クセナキス《ピアノ協奏曲第3番『ケクロプス』》(日本初演)

クセナキス《ピアノ協奏曲第3番『ケクロプス』》(日本初演) https://ooipiano.exblog.jp/32435894/ 東京フィルハーモニー交響楽団定期演奏会 https://www.tpo.or.jp/concert/2022season01.php 続きを読む
3
前へ 1 ・・ 13 14 次へ
𝕏upoakuou @XupoakuOu

ケクロプス等に出て来る、多層的な線がお互いにズレながら上昇していくパッセージは、17世紀イタリアのG.サルヴァトーレやG.ストロッツィのオルガンミサにそっくりだが、先日F.チェーラ氏に確認したところ、「不規則にズラして移行する」のはタリアヴィーニの解釈をイタリア人達が共有していたとの事 pic.twitter.com/BrtchgP8JL

2022-02-18 13:39:15
拡大
拡大
拡大
𝕏upoakuou @XupoakuOu

今日のリハでは、超越神力でここ縦がばっちり合ったんだけど、ホールではどうなるやら… pic.twitter.com/UuRa0X54XR

2022-02-22 20:10:56
拡大
拡大
𝕏upoakuou @XupoakuOu

クセナキス《ケクロプス》(1986)で岩崎宏美《万華鏡》(1979)が引用されるのは、「夢だと言って嘘だと言って」という意味である youtube.com/watch?v=GiPzbA…

2022-02-25 08:53:33
拡大
𝕏upoakuou @XupoakuOu

「私のこと忘れないでいて欲しいの~、ねぇお願い」(矢野顕子) suigyu.com/2022/03#post-8… ウクライナ情勢に関する所見ゼロ。

2022-03-02 22:08:51
𝕏upoakuou @XupoakuOu

《クラアネルグ》を日本初演するなら、杉山洋一に指揮させるのが適任だが >Kraanerg by Iannis Xenakis regia Luca Veggetti conductor Yoichi Sugiyama & Bologna Orchestra youtu.be/m9DZpEKZa7Q

2022-03-08 18:43:52
拡大
𝕏upoakuou @XupoakuOu

3月13日(日)19時20分~20時20分 NHK-FM「ブラボー♪オーケストラ」(解説:柴辻純子) クセナキス《ケクロプス》+ショスタコーヴィチ《交響曲第1番》 大井浩明(ピアノ)、井上道義指揮東京フィルハーモニー交響楽団 2022年2月24日東京オペラシティ・コンサートホール www4.nhk.or.jp/bravo/x/2022-0… pic.twitter.com/YaTGDcVOa7

2022-03-10 11:59:01
拡大
𝕏upoakuou @XupoakuOu

まあ、遅れて来た紅衛兵が帝国主義者批判したくなるような写真ではあるわね >En 1972, Iannis Xenakis partait en Indonésie avec sa compagne, Betsy Jolas, Toru Takemitsu, Henri-Louis de la Grange, Maurice Fleuret. (サラベール社御一行様) buff.ly/3vWWzAW pic.twitter.com/1y8bJBNM2u

2022-03-13 01:32:26
拡大
𝕏upoakuou @XupoakuOu

バーデン=ヴュルテンベルク州の日独ハーフ8歳(小学2年)の《ケクロプス》放送の感想:「カラスの顔のこうもりが暗い大きいお城の周りをぶんぶん回ってる」「大きい怖い王様がどくろのネックレスかけて出てきた!」「戦いで牽制してる」

2022-03-13 20:13:27
𝕏upoakuou @XupoakuOu

NHK-FMのケクロプス(2/24オペラシティ公演)、音色も表現も硬くて吃驚。こんな感じだっけ。ピアノには別途マイクを突っ込んでいる筈だが、曲中でバランシングがしょっちゅう変わる理由は何。1996年新日フィル定期のマイク1本の《シナファイ》記録録音のほうが自然。つーか放送12時間後に国外からアッ

2022-03-17 15:33:40
𝕏upoakuou @XupoakuOu

既存の録音と違いすぎる場合、著作権回避にはならないがAI対策にはなっている云々

2022-03-30 09:59:21
𝕏upoakuou @XupoakuOu

塩見允枝子「1961年4月のクセナキス初来日の際、東京文化会館小ホールでの講演会に行った。草月ではなく、間違いなく上野。当時はまだ芸大生で12音技法を勉強していたので、蓋然性の音楽というのは驚きだった」「70年代の大阪でのレクチャーコンサートの打ち上げ2次会で、クセナキスの隣席で飲んだ」

2022-04-02 15:22:03
𝕏upoakuou @XupoakuOu

家の中で行方不明の大昔の「シナファイ」パート譜、ブログに張り付けていたのを偶然発見したので、以前メッセージをくれたホッジスたんに転送 ooipiano.exblog.jp/673415/ pic.twitter.com/yim66J0qRq

2022-04-06 02:13:11
拡大
𝕏upoakuou @XupoakuOu

浄書譜は「オケ宛てのレンタルパート譜」でしか入手出来ない不毛(猛督促しないと発送も毎回グズグズ遅い)。「浄書譜を市販したらどうですか」とサラベールには言いました twitter.com/xupoakuou/stat… pic.twitter.com/qpBaWKxFzy

2022-04-07 07:12:00
拡大
拡大
𝕏upoakuou @XupoakuOu

どこから浄書譜を手に入れたんだテメー >Iannis Xenakis - Erikhthon youtu.be/DL6CvLPqQDI (楽譜付き)

2022-04-23 14:18:45
拡大
𝕏upoakuou @XupoakuOu

クセナキス没後10周年記念冊子「Oser Xenakis」での私の仏語インタビュー、サラベール社公式サイトでのリンクが行方不明でしたが、こちらだそうです: durand-salabert-eschig.com/-/media/Images… pic.twitter.com/p3BQIpmV7Q

2022-04-23 16:36:58
拡大
拡大
拡大
𝕏upoakuou @XupoakuOu

クセナキス《ノモス・アルファ》(モーリス・ベジャール振付) Iannis Xenakis "Nomos Alpha" Maurice Bejart / Paolo Bortoluzzi レコードに同期させて踊っている(筈) pic.twitter.com/fIXmCpRRt9

2022-04-25 17:45:29
𝕏upoakuou @XupoakuOu

見識を疑われるチョイス。真面目にやって下さい pic.twitter.com/hSJxm1Am3P

2022-05-29 01:04:29
拡大
𝕏upoakuou @XupoakuOu

誰の事かと思いきや・・・ >Khiroaki Ooy (piano) classical-music-online.net/en/performer/4…

2022-06-19 13:30:19
𝕏upoakuou @XupoakuOu

【確率捜査官】クセナキス演奏において、「どんなに譜面が複雑至難であっても、(奏者の生理に振り回され妙に偏位した)そんな音にはならない筈」と判断出来る聴き手のこと。 pic.twitter.com/3hY9XhclOe

2022-06-26 06:06:29
拡大
前へ 1 ・・ 13 14 次へ