに

2022-06-24 01:26:03
あさ @5Pjwa

#melc2022 ツイートするのは授業中の考察を可視化する1つの手段であって、授業内容をしっかりと理解しているというのが大前提。

2022-06-24 01:32:42
あさ @5Pjwa

#melc2022 新しい知識や概念を取り入れるとき、過去に学んだことに紐付けるという感覚があまりなくて、むしろ科目の横のつながりしか意識していなかったことに気づいた。

2022-06-24 01:40:02
あさ @5Pjwa

感性と思考を経た意見をもつことの両方をを研ぎ澄ます難しさ 思考と意見だけだとその人の表情を感じないから近寄りがたい印象を与えるし、 感性だけだとみんな違ってみんないいね、で丸く収まるから議論が生まれない。 今日いつもとツイートの内容を変えてみて感じたこと #melc2022 #mgtorg2022

2022-06-28 21:19:50
あさ @5Pjwa

何か一つの事象や概念を理解しようとするとき、「ジブンゴトとして捉える」ことと、「自分のことをとらえ直す」のは言葉としてはすごく似てるけど全く異なるってことにハッと気づいてゾッとした。これまでの私、圧倒的後者だった。 #melc2022 #mgtorg2022 #GandN

2022-06-29 00:26:23
あさ @5Pjwa

#melc2022 カフェゼミ準備中です〜!🌸 pic.twitter.com/7s1itvDhAN

2022-06-30 16:33:12
拡大
あさ @5Pjwa

#melc2022 今会場でトラブルが起きててゼミ生がつないでくれてます笑

2022-06-30 17:08:12
あさ @5Pjwa

#melc2022 YouTubeで大城さんの画面みれます!ちょっとだけ!

2022-06-30 17:09:00
あさ @5Pjwa

#melc2022 デンマークは資格社会なんだ、、、進路に悩む過程でフォルケに行くという選択肢がある

2022-06-30 17:43:56
あさ @5Pjwa

#melc2022 社会的な良さ、王道の道を通ること 目的が手段化した勉強は意味がない 受験勉強はまさにそう 学びのスタイルを変えようとすること 勉強の内容というより、学び方への知的好奇心が旺盛なんだな、、、

2022-06-30 17:50:13
あさ @5Pjwa

#melc2022 日本で受ける資格に対する考え方とデンマークで違うというのが印象的 デンマークでは学ぶことが目的で、ひとりひとりが自分の学習目標をもつことが当たり前なのか

2022-06-30 17:54:24
あさ @5Pjwa

#melc2022 学習の手段化は人材育成 企業がお金を使って学ばせる 効率的に学んでほしいことを身に着けさせる

2022-06-30 17:57:53
あさ @5Pjwa

#melc2022 学びは楽しく生きるためにする手段

2022-06-30 17:59:29
あさ @5Pjwa

#melc2022 社会的な話題を話せる場が世界では当たり前なのに、日本では少ないのがイノベーションの少なさにも繋がってる気がする、、、

2022-06-30 18:07:04
あさ @5Pjwa

#melc2022 世の中には手段か目的かだけの2つしかないわけではない。仕事をやるときは分ける必要があるけど。 人生のなかではその二択に絞ってやることを決める必要はない。だから「好きだからやる」という選択肢をもつことが結果的に学びや実力がつくことに繋がる

2022-06-30 18:14:28
あさ @5Pjwa

#melc2022 人それぞれによって楽しみを見出すポイントは違う その楽しみがプロセスにあるのか、結果にあるのかによっても違う

2022-06-30 18:16:20
あさ @5Pjwa

#melc2022 丸善さんによる選書です📕 世界は贈与でできている 中動態の世界 動的平衡 「学ぶ」ということの意味

2022-06-30 18:29:30
あさ @5Pjwa

#melc2022 大学はCommon(みんなの利益を実現すること)を目指して学ぶ かつ自分ごとにすることを仕事にする 自分事にするのか? 自分ごとになっているのか?

2022-06-30 18:57:22
あさ @5Pjwa

やりたいことを自分ごとにするのか、やってることが自分ごとになっていくのか #melc2022

2022-07-01 03:00:37
あさ @5Pjwa

@TakeruNagaoka SDGsは前者で、教員の長時間労働は後者です。しかし、SDGsは個人でもできることがある反面、教員の労働時間やシステムについては大々的に取り組まなければならないため、組織としての在り方から考える必要があると考えています。

2022-07-01 16:13:55
あさ @5Pjwa

理想論を語るのは簡単で、でも現実とは大きな乖離がある。今の時代にふさわしいやり方というのは、人々の思考や価値観の変化に伴って変わりゆくものだし、伝統や文化の美点とその裏に隠された闇や問題点は、自分たちの目で見つめ直し続けなければならないような気がする。それは果てしなくも重要だと

2022-07-02 06:28:21
あさ @5Pjwa

社会問題って、直接的に自分や身の回りに被害があるから認識せざるを得ない問題と、何らかの帰属意識のあるコミュニティの一員としての自覚があるが故に自分ごととして捉えられる問題の2つがある気がする。 #melc2022

2022-07-02 06:43:11
あさ @5Pjwa

ここに、「自分ごとになる」と「自分ごとにする」の違いがあるのかもな、とふと思った。自分ごとにするのは個人の意識の問題だから、見て見ないふりができてしまう。

2022-07-02 06:57:41
前へ 1 ・・ 4 5