デジタルツイン楽屋トーク〜東京都デジタルツイン実現プロジェクトの現在地〜

・2022年8月5日オンライン開催 ・主催:東京都 デジタルサービス局 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000050210.html https://info.tokyo-digitaltwin.metro.tokyo.lg.jp/
10
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
wata909@鳥取 @wata909

質問ではないけど、 ・もっと手軽にデータをとれるようになるといいな(農業だと、週1,広範囲で精密な3Dデータがとれるといいなと思う) ・ARグラス、小さくなるといいな。やっぱりでかい。 #デジタルツイン楽屋トーク

2022-08-05 19:22:56
SYMMETRY_DTC @symmetry_dtc

本物の公務員と偽物の公務員を語る加藤さん面白すぎる😂 『区役所内でも、橋の架け替えなどの長期工事でどう街が変わるかを見れたらいいなーなどの要望があったりする。予算化となるとハードルは上がるがそこまではすんなり進む』 #デジタルツイン楽屋トーク

2022-08-05 19:23:26
ぴっかりん @ra0kley

まずは作っちゃえ! これができるのがすごい #デジタルツイン楽屋トーク

2022-08-05 19:23:29
wata909@鳥取 @wata909

というか、野口さんのTシャツに誰かつっこんでW #デジタルツイン楽屋トーク

2022-08-05 19:25:10
ふつーのひと@ふつ @HNohito

デジタルツイン、説明するだけでは広まらない 効果を説明するより作って見せる(レジスタンス) 身近な事例を解決するなどの納得感必要 子供から入る #デジタルツイン楽屋トーク

2022-08-05 19:25:22
SYMMETRY_DTC @symmetry_dtc

海外の事例を沼倉から 『地元の方が触れたり、自分ごとになる変化だと、納得感を市民が得るので進めやすい傾向にある』と。 野口さん『言葉で説明してもピンとこなくても3Dで見せたら理解してもらいやすい。』 野口さんのTシャツ気になる…なんで書いてあるんだろ… #デジタルツイン楽屋トーク

2022-08-05 19:25:57
ぴっかりん @ra0kley

そういえば、地元のイベントでマイクラ使って街の紹介するのが子供に人気だったな。 子供から入るのは良いのかも。 #デジタルツイン楽屋トーク

2022-08-05 19:26:19
もっつぃ @mochisw

#デジタルツイン楽屋トーク 子供向けのデジタルいきもの図鑑Biomeイベントはやったった 次は3Dスキャンイベントか でもiPhone LiDARにしても、3Dスキャン企画やるにはハードの壁が高いなぁ。biomeは位置情報付き写真さえ撮れればOKだったから。。

2022-08-05 19:27:07
SYMMETRY_DTC @symmetry_dtc

東京都清水さん『渋谷区さんいいなぁ。』 東京都全域のデータを持っているということがなかなかないからだと思いますが、都に対してデータありますという連絡はなかなかない。 #デジタルツイン楽屋トーク

2022-08-05 19:28:37
もっつぃ @mochisw

#デジタルツイン楽屋トーク 渋谷区デジタルツイン 東急は名乗り上げてないんだろうか 渋谷駅周り、桜ヶ丘地区再開発で親和性バリバリのはず

2022-08-05 19:29:12
良寛 @RyokanShinohara

こんな激熱イベントを申し込み忘れるなんて。。 関係者のみなさま、ぜひYOUTUBE配信をご検討ください! #デジタルツイン楽屋トーク

2022-08-05 19:31:33
かなかな@バーチャル売り子の人 @kana_vrceller

話している武仙さんの横ですごい頷いているiwamaさんのgifが欲しいです。 #デジタルツイン楽屋トーク

2022-08-05 19:32:11
SYMMETRY_DTC @symmetry_dtc

沼倉より質問『西新宿デジタルツインのアプリケーションについて聞きたーい』 村上さん『数十年前に建設された超高層ビルばかり。図面がなく、あっても手書きで文字は潰れて読めない。現地回って階段数えたりしてた。当時リアリティキャプチャを知ってたらやってました』 #デジタルツイン楽屋トーク

2022-08-05 19:32:40
SYMMETRY_DTC @symmetry_dtc

村上さんより力技で撮ってよかった点 『なかったからこそ、端折って良いところなどがわかった。力の入れどころ、濃淡の付け方を学べたのはよかった。』 #デジタルツイン楽屋トーク

2022-08-05 19:34:03
ふつーのひと@ふつ @HNohito

工事のやつ点群で納品?できる自治体結構増えてきてるんですね 私が知らなかったのもちらちらありますねー #デジタルツイン楽屋トーク

2022-08-05 19:34:05
SYMMETRY_DTC @symmetry_dtc

野口さん『富田林市の建造物の点群データをG空間情報センターで公開している。 住宅のメタデータをセットで入れる。 郷土資料館にある情報をデータに埋め込み、クロスして使えるようになったら利便性が高まると思う』 #デジタルツイン楽屋トーク

2022-08-05 19:35:51
ぴっかりん @ra0kley

富田林市がG空間情報センターで公開しているデータはこれかな? geospatial.jp/ckan/dataset?o… #デジタルツイン楽屋トーク

2022-08-05 19:36:05
wata909@鳥取 @wata909

データの長期保存についても、お話が聞きたいな(フロッピーやMOが読めなくなっちゃんとか、Webサイトがきえはちゃうとかデジタル時代の課題もあるかと) #デジタルツイン楽屋トーク

2022-08-05 19:36:35
SYMMETRY_DTC @symmetry_dtc

野口さん『ササハタハツの緑道は玉川上水なので文化財になる。そこもセットで進められたら良いと思う。』 #デジタルツイン楽屋トーク

2022-08-05 19:36:58
SYMMETRY_DTC @symmetry_dtc

加藤さん『コロナで入場制限しているエリアを体験してもらうには?を検討している。デジタルで解消できたらと考えている』 #デジタルツイン楽屋トーク

2022-08-05 19:38:09
ぴっかりん @ra0kley

私有地とかも自由に入れるから、こういうのはデジタルならではだなと思った。 #デジタルツイン楽屋トーク

2022-08-05 19:38:29
SYMMETRY_DTC @symmetry_dtc

野口さん『専門家が成果として提示し一方的に受け取る形から、元となるデータに誰でもアクセスできるようになったことで知識のプラットフォーム、ナレッジベースのように展開されていくのではないかと思った』 #デジタルツイン楽屋トーク

2022-08-05 19:40:21
ふつーのひと@ふつ @HNohito

A:都市のデジタルアーカイブの意義(大切にしていること) Q:文字や写真だけで残っているものを残す アーカイブ、専門家が学術的な成果として残すものだったが、いろんな人がさわれるようになることで、重要度が低いと思われていたものが残る #デジタルツイン楽屋トーク

2022-08-05 19:40:39
OtyA @otyaotya21

閉校する学校増えていると思うけど、 その時に建物をスキャンして残すと思い出としては嬉しくなりそう。 授業風景を写真で残して、その場所の周りで見られたりだとか。 #デジタルツイン楽屋トーク

2022-08-05 19:42:26
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ