「ひろゆき ✕ (元日銀委員)原田泰」! 金融/財政/経済政策に関する、ふたりの対談動画へコメント ――日銀当座預金への「付利」、為替の「自動回復力」、「通貨防衛」としての「観光立国」戦略

本文冒頭にある、日経テレ東による「ひろゆき ✕ (元日銀委員)原田泰」対談動画への、まとめ主のコメントをまとめました。 ふたりの対談は、まずは日銀の金融政策についての感想が主ですが、日本の政治経済についても、いろいろ興味深い議論を交わしています。 そこで、ふたりとはまた別の視点から、論点を追加していきます。たとえば、通貨防衛策として、観光産業を捉え直すなど、意外な方向から考察していきます。
2
前へ 1 ・・ 3 4
しろうと @sirouto

それで、製造業だと、資源や燃料が大量に必要になるが、IT、金融、コンテンツなどの「ソフト産業」なら、資源や燃料は大量にいらないので、「コストプッシュ・インフレ」や「スタグフレーション」に対応できる。

2022-07-25 23:49:44
しろうと @sirouto

観光の場合、人が来て動くので、交通インフラなどで、エネルギーを使う。が、これは工夫しだいで減らせる。

2022-07-25 23:50:42
しろうと @sirouto

たとえば、「滞在型観光」がもっと普及した場合、観光客ひとりあたりのエネルギー消費量は減りそうだ。

2022-07-25 23:51:33
しろうと @sirouto

あるいは、「カーシェアリング」の普及が進めば、自動車にひとりで乗るより、四人で乗った方が、ひとりあたりのエネルギー消費量は減るだろう。また、車の台数が減るので、渋滞も解消できる。

2022-07-25 23:52:39
しろうと @sirouto

さらにもし、自動運転の技術が進んだ場合、「ロボットタクシー」が可能になれば、そのオーナーになって収入が得られた場合、高齢者の雇用を吸収できる可能性がある。

2022-07-25 23:54:59
しろうと @sirouto

このように、いろいろな問題がいっぺんに解決するので、日本経済の復活に、「観光立国」路線は欠かせない、と私は考える。

2022-07-25 23:56:00
しろうと @sirouto

ひとつだけ、観光産業のデメリットというか、弱点を挙げれば、「感染症」「パンデミック」に弱いことだ。原理的に、人が移動するわけだから。

2022-07-25 23:57:01
しろうと @sirouto

ただそこでも、自動運転で運転手がスーパースプレッダーにならないとか、ドローンで配送するから感染しないとか、「機械化」「自動化」「DX」は、ある程度の感染対策になる。

2022-07-25 23:58:46
しろうと @sirouto

もうひとつ、観光客の数は一定数に抑えた上で、安売りせずに、なるべく高単価に上げていく方向性も、感染対策になる。それに、賃金上昇にもつながる。

2022-07-26 00:00:06
しろうと @sirouto

それに、日本人だけで、価格を上げていくのは難しいので、観光地から物価と賃金を上げていく、という経路は想定できる。たとえば、「1500円のラーメン」を、日本人は高いと感じるが、外国人観光客は平気で食べるからだ。

2022-07-26 00:01:27
しろうと @sirouto

さて、最後に今回をまとめると、ひろゆきと原田氏、ふたりの議論に、「観光立国」という軸を添えてみた。観光で解決できる問題は多いので、日本の経済立て直しに欠かせない、と私は考える。

2022-07-26 00:03:16
しろうと @sirouto

ちょうど、午前零時なので、キリの良い所で終わります。お読みくださった方、ありがとうございました。

2022-07-26 00:03:37
前へ 1 ・・ 3 4