『宙のまにまに』柏原麻実さん 2011年9月18日講演会 まとめ

 2011年9月18日(日)、松阪市にある「みえこどもの城」で「第6回プラネタリウム解説コンクール」が開催されました。そのゲスト講演として、天文漫画『宙のまにまに』で知られる柏原麻実さんがご登壇なさいました。  ここでは、その感想やレポートをまとめています。
3
tb_lb/日曜夜に補助線主体の図形問題の再出題やってます @tb_lb

#kashimami_110918 話はうって変わって『宙のまにまに』話。連載中は、用語や描写を正確にするよう努めたそうです。(この内容は後に再登場します)

2011-09-27 01:23:22
tb_lb/日曜夜に補助線主体の図形問題の再出題やってます @tb_lb

#kashimami_110918 部活漫画では大会やインターハイを出せば盛り上がりますが、宙まにではそうはしたくなかったとのこと。天文は競うものではなく、日常に根差したものであることを伝えたかったようです。

2011-09-27 01:23:53
tb_lb/日曜夜に補助線主体の図形問題の再出題やってます @tb_lb

#kashimami_110918 執筆中は、「この天文現象が描きたい」という柏原さんの想いと、「地味だね」という編集サイドの意見との間で、苦慮したそうです。その苦労があったからこそ、従来の漫画作品における天文表現に不満があった天文ファンにも認められたと考えているそうです。

2011-09-27 01:47:40
tb_lb/日曜夜に補助線主体の図形問題の再出題やってます @tb_lb

#kashimami_110918 ここから漫画一般における天文表現の話に話題が変わります。写し出されたのは、恐怖に怯える女の子のイラスト。女の子の後ろには連なる背の低い山々。「恐怖感を際立たせるために背景に三日月を描くことがよくあります。皆さんならどうしますか?」

2011-09-27 01:53:37
tb_lb/日曜夜に補助線主体の図形問題の再出題やってます @tb_lb

#kashimami_110918 (本当は図示するのが一番いいのですが、画力がないので文章による説明でご勘弁ください)

2011-09-27 01:55:12
tb_lb/日曜夜に補助線主体の図形問題の再出題やってます @tb_lb

#kashimami_110918 「ありがちな例」として写し出されたのは次のようなものでした。空は真っ暗。かなり高いところから山の端近くまでの大きさの月。その月は右側が欠けていて、左側が細く輝いています。

2011-09-27 01:59:35
tb_lb/日曜夜に補助線主体の図形問題の再出題やってます @tb_lb

#kashimami_110918 「ここにいる方はおかしく感じると思いますが、三日月は真夜中には昇りません。空がこんなに真っ暗にならないですね。恐怖感を出すために、こんなに大きく描きたくなるのですが、実際にはこんなに大きくはありません」

2011-09-27 02:03:08
tb_lb/日曜夜に補助線主体の図形問題の再出題やってます @tb_lb

#kashimami_110918 「逆三日月(二十六日の月)にしてしまう例が多いのですが、これは右ききの人にとって、この向きが描きやすいからだと予想しています」

2011-09-27 02:05:27
tb_lb/日曜夜に補助線主体の図形問題の再出題やってます @tb_lb

#kashimami_110918 「こういう描写にツッコミを入れてしまうのが天文愛好家――『宙のまにまに』では星猛者と呼んだのですが――こういう人たちなんですよね(笑)」

2011-09-27 02:08:04
tb_lb/日曜夜に補助線主体の図形問題の再出題やってます @tb_lb

#kashimami_110918 「不安定なものと不安定なものを組み合わせることで、恐怖表現は深まります。月は魅力的で、わかりやすいモチーフです。だからこそ間違いがちです」

2011-09-27 02:19:15
tb_lb/日曜夜に補助線主体の図形問題の再出題やってます @tb_lb

#kashimami_110918 「たとえ(現象面で)間違えていても(表現面で)成立してしまうので、(正しいものとして)印象に残ってしまいます。こういうのが刷り込みとなって、物理法則が歪まれてしまいます」

2011-09-27 02:23:21
tb_lb/日曜夜に補助線主体の図形問題の再出題やってます @tb_lb

#kashimami_110918 「漫画に正しくない表現が現れることがたびたびあり、それが一般にこういう天文の知識が浸透していない一つの理由だと思います」

2011-09-27 02:23:48
tb_lb/日曜夜に補助線主体の図形問題の再出題やってます @tb_lb

#kashimami_110918 「今ではiPhoneやニンテンドーDS、パソコンなどで考証することが簡単になりました。受け手(読み手)も指摘することが大事だと思います」

2011-09-27 02:26:25
tb_lb/日曜夜に補助線主体の図形問題の再出題やってます @tb_lb

#kashimami_110918 「ここにいらっしゃる方々は、星を伝えたい想い、好きという想いが強い人だと思います。その想いをぜひ多くの人に広げて欲しいです」

2011-09-27 02:28:34
tb_lb/日曜夜に補助線主体の図形問題の再出題やってます @tb_lb

#kashimami_110918 「アニメを手掛けてくれたスタジオコメットさんと観望会を開きました。そうしているうちに星の描写を正しくすることにこだわってもらえました。ああ、これが伝わるってことなんだなと実感しました」

2011-09-27 02:32:40
tb_lb/日曜夜に補助線主体の図形問題の再出題やってます @tb_lb

#kashimami_110918 「スタジオコメットさんは、宙まに以降の作品でも、(夜空の星を描くために)何月何日何時頃のどこあたりなのでしょうか?と尋ねるようになったそうです。そういうのが嬉しいですね」

2011-09-27 02:34:54
tb_lb/日曜夜に補助線主体の図形問題の再出題やってます @tb_lb

#kashimami_110918 (月のくだりは柏原さんが力を込めて話されていた部分です。可能な限り再現しました。メモと記憶を頼りに再現しているので、改変があることはご了解願います)

2011-09-27 02:38:14
tb_lb/日曜夜に補助線主体の図形問題の再出題やってます @tb_lb

#kashimami_110918 講演部分は以上で、柏原さんは再び正面舞台上に移動。ここから質問コーナーへと移りました。

2011-09-27 02:40:25
tb_lb/日曜夜に補助線主体の図形問題の再出題やってます @tb_lb

#kashimami_110918 Q「プラネタリウムの解説者になるつもりはありませんでしたか?」 A「昔から憧れはありました。東北に住んでいた頃は半々、関東に移ってからはイラスト・漫画中心になりました」

2011-10-01 00:28:21
tb_lb/日曜夜に補助線主体の図形問題の再出題やってます @tb_lb

#kashimami_110918 Q「好きな星は何ですか?」 A「かみの毛座が好きですね。淡い星なので郊外に行かないと見えません。だから、見れたときには嬉しいですね」

2011-10-01 00:30:07
tb_lb/日曜夜に補助線主体の図形問題の再出題やってます @tb_lb

#kashimami_110918 (柏原さんの好きな星座がかみの毛座というのは、3回すべての講演会で聞いた気がします。もういっそのこと、公式プロフィールに載せていいのでは?)

2011-10-01 00:33:03
tb_lb/日曜夜に補助線主体の図形問題の再出題やってます @tb_lb

#kashimami_110918 Q「連載中、編集者から言われて辛かったこと、嬉しかったことは?」 A「望遠鏡の研磨シーンでの第1ネームをばっさり切られたのが辛かったですね(笑)。切られた部分はコラムで補足したりしました。(続く)

2011-10-01 00:38:41
tb_lb/日曜夜に補助線主体の図形問題の再出題やってます @tb_lb

#kashimami_110918 A(続き)「嬉しかったのは……カラーが上手だねと言われたことですかね(笑)」

2011-10-01 00:40:01
tb_lb/日曜夜に補助線主体の図形問題の再出題やってます @tb_lb

#kashimami_110918 Q「埼玉でオススメの星見スポットは?」 A「私は埼玉を飛び出してしまうのですよね。(非常に迷いながら)秩父……三峰もいいですね。ただ三峰神社という神社があって、暗くて怖いんですね。慣れるまでは本当に怖いです。(続く)

2011-10-01 00:47:12
tb_lb/日曜夜に補助線主体の図形問題の再出題やってます @tb_lb

#kashimami_110918 A(続き)「あとは埼玉ではありませんが富士方面でしょうかね。富士山が見える秘密のスポットがあるんです。そういう秘密のスポットを見つけてほくそ笑むのも、楽しいですよ」

2011-10-01 00:48:25