ADHDと「拒絶敏感不快症」の関係性を検証する

注意欠如・多動症(ADHD)と「拒絶敏感不快症(RSD)」に関係についての謎を発達の専門家が検証します。
7
川﨑聡大 @Vn7rfILsHyD3gCu

発達神経心理や脳科学、特別支援教育に関して呟いてます。大学(本務)では「知的障害の心理・生理・病理」を担当。今は大学教員+研究者+臨床ですが、元々医療や療育の現場出身。博士(医学) *発信内容は私見であり所属とは無関係。SNS上での個人的な相談は受け付けていません。最近見て疲れるものにはミュートとブロックで対応してます

川﨑聡大 @Vn7rfILsHyD3gCu

ん?拒絶敏感不快症(RSD) #1 「ADHDの9割以上の人が『拒絶敏感不快症』(RSD)を伴う」。 ほうそんな報告あるの?と ○RSDとADHDでpubmedで論文検索をかけると  「ゼロ」件 ○じゃあ、記述された状態の誓い回避性パーソナリティ障害(AVPD)で検索をかけると「1」件 これが示す意味😊

2022-07-09 15:37:52
川﨑聡大 @Vn7rfILsHyD3gCu

ん?拒絶敏感不快症(RSD) #2 少し困って、「Peer Rejection」としてみると 84件 さあここから読み解きます。

2022-07-09 15:42:58
川﨑聡大 @Vn7rfILsHyD3gCu

ん?拒絶敏感不快症(RSD) #3  海外での記事(論文ではなくて)を調べてみると引用元はこの「peer rejection(仲間からの拒絶)」といった場面での反応を基とした論文を引用して「RSD」を説明しているのがほとんど。これらはRSDとして書かれたものではない。

2022-07-09 15:55:41
川﨑聡大 @Vn7rfILsHyD3gCu

ん?拒絶敏感不快症(RSD) #4  ADHD特性の根幹部分には実行機能の問題があり、行動の制御と情動の制御の側面から考えると、後者の部分が過剰反応にもつながりやすいことは間違いない(・・態々名前を付ける必要あるかな?)。さらに大人になるまでの経験も当然影響。

2022-07-09 15:57:50
川﨑聡大 @Vn7rfILsHyD3gCu

結論(私見)➀ 今回、「ADHDの9割に拒絶敏感不快症(RSD)」が合併するという科学的根拠は見当たらず、そもそもRSD自体が確立された概念ではない。好意的な記事(論文ではなく)でさえ、ADHD特性で生じるのか「RSD」が生じる神経基盤が別個にあるのか「わからない」としているのが現状である

2022-07-09 16:08:31
川﨑聡大 @Vn7rfILsHyD3gCu

結論(私見)② ん?拒絶敏感不快症(RSD)  なお、他者の評価や仲間関係に対する感受性の神経基盤の研究もまだまだ途上の段階  この状況の中で「ADHDの9割に拒絶敏感不快症(RSD)」といった表現は発達障害特性を持つ人のメリット以上に当事者の不安を煽る事を危惧する pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/30155685/

2022-07-09 16:16:38
川﨑聡大 @Vn7rfILsHyD3gCu

最後に  いろいろこの「RSD」なるものを調べなおしてみて勉強になったので私自身は思うことはないのですが、見解が分かれる内容の発信には本当に注意と裏付けが必要だな・・と強く感じた次第 自戒を込めて

2022-07-09 16:20:04
Tokio Uchiyama @TokioUchiyama

発達障害の「多くが」「○○」といわれている。みたいな記述をみると初耳のことが結構あって、ちょっと焦ってPubmedとかで文献検索しても論文でてこなくて.書いた人の根拠って何だろって不思議に思うことは多々あります。 twitter.com/vn7rfilshyd3gc…

2022-07-09 20:34:15
川﨑聡大 @Vn7rfILsHyD3gCu

@TokioUchiyama 私も摩訶不思議につつまれておりました😊

2022-07-09 20:47:50
向日葵 @himawari_nonatu

@Vn7rfILsHyD3gCu なるほど。わたしも??でしたのでスッキリしました。ありがとうございます。

2022-07-09 15:42:35
リンク 東大新聞オンライン - 「東大の知をひらく」 東京大学新聞は、東大の学生により編集されるメディアです 【論説空間】HSPについて正しく知ろう いま日本で何が起きているのか - 東大新聞オンライン 近年、メディアでHSP(Highly Sensitive Person)という語を目にする機会が急速に増えた 9 users 129