八犬伝既読者によるfgo解説

ツリー繋ぐの失敗して大角以降が読めない人いるっぽいので作りました。
160
黒沼 @numanuma_black

ここですっ飛ばしてゲンパチが飛んできてダイカクが味方になる様子から、おそらく犬村大角の化け猫イベントと、犬川壮介の拷問救出計画をミックスして「妖怪に虐められているダイカク」という形に落とし込んだのだと思う。 仲間になる順番も原作通りなので。 pic.twitter.com/cBlpFVttm7

2022-07-11 19:26:20
拡大
拡大
黒沼 @numanuma_black

だからこの「誠によい子なり」は「実父と信じた化け猫に甚振られ続けても親への献身を辞めなかった元の大角をイメージしてるんだろうな、とはわかるんだけどなんでシェパードなんやろと…我慢強さ由来? pic.twitter.com/Vw2T4px314

2022-07-11 19:30:21
拡大
拡大
黒沼 @numanuma_black

というわけでちょっとこの辺りはソウスケをメインにしたからか、大角のエピソードだけ異色だから組み込み難かったのか(実際、生きた人間ではなく妖怪に酷い目に遭わされたのはここと化け狸の妙椿しかない)なんか違うな?ってのはあったりする。

2022-07-11 19:34:16
黒沼 @numanuma_black

大角周りの参入は「ここで現八視点のスピンオフやります…からの、新犬士 大角 参戦!」ぐらいの横道感があって、信乃視点での仲間入りという点では結構特殊感あったりする。 終盤仲間になる毛野や親兵衛は元から特別扱いだからわからんくも無いんだけど。

2022-07-11 19:58:00
黒沼 @numanuma_black

犬江親兵衛=シンベエ 小文吾の甥として生まれた赤子。彼は生まれつき片手が開けず「前世で何か呪いでも受けたのか」とこそこそされる存在だった。 そんな息子の手に胸を痛めていた小文吾の義理の弟、房八はなんと信乃とクリソツの顔をしていた。 pic.twitter.com/SmcCP2XKnp

2022-07-11 20:22:25
拡大
黒沼 @numanuma_black

訳あって房八とその妻のヌイが死亡し、同時に初めて親兵衛の片手が開かれる…仁の珠の登場である。 「4歳のこの子、まだ戦えないので私が預かりますね」 と幽霊になった伏姫が勝手に拉致って育てた結果いきなり青年姿で再登場する。

2022-07-11 20:23:51
黒沼 @numanuma_black

そこからはもう、本編そっちのけで馬琴の贔屓贔屓贔屓! 南総を舞台にしてたはずなのに彼は京都にも行くし、そこで偉いおっさんから尻穴を狙われるし、かと思えば伏姫からもらったスーパーアイテムで敵も味方も全回復するチートっぷり。 多分すげぇアンチが多かったと思う。

2022-07-11 20:25:22
黒沼 @numanuma_black

でも仕方ない。リアルで当時、馬琴の孫がこのくらいの歳で「俺の孫が可愛いので見て」をしたかった江戸時代、インスタもTwitterもないので自作で孫自慢をするしかない。 そのため上中下の後さらに下の下と活躍を書き続け通称「ゲゲゲのゲ」と呼ばれるレベルの本編進めろ案件が発生した。

2022-07-11 20:28:54
黒沼 @numanuma_black

chikumashobo.co.jp/product/978448… この辺のやれやれ話はこちらの本の冒頭で読めるのでオススメ。 八犬士に男の娘が2人いる理由もしっかり推測されている。恐らく文殊菩薩関連のネタだろうとのこと。

2022-07-11 20:30:15
黒沼 @numanuma_black

信乃がチームのセンター型の主役なら、親兵衛は単体デビューで活躍するタイプの主役。 というわけでこの2人は出番が多く本編での活躍も多い。親兵衛は最年少でありながら八徳の先頭『仁』を務めるため特殊ポジションのスーパーチートとしてメディアミックスでも活躍している。

2022-07-11 20:34:15
黒沼 @numanuma_black

こうして見ると八犬伝、馬琴のライブ感で結構グダグダな展開になる部分も多いし終盤に八犬士が揃ってからの合戦は正直ワクワクし難いんだけど「当時の人々はこの連載を待ち遠しく読んでたんだなぁ」と思えばまぁ気にならなかったりする。

2022-07-11 20:37:44
黒沼 @numanuma_black

シンベエについて補足。 道節と親兵衛にそこまで特別な節点や絡みはない。 ただ、最年少の親兵衛に対して道節は最年長。 そこら辺の凸凹感を意識して仲良し設定にしたと思われる。 本来なら小文吾か信乃と仲が良いと思う。 pic.twitter.com/m2BV4lDmEi

2022-07-12 15:52:07
拡大
拡大
黒沼 @numanuma_black

この機会に八犬伝を読んでみたい方へ。 とりあえず原作に忠実かつ読みやすいという点で「碧也ぴんく版」をオススメ。今なら文庫版で8冊完結。終盤ちょっと駆け足だけどよく完結したってレベル。 当時の風俗や考察が読みたい人は「八犬伝の世界」がオススメ。馬琴のライブ感の推測がすげー面白い。 pic.twitter.com/9USt0UXHmF

2022-07-11 20:42:14
拡大
拡大
黒沼 @numanuma_black

あとザックリ全体を把握してニヤニヤしたいならコーエーの爆笑シリーズオススメ。 これのお陰で古典も親しみ易くなるし、水滸伝とか封神演義、ギリシャ神話もあるからfgoユーザーが入るにはとっつき易いよ。 爆笑八犬伝 (歴史人物笑史) amzn.asia/d/h1r1QI1

2022-07-11 20:59:22
黒沼 @numanuma_black

Q.力士って人気職業だったの? A.相撲は神事の延長でした。 なので、雑に括ると神父や住職などの聖職者と近い枠に力士はいたのです。 しかも当時の栄養状態から「ふくよかな肉体」は富と健康の証。 そんな恵まれた清らかな男たちが、裸同然の姿で絡みあってたのが相撲です。

2022-07-12 01:23:51
黒沼 @numanuma_black

Q.当時から腐女子っていたの? A.衆道が公に認められてたので居たんじゃないでしょうか。 同時代にウケた「東海道中膝栗毛」も、冴えないおっさんカップルが旅行しつつやらかしまくる汚ねぇルパン三世です。

2022-07-12 01:27:12
黒沼 @numanuma_black

Q.ケノって日本スピッツじゃね? A.よく知らないので調べてみました。 品種改良の流れ的には「小型のスピッツがポメラニアンとして独立した」という流れのようです。 サイズぐらいしか大きな違いはないっぽい。 pic.twitter.com/z7C4p7lmC8

2022-07-12 15:54:24
拡大