るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-再読感想(随時追加)

所感
8
𝑵𝑼𝑲𝑨𝑹𝑼𝑴𝑰 @nukarumi_h

巻之一から読み直す。第一幕、神がかった面白さで「これこれーーー!」ってなってる。薫殿との出会いから人斬り抜刀斎と明かされるまでの流れが完璧すぎる。緋村が西脇の背後から現れる時かっこよすぎて笑っちゃった。

2022-06-19 08:37:06
𝑵𝑼𝑲𝑨𝑹𝑼𝑴𝑰 @nukarumi_h

何度見てもこの西脇の背後から現れる剣心がかっこよすぎて笑っちゃうんだが pic.twitter.com/k3dPQUyY8G

2022-09-17 20:42:07
拡大
𝑵𝑼𝑲𝑨𝑹𝑼𝑴𝑰 @nukarumi_h

めっちゃ笑っちゃう。かっこよすぎて。好き。

2022-09-17 20:48:20
𝑵𝑼𝑲𝑨𝑹𝑼𝑴𝑰 @nukarumi_h

何度読んでもいい。本当にいい。るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-ってやつは……。

2022-09-17 20:52:25
𝑵𝑼𝑲𝑨𝑹𝑼𝑴𝑰 @nukarumi_h

緋村剣心が神谷薫と出会えてよかった。

2022-09-17 20:58:54
𝑵𝑼𝑲𝑨𝑹𝑼𝑴𝑰 @nukarumi_h

剣は凶器 剣術は殺人術、で、一度現実を叩きつけてからの「けれども拙者はそんな真実よりも薫殿の言う甘っちょろい戯れ言の方が好きでござるよ」が良すぎるし、甘っちょろい戯れ言が真実になってもらいたいと剣心自らが希求しているところが本当にいい。

2022-09-17 22:01:05
𝑵𝑼𝑲𝑨𝑹𝑼𝑴𝑰 @nukarumi_h

「私は人の過去になんかこだわらないわよ!」「抜刀斎に居て欲しいって言ってるんじゃなくて 私は流浪人のあなたに居て欲——」と言って薫が名前を尋ねたとき、"""""すごく 嬉しかった"""""んだなあって毎回どでかい感情が押し寄せてくる。

2022-09-17 22:06:21
𝑵𝑼𝑲𝑨𝑹𝑼𝑴𝑰 @nukarumi_h

信じられないくらいるろうに剣心の第一幕が"""良"""すぎて「るろうに剣心第一幕のここがいい!」みたいな布教アイテムを私が作る場合緋村剣心と神谷薫のコマは全部模写して拾っていく可能性 ある

2022-09-17 22:29:57
𝑵𝑼𝑲𝑨𝑹𝑼𝑴𝑰 @nukarumi_h

ホンモノを読ませた方が圧倒的に早い

2022-09-17 22:30:47
𝑵𝑼𝑲𝑨𝑹𝑼𝑴𝑰 @nukarumi_h

神谷薫がまっすぐに「人を活かす剣」を志していて、緋村剣心(人斬り抜刀斎)がそれを甘っちょろい戯れ言だと思いながらもそれが真実となることを希求しているってなんか、すごい。振るう剣は違えど2人が志すところ、未来の展望が共鳴しすぎている。

2022-09-18 12:25:20
𝑵𝑼𝑲𝑨𝑹𝑼𝑴𝑰 @nukarumi_h

「剣は凶器 剣術は殺人術」も師匠から教え込まれたことだと思うと色々感じ入る。一気にいろんなものを失った幼き心太にとって師匠がどれほど大きな存在だったんだろうかと。三つ子の魂百までじゃないけど少年時代に師匠から教わった言葉がさらりと出てくるところに、なにか…すごく…垣間見る…。

2022-06-19 08:43:08
𝑵𝑼𝑲𝑨𝑹𝑼𝑴𝑰 @nukarumi_h

けれどもそんな真実よりも甘っちょろい戯れ言の方が好きな剣心と、人を活かす剣を志す薫殿が出会うことの感慨の深さたるや計り知れない。剣心がその血刀を以って切り拓いた新時代「明治」に育った薫殿が神谷活心流で甘っちょろい戯れ言を真実へと変えていこうともがく姿はあまりにも眩しい。

2022-06-19 09:05:16
𝑵𝑼𝑲𝑨𝑹𝑼𝑴𝑰 @nukarumi_h

原作おもろー‼️って気持ちに溢れているので朝から巻之一を読み返してるけどおもろーー‼️浪漫譚の始まりは明治十一年東京下町から——‼️

2022-07-21 08:25:22
𝑵𝑼𝑲𝑨𝑹𝑼𝑴𝑰 @nukarumi_h

「股関節脱臼」って絶対"フリ"だけど、そういう気のそらし方する初期剣心、過剰に仮面をかぶっててこれはこれで味わい深い

2022-07-21 08:32:00
𝑵𝑼𝑲𝑨𝑹𝑼𝑴𝑰 @nukarumi_h

「人斬り抜刀斎は明治になった今でも人々に畏怖されているのよ」からの「たかが流浪人風情にこの悔しさはわからないわよ」のところの剣心の胸中を想うと胸がズキンとするけど、街中で再会したときにちゃんと謝る薫ちゃんがまたいいなってなる。素直に自分の過ちを認めて謝れるって大事なことだよ。

2022-07-21 08:40:06
𝑵𝑼𝑲𝑨𝑹𝑼𝑴𝑰 @nukarumi_h

「いいじゃない 誰にだって語りたくない過去の一つや二つあっておかしくないわ あなただってそうでしょ? だから流浪人してるんじゃないの?」という神谷薫の真っ直ぐで大きな人類愛が緋村剣心にぶっ刺さっているところの表情、何度見ても、ぐっとくる。

2022-07-21 11:38:27
𝑵𝑼𝑲𝑨𝑹𝑼𝑴𝑰 @nukarumi_h

西脇の背後から現れる剣心、あまりにも格好がよろしくて毎回笑ってしまう。かっこよすぎ。

2022-07-21 11:48:39
𝑵𝑼𝑲𝑨𝑹𝑼𝑴𝑰 @nukarumi_h

1ヶ月前も同じこと言ってる。何度でも言う。

2022-07-21 11:49:53
𝑵𝑼𝑲𝑨𝑹𝑼𝑴𝑰 @nukarumi_h

「剣は狂気 剣術は殺人術」は師匠から教え込まれた言い回しそのままに言っているというところが、それを諳んじることができるほど剣心に染み付いていたんだなと。意味を深く噛み締めたのはあとからだっただろうけど、修行時代の剣心と流浪人の剣心がちゃんと地続きで繋がっていることに思いを馳せる。

2022-07-21 12:25:50
𝑵𝑼𝑲𝑨𝑹𝑼𝑴𝑰 @nukarumi_h

「けれども拙者はそんな真実よりも薫殿の言う甘っちょろい戯れ言の方が好きでござるよ 願わくばこれからの世はその戯れ言が真実になってもらいたいでござるな」は優しい彼の切なる願いだし、剣心が血刀を以って切り拓いた時代の先で活人剣を志し戯れ言を真実にしようともがく神谷薫と出会えたことが…

2022-07-21 12:31:08
𝑵𝑼𝑲𝑨𝑹𝑼𝑴𝑰 @nukarumi_h

「ただできれば語りたくなかった」と、いっぱいの優しさの中にほんの少し哀しみを隠した笑顔で彼は微笑む。

2022-07-21 12:42:15
𝑵𝑼𝑲𝑨𝑹𝑼𝑴𝑰 @nukarumi_h

「私は人の過去になんかこだわらない」「抜刀斎に居て欲しいって言ってるんじゃなくて 私は流浪人のあなたに居て欲——」と言う神谷薫の、過去は過去と受け止めつつしっかりと現在の"緋村剣心"を見つめている(それはもう すごく真っ直ぐに)その薫の在り方にとても救われる。

2022-07-21 12:47:10
𝑵𝑼𝑲𝑨𝑹𝑼𝑴𝑰 @nukarumi_h

「すごく 嬉しかった」んだよ、あの時 引きとめてくれて。

2022-07-21 12:50:31
1 ・・ 11 次へ