いま頭が痛くて辛い人には、気圧よりも"湿度"が悪影響を及ぼしている可能性があるので「除湿・体内の水分バランスを整える食材」が効くかもしれない

試してみてもいいかも。つらすぎるひとはお医者さんにご相談を。(できるだけ信頼できる情報源にあたってみていますが、あくまでこういうこともあるかもよ、くらいの気持ちで読んでください)
263
らぱん @lapin_edu

拝啓 現在頭痛が痛くてたまらない方々(わたしも) 頭痛クリニックの主治医から「頭痛に悪影響を及ぼすのは気圧よりも湿度」と教えてもらったのでお伝えします。エアコンを除湿にすることで楽になることがあるのでお試しください。体内の水分を出す作用のある食べ物も効果的とのことです。 敬具

2022-07-12 16:41:53
らぱん @lapin_edu

主治医の記事ではありませんが、ロート製薬の記事をおいときます。(スクショは記事より) jp.rohto.com/learn-more/pic… pic.twitter.com/8f2ntfOE7g

2022-07-13 10:16:36
拡大
リンク ロート製薬: 商品情報サイト その頭痛、気象が原因!?ズキズキする、締め付けられる…。“天気頭痛”の正体とは | ロート製薬: 商品情報サイト その頭痛、気象が原因!?ズキズキする、締め付けられる…。“天気頭痛”の正体とはのページ。ロート製薬の商品情報、キャンペーン情報、ブランドサイト一覧、CM情報、さまざまなコンテンツをご用意しています。ロート製薬公式サイト 61 users 105
らぱん @lapin_edu

なんか私の日本語下手だな。 低気圧と頭痛も関係性があるのは間違いないのだけれど、湿度の方がダイレクトに影響及ぼしているという研究結果が続々と出ているよということらしいです。例えば雨の日は低気圧かつ高湿度になるわけなのでこの2つのトリガーは結構セットで登場することが多そうですよね。

2022-07-13 13:18:23

「湿度のほうがダイレクトに影響しているという研究」が私の方では見つけられなかったので、ご存じの方がいらっしゃったらコメントで教えて下さいまし。

らぱん @lapin_edu

頭痛もちとしては低気圧を改善する術は高気圧カプセルとかに入る以外もたないですが、湿度なら除湿や冷房で手軽に緩和できるのが有り難いです。食べ物に関しては、夏野菜は利尿作用があるものが多いので食べてね!とのこと。どこでも言われていることですがチョコやチーズは頭痛的にNGです(悲しい)

2022-07-13 13:21:39
稲見昌彦/ INAMI Masahiko @drinami

天気痛に効くという微高気圧カプセル。確かに気圧が変化すると体調悪くなる人いるよね。 pic.twitter.com/1OUC311I22

2017-03-11 12:07:45
拡大
拡大
リンク 医療法人平成会 小島病院 高気圧酸素カプセル |外来案内 |医療法人平成会 小島病院 長野県長野市の医療法人平成会小島病院の外来診療案内ページです。高気圧酸素カプセルのご利用案内を掲載しております。最近疲れが溜まってる、勉強や仕事に集中したい、健康を保ちたい、スポーツでパフォーマンスを上げたい、怪我の治りを良くしたいなどの方におすすめの酸素カプセルを低価格でご利用いただけます。また、当院での人間ドック・婦人科健診を受診されたお客様には無料でご利用いただけますので、是非ご利用下さい。
リンク 食べチョク&more 【茄子、スイカ・・】利尿作用のある夏野菜で体のむくみを予防! じめじめした蒸し暑い日は、なんだか体が重くだるさを感じたり、疲労感が残り気分がすぐれない、という方も多いのではないでしょうか。梅雨のだるさの一つに“体のむくみ”があげられます。気温や湿度が上がることで

マッサージなどの対処法もあります↓

リンク 天気痛を防ぐには、体のある部分をマッサージすると効果的| 痛みに効くコラム| ナロン | 大正製薬 天気痛を防ぐには、体のある部分をマッサージすると効果的| 痛みに効くコラム| ナロン | 大正製薬 手軽にできる天気痛の予防法や、天気痛が起きた時の対処法をご紹介。さらに、天気に左右されない体質になるための生活習慣のポイントもお伝えします。| 痛みに効くコラム| ナロン | 大正製薬 1 user 112
リンク 低気圧や天気で、頭痛などの不調を感じる方に テイラック公式ブランドサイトby.小林製薬 低気圧不調が起きる仕組み|テイラック -低気圧や天気で、頭痛などの不調を感じる方に|小林製薬 低気圧不調が起きる仕組みをご紹介。低気圧不調はなぜ起きるのか・どんな症状があるのか。低気圧不調のメカニズムや症状、対処法をご紹介します。 6 users 188
らぱん @lapin_edu

他にも頭痛のトリガーになりうるのは「強い光」とのこと。特にも日光は強敵で、夏はサングラスがおすすめらしいです。私も買おうか迷いまくっています…。サングラスのおすすめありますか…?

2022-07-13 13:27:16
リンク zutsu-online.jp 頭痛オンライン 片頭痛や群発頭痛では、頭痛に伴い眼の症状があらわれることがあります。眼の疲れ(眼精疲労)やドライアイが頭痛の原因となることもあり、最近では紫外線やブルーライトなど光の波長・強さの違いにより、頭痛に影響を与えるものがあるといわれています。
らぱん @lapin_edu

通院して、自分の頭痛の頻度やトリガーを把握することって本当に大事だなと思います。私は薬物乱用性頭痛(鎮痛剤飲みすぎて頭痛悪化している状態)でクリニックにかかっていたのですが、適切に管理してもらうことでかなり改善しました。頭痛ダイアリーのリンク貼っときます。jhsnet.net/dr_medical_dia…

2022-07-15 19:27:04
リンク www.jhsnet.net 頭痛ダイアリーで頭痛を攻略│日本頭痛学会 日本頭痛学会は頭痛研究・医療をさらに発展させ、国民の疾病の予防・治療に貢献いたします 9
リンク EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報 | EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報 頭痛や歯痛、肩こりや生理痛など、日常生活で頻繁に起こる痛みに対処するために、痛み止めを服用されている方は多いでしょう。市販薬は、日常的に手軽に購入することができ、病院でも様々な疾患に対して幅広く処方されることもあり、私たちにとって最も... 3 users
ぴーたん@優しすぎるアドバイザー @peetan

@lapinHSP @atsuji_yamamoto 頭痛はなかなか抜本的な解決策がなくて困りますよね。 一つあるのは、有酸素運動です。運動を普段してない人が、突然やることで、ホルモンのバランスが整ったりしますので宜しければお試しください。

2022-07-15 22:31:07
リンク www.henzutsu.net 生活のTips 仕事・生活編① 片頭痛もちの方が日常生活で注意することは?(環境因子を考える)|片頭痛をコントロールする|片頭痛コントロール 片頭痛が起りやすい要因を避け、コントロールするための生活のTips 運動編②をご説明しています。『片頭痛コントロール』はアムジェン株式会社が運営する、片頭痛に悩む方々への情報サイトです。片頭痛には、予防という手段があります。
manaka @manaka_manac

あぁ、だから気圧頭痛に五苓散が効くのか🤔 twitter.com/lapinhsp/statu…

2022-07-15 19:58:30
峰福空@むぢるし @FM_high

結局、天気性の頭痛の時に五苓散が効くのも同じような理由ってこと twitter.com/lapinHSP/statu…

2022-07-15 12:30:36
リンク 漢方セラピー|クラシエ 【漢方解説】五苓散(ごれいさん)|漢方セラピー|クラシエ 「漢方セラピー」はタイプに合わせて選べるクラシエの漢方薬シリーズ。漢方処方<五苓散(ごれいさん)>について解説します。 3 users
なつめ /🩺🦊🌱 @nuts_youz

@TW4_wildnis 気圧だけでなく、こちらの可能性もあるんですって。 twitter.com/lapinHSP/statu…

2022-07-15 19:20:51
みずたま @sorakara08

昨日機嫌が悪く頭痛いと言ってた4歳が、寝ている間に大汗かいてすっきり起きたのもこういうことだったんですね。なるほど! twitter.com/lapinhsp/statu…

2022-07-15 17:59:06