デブサミ2022夏【A-1】Developer Productivity 20年物語 #devsumiA #devsumi

"川口 耕介[Launchable] https://event.shoeisha.jp/devsumi/20220721/session/3829/ Developers Summit 2022 講演資料・参加レポート一覧: https://codezine.jp/devonline/archive/6
0
Developers Summit(デブサミ)🏔 翔泳社 CodeZine主催エンジニアイベント @devsumi

デブサミ夏 A-1セッション『Developer Productivity 20年物語』川口 耕介さん [Launchable] 始まりました! #devsumi #devsumiA pic.twitter.com/tN9EdybqBa

2022-07-21 10:03:13
拡大
舟木将彦/Masahiko FUNAKI @mfunaki

2000年ごろのサン・マイクロってJavaの勢いの中、Santa Claraも日本から来たエンジニアがたくさん働いていましたね。私も2000年にSan Joseの風に吹かれた世代なので、懐かしいです。 #devsumi #devsumiA

2022-07-21 10:04:58
gkzz / Gakuji Tamaki @gkzvoice

A-1 07/21 10:00 ~ 10:40 Developer Productivity 20年物語 event.shoeisha.jp/devsumi/202207… Jenkins 15周年、開発者の川口耕介氏が誇る「私が始めた小さな流れは、いまや大河に」 sbbit.jp/article/cont1/… #devsumi #devsumiA

2022-07-21 10:17:08
Kenta.Kase @Kesin11

ハードウェアを作っていたサン、残念ながらレイオフが頻繁だった時期、色々なことが重なってJenkinsで分散ビルドするための計算資源を確保できる土壌があったのか #devsumiA

2022-07-21 10:17:30
舟木将彦/Masahiko FUNAKI @mfunaki

「CIがチームのものから個人のものへ」。 自分でテストを通したものをcommitした上で、main branchにmergeできる(main branchをcleanにできる、質を高められる)というのが当たり前に。 #devsumi #devsumiA

2022-07-21 10:23:11
舟木将彦/Masahiko FUNAKI @mfunaki

鎖国の中でビルド職人を雇うか(当初は独自文化、先進的であってもその後取り残される)か、誰もが使える汎用プラットフォームに乗っかって(足りないところがあっても)、世界と同じやり方をするか。 #devsumi #devsumiA

2022-07-21 10:33:44
Kenta.Kase @Kesin11

今回の川口さんの発表内でのたとえ話のテーマは戦国時代、江戸時代などの日本史かw #devsumi #devsumiA

2022-07-21 10:34:15
Tomohisa Takaoka @tomohisa

2000年代前半、ユニットテストが一般的でなく、ユニットテストが行われるようになるところで、DIなど浸透してきたというのはわかりみがありますね。 #devsumi #devsumiA

2022-07-21 10:35:46
舟木将彦/Masahiko FUNAKI @mfunaki

SAPにいたのだが、経営層がまさにそう。 基幹システムにパッケージを適用すると、これまでのやり方と合わない、足りない。でもSAPを使うことで、優秀な(SAPを使っていた)CxOなりVPを雇える。自社の業務システムを覚えなくても、雇った日から助走なしで仕事でき、成果上げられる。 #devsumi #devsumiA

2022-07-21 10:36:56
UT@中年子持ちエンジニア @hidemusiam

日本のIT業界の産業構造が特殊だから日本の方がアジャイル開発が進んでいる これは意外ですね。 #devsumi #devsumiA

2022-07-21 10:40:59
舟木将彦/Masahiko FUNAKI @mfunaki

たしかに GitHub Codespace のように、ビルドが実行されているのが(コードが格納されているのが)、そもそもしょっぱなからローカル環境じゃない、というのはそうだろうなと思う。私自身もそうだが、ビルドのお作法、テストのお作法も変わらないといけないのだろう。 #devsumi #devsumiA

2022-07-21 10:41:59
近藤佑子 @kondoyuko

川口さんのお話、20年物語いうだけあって生産性向上のプラクティスがどういう流れで出てきたか、川口さん自身が何に注目しているかという話でとてもおもしろい。日本特有の課題としては、やはり請負構造が多い中でどうしていくかみたい… #devsumi #devsumiA

2022-07-21 10:42:03
gkzz / Gakuji Tamaki @gkzvoice

より一層のクラウド化。大量の計算機を隠蔽するか?がトレンド。 #devsumi #devsumiA

2022-07-21 10:42:54
近藤佑子 @kondoyuko

請負構造がこれだけ多いのは世界でも日本とフランスだけ、と言い切る川口さん。だからこそ他社を巻き込んでいくノウハウも多いということで「ぜひ英語で発信して!」と呼びかけてAsk the Speakerを終わられました。川口さん、ありがとうございました!! #devsumi #devsumiA

2022-07-21 10:46:11
SAKON @sakon310

日本はIT業界の構造が特殊。それ故に日本の方がアジャイル開発が進んでいる、だと?これは意外だった。日本は進んでいない方だと思っていたのに。 #devsumi #devsumiA

2022-07-21 10:46:33
hiro @nutsfall

川口さんの話、めっちゃ面白かった。 原点が見えるような感じもしたし、世界を俯瞰した日本の特異点も語ってくれたのは嬉しい。 #devsumiA

2022-07-21 10:47:38
gkzz / Gakuji Tamaki @gkzvoice

スピーカーの過去登壇資料より 「これが売れないはずはない」が売れない理由 ソフトウェアを作るのは子どもを育てるようなもの アメリカ式ソフトウェア開発方式はどこへ向かっているのか #1/3 > 文化が違うので、その一部の習慣だけを取り出して模倣しようとしてもうまくいかない #devsumi #devsumiA

2022-07-21 10:57:42
gkzz / Gakuji Tamaki @gkzvoice

「カルフォルニアロールもお寿司なんだ」ぐらいの気持ちが大切 アメリカ式ソフトウェア開発方式はどこへ向かっているのか #3/3 logmi.jp/tech/articles/… > その日本的な技術の発展というのが日本的な良さを活かした、文化を活かした独自の技術の発展方向みたいなのがそこにあるはず #devsumi #devsumiA

2022-07-21 11:06:42
Kengo @hamayokokuririn

遅ればせながら、 川口さんのお話毎回勇気をもらっている。好き #devsumiA

2022-07-21 11:34:32