NFT=猫とふれあいタイム?!ネコノミクス経済効果2兆円話や猫のトイレ事情話まで盛り込まれた世界猫の日IoTイベントが激熱だった #IoTLT

日本最大のIoTコミュニティIoTLTのスピンオフ! 『ねこIoTLT!』 世界猫の日8月8日に開催したIoT技術イベントです。 「猫との暮らしを幸せにするモノづくり」をテーマに、猫のために何か作っている人のためのLT会です。 にゃんこのためのテックな話を聞きながらにゃんこを見て癒されましょう。 続きを読む
7
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
mine @minetech3

活動 ・slackに猫画像を投下 ・もくもく会(週1)  →Qiitaへ #iotlt

2022-08-08 19:44:06
コミュニティ応援 @Community_SNS

猫部を作った経緯 猫部で作ったもの 今後のお話(ノウハウを会社に還元!) #iotlt pic.twitter.com/rQpem3A7g3

2022-08-08 19:45:37
拡大
拡大
拡大
keiji (本体) @1027kg

サビが(カワイ)過ぎる #iotlt

2022-08-08 19:45:54

登壇3人目

コミュニティ応援 @Community_SNS

LT3本目 bathtimefish さん 『8年間猫トイレセンサーを開発し続けているオレが語るネコノミク下におけるDnyaXな現状』 2022年、ネコノミクスの経済効果のお話も! #iotlt pic.twitter.com/4rUY1cfFdx

2022-08-08 19:49:33
拡大
拡大
拡大
拡大
リンク Wikipedia ネコノミクス ネコノミクスとは、日本での平成期に入ってからの猫ブームを「アベノミクス」になぞらえた新造語、流行語。2015年頃から使われ始めた。 2010年代に入り、日本では空前の猫ブームが巻き起こった。火付け役は和歌山電鐵貴志駅の名物三毛猫、たま駅長といわれ、その経済効果だけで年間11億円にも上った。2012年から2016年の4年間で飼い猫の頭数が30万匹増え987万匹となり、近いうちに飼い犬の頭数を抜くだろうと予測されて、猫の特集本や猫グッズの売上など、その経済効果は関西大学の宮本勝浩名誉教授により2015年(平成 2 users 5
mine @minetech3

ネコノミクス! 素晴らしい世界だw #iotlt

2022-08-08 19:48:52
floatworld @22nekodaisuki

お猫様の経済効果2兆円🐱 #iotlt

2022-08-08 19:49:27
まつした @yskmjp

#IoTLT ネコノミクスの経済効果、2兆円規模 コロナ禍で猫が生む癒やしの力:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ41…

2022-08-08 19:49:33
リンク 朝日新聞デジタル ネコノミクスの経済効果、2兆円規模 コロナ禍で猫が生む癒やしの力:朝日新聞デジタル 猫ブームが止まらない。「ニャンニャンニャン」の語呂合わせから、2月22日は「猫の日」とされるが、2が六つ並んだ2022年は「スーパー猫の日」として盛り上がった。猫が生み出す経済効果「ネコノミクス」は… 31
コミュニティ応援 @Community_SNS

もう8年間も猫トイレセンシングシステムを開発してる・・・! #iotlt pic.twitter.com/npqZLQzFm8

2022-08-08 19:50:48
拡大
コミュニティ応援 @Community_SNS

Smart Cat Toiletの歴史 Rev.1~4 日経テクノロジーにも取材された! #iotlt pic.twitter.com/uVHEjy8T53

2022-08-08 19:54:21
拡大
拡大
拡大
拡大
コミュニティ応援 @Community_SNS

ネコノミクス下でのシステム・アーキテクチャ #iotlt pic.twitter.com/hBdSdDdNYI

2022-08-08 19:55:53
拡大
Yuji Nakada @hikaeme

リビジョンアップがすごい。タイトルに偽りなし。 #iotlt

2022-08-08 19:57:09
mine @minetech3

確かに、出そうで出なくて、トイレに何度も行くことはよくあったなぁ #iotlt

2022-08-08 19:57:26
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ