安倍政権の消費者契約法の改正の流れメモ

7
Shin Hori @ShinHori1

この事実は変えられない twitter.com/chahochaho1/st… pic.twitter.com/v32ahaAmHV

2022-07-28 11:32:30
chaho-chaho @chahochaho1

なんだかんだ文句言っても、この事実は変えられないよ。 安倍元総理がズブズブで広告塔だったら、なぜ被害が激減したんだ? ただのいちゃもんでしかないことが証明されているよ pic.twitter.com/FYbzT8P1Cd twitter.com/ShinHori1/stat…

2022-07-28 07:13:09
拡大
Shin Hori @ShinHori1

正確にいうと霊感商法を「禁止」しているのではなく、霊感商法については契約締結の意思表示の"取消"ができるようにしているのです。 (「取り消す」ということは、呪いや祟りを信じて恐れる状況から既に脱却できた人だけが前提。取り消せるようになってから1年、契約から5年で時効) twitter.com/kikumaco/statu…

2022-07-28 11:50:33
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

消費者契約法、知らなかったけどすごいな。「霊感商法」を正面から禁じてるのか

2022-07-26 21:23:16
Shin Hori @ShinHori1

2006年改正は「事業者VS不特定多数の消費者」という事案で、適格消費者団体が事業者に対し不当な勧誘や契約の差止を請求できるものですが、統一教会に対してはほぼ効果がなかったと思われます。 統一教会自身が事業者として不特定多数の人々と契約したのではなく、信者が個別に動く形を取ったからです twitter.com/Syanagi42/stat…

2022-07-28 21:23:29
シュン @Syanagi42

安倍さんの名誉のためにツイートしますと、2006年の消費者契約法改正で小泉政権で代理訴訟の的確団体制度を作り、2007年安倍総理が的確団体の指定を行った事で霊感商法の被害が減り、さらに平成30年の改正で霊感商法を取り消し対象にした事でトドメを刺したのですよ。

2022-07-27 19:20:48
Shin Hori @ShinHori1

⇒ 2006年改正が想定していたのは、「事業者」が「不特定多数の消費者」と直接に不当な契約をする事例です。 宗教法人としての統一教会と被害者が直接契約(贈与や売買)せず、信者がバラバラに自分の責任で動いて被害者を勧誘し個人間の契約の形をとってしまうと、この制度は使えません。

2022-07-28 21:30:56
Shin Hori @ShinHori1

2010年あたりから霊感商法被害が減ったのは、小泉政権や安倍政権の功績ではなく、個別に被害者が大変な苦労をして社会を動かし、民事訴訟での損害賠償請求の認容判決や刑事事件の有罪判決が相次いだからでしょう。 jcp.or.jp/akahata/aik09/… religiouslaw.org/cgi/search/pdf…

2022-07-28 21:57:57
Shin Hori @ShinHori1

公平にいって、霊感商法が2010年前後からそれなりに減少した一番の理由は、実は民主党政権も自民党政権も関係なくて、刑事事件化されて2009年11月に初めての懲役刑の判決が出たことでしょうね。 pic.twitter.com/W2S4Kv05Wn

2022-07-28 22:10:23
拡大
拡大
Shin Hori @ShinHori1

⇒ このような経緯をふまえて、統一教会(家庭連合)自身が2009年にコンプライアンス宣言を出して何らかの行動パターンの変更を行っていたのです。 (統一教会自身も、別に2006年消費者契約法改正は気にしていません) ffwpu.jp/news/3884.html pic.twitter.com/mvcPNLQEnK

2022-07-28 22:16:17
拡大
Shin Hori @ShinHori1

⇒ 以上からすれば「消費者契約法を改正して被害を減らした安倍政権は、統一教会にとって天敵だった」などというのが全くのデタラメであることがわかるでしょう。 統一教会にとっての天敵は、(消費者契約法ではなく)特定商品取引法違反の刑事裁判による懲役刑の判決であり、安倍政権ではありません

2022-07-28 22:20:36
Shin Hori @ShinHori1

民事なら、統一教会が"使用者責任"を認められて敗訴した事案はあるよ。 霊感商法ではなく勧誘と献金要求の手段をとった sankei.com/article/202002… twitter.com/qmtQcJIrdPjxXV…

2022-07-28 23:07:17
ユウヤ @qmtQcJIrdPjxXV2

@jisinjp いつから、統一教会は反社認定されたんですか? 裁判でも統一教会の信者が敗訴することはあっても教団が直接敗訴した事ないですよね そこと関係があっただけでどんな罪になるんですか? いい加減に疑惑とかで騒ぐのやめませんか? 違法な事があったなら ちゃんと記事にして下さい

2022-07-28 23:00:33
Shin Hori @ShinHori1

以下の一連のtweetは、統一教会や霊感商法の議論に限定せず、政府の出した法案が、国会での与野党の議論によって問題が明らかになり修正されていくプロセスの例として読んでいただけると良いと思います。 議会制民主主義とは、多数決で決めるより前に、まず議論して合意形成を図るものなのです。 twitter.com/ShinHori1/stat…

2022-07-29 12:19:43
Shin Hori @ShinHori1

話題の2018年の消費者契約法改正の審議について説明する。 まず安倍内閣が提出した法案のうち該当箇所は、最初は次のようなものだった。 「霊感商法」の単語は明記していないが、解釈で対応することは想定されているとして、担当の福井大臣が5月11日の本会議で当たり障りのない趣旨説明をしている⇒ pic.twitter.com/IUTijNUI5U

2022-07-27 09:58:00
Shin Hori @ShinHori1

一般にいう「霊感商法」は、祟り等で人を脅して高額物品を買わせる「売買契約」なので、消費者契約法による取消で、ある程度対応できます。 これに対して、まず不安にさせて宗教への入信勧誘だけを行い、その後で時間をおいて献金させる手法だと、消費者契約ではないので対応が困難になるわけですね。 twitter.com/sumlight/statu…

2022-07-29 12:25:19
模察 @sumlight

@ShinHori1 ご指摘の通りです。 2009年に徳野会長が辞任した際、コンプライアンス宣言しました。 彼らが言うコンプラとは「霊感商法」から撤退し、先祖解怨によって信者を洗脳し、巨額な献金をさせる手法へシフトしました。 この宣言をすることで、警察との間でこれ以上捜査しないという手打ちがあったようです。

2022-07-29 09:45:33
Shin Hori @ShinHori1

再掲です。2018年(平成30年)の消費者契約法改正は、安倍政権が最初に提出した法案は左側でした。 福井大臣は、解釈によって霊感商法にも対応できると説明していたのですが、国会での野党の追及で答弁が破綻し欠陥が明らかになったため、超党派で右側の修正が行われたのです。その詳しいプロセスは⇒ pic.twitter.com/vynIX3tXNh

2022-07-30 09:54:38
拡大
拡大
Shin Hori @ShinHori1

⇒ 例えば2001年のこの作品の、作り手と見る側(比較的若い層)との意識のギャップが当時論じられたことに通じるものがあります。 netflix.com/jp/title/80242…

2022-07-30 10:51:46
Shin Hori @ShinHori1

2006年の消費者契約法改正で、多数の消費者被害について、適格消費者団体による差止請求訴訟が可能になりましたが、これは左のようなケースを想定しています。 右のように契約する側がバラバラだからと、うまく対応できません。 2006年改正は、統一教会にダメージはほぼ無かったと思われます。 pic.twitter.com/rzMtRDATIg

2022-07-30 11:13:27
拡大
拡大
Shin Hori @ShinHori1

⇒ よって、下記の減少動向が「2006年改正(2007年施行)のおかげだ」という主張は、誤りでしょう。 (既に述べたように影響が大きかったのは、2009年の刑事裁判での懲役判決を受けた方針転換だと思われます) ⇒ pic.twitter.com/fUT6KTV9Qy

2022-07-30 11:17:26
拡大
Shin Hori @ShinHori1

⇒ 以上は2006年の消費者契約法改正の話ですが、2018年改正については下記のとおりです。 twitter.com/ShinHori1/stat…

2022-07-30 11:18:54