NFT=猫とふれあいタイム?!ネコノミクス経済効果2兆円話や猫のトイレ事情話まで盛り込まれた世界猫の日IoTイベントが激熱だった #IoTLT

日本最大のIoTコミュニティIoTLTのスピンオフ! 『ねこIoTLT!』 世界猫の日8月8日に開催したIoT技術イベントです。 「猫との暮らしを幸せにするモノづくり」をテーマに、猫のために何か作っている人のためのLT会です。 にゃんこのためのテックな話を聞きながらにゃんこを見て癒されましょう。 続きを読む
7
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
mine @minetech3

WIDAR、解像度高いよね #iotlt

2022-08-08 20:18:18
コミュニティ応援 @Community_SNS

WIDARsw3Dスキャン! Unityで3Dデータ読み込み! メタバースにイン! #iotlt pic.twitter.com/lC4NAhJ7Br

2022-08-08 20:18:19
拡大
拡大
拡大
拡大
かーでぃ@LT駆動って素敵! @_0447222690292

WIDAR、知らなかった!! 早速、DL…うちのiPhone8で使えるのか…?! #IOTLT

2022-08-08 20:18:45
からあげ @karaage0703

3Dスキャンに関する本日更新したブログ記事はこちらです #iotlt > スマートフォンアプリ「WIDAR」でお手軽ハイクオリティ3Dスキャン - karaage. [からあげ] karaage.hatenadiary.jp/entry/2022/08/…

2022-08-08 20:31:15
リンク karaage. [からあげ] スマートフォンアプリ「WIDAR」でお手軽ハイクオリティ3Dスキャン - karaage. [からあげ] 3DスキャンはWIDARがオススメ! 3Dスキャンしてみたいなと思い、最近色々試行錯誤していました。結論から言うと、WIDARという無料スマートフォンアプリが一番良かったです。 3Dスキャンする方法は、大きく分けるとフォトグラメトリとLiDARスキャンの2種類あり、WIDARはフォトグラメトリにより3Dスキャンする方式です。2つの方式は、機材が普通のカメラか、特殊な3Dカメラで撮影するかと、中身のアルゴリズムが異なります。 ただ、両方とも撮影手法としては基本同じで、対象を色々な方向からグルっと撮影すること 1 user

登壇6人目

コミュニティ応援 @Community_SNS

LT6本目 hitomi さん 『我が子をチュールのCMに出演させたい!』 obniz × 圧電スピーカー #iotlt pic.twitter.com/WU857luNjY

2022-08-08 20:21:28
拡大
拡大
拡大
リンク www.inaba-petfood.co.jp 商品情報 - キャットフード - | いなばペットフード株式会社 商品情報 - キャットフード - | いなばペットフード株式会社 | ドッグフード/キャットフード(代表商品:チャオ<CIAO>)を販売するペットフードメーカーです。犬用、猫用のペットフード(缶詰、健康食品、レトルトパウチなど)のご紹介 4 users 14
リンク obniz.com Objectify the Real World | obniz obniz is hardware that can be operated from the web. Hardware is difficult to handle by the Web technology, but obniz make it easy. You can control all the hardware with single script. 77 users 51
floatworld @22nekodaisuki

チャオチュール151種類もあるのかΣ #iotlt

2022-08-08 20:21:26
コミュニティ応援 @Community_SNS

ここまるちゃんも実演登壇! #iotlt pic.twitter.com/uXQk0meDid

2022-08-08 20:23:38
拡大
拡大
拡大
拡大
コミュニティ応援 @Community_SNS

ちゅ~るのうたを繰り返し聞けるように設定 リッチメニューで音の再生・停止も簡単に #iotlt pic.twitter.com/aNdc3BpKSl

2022-08-08 20:24:38
拡大
コミュニティ応援 @Community_SNS

チュール中は立って食べる これもにゃんこあるある?! #iotlt pic.twitter.com/3v0EvJmFaf

2022-08-08 20:25:25
拡大

登壇7人目

コミュニティ応援 @Community_SNS

LT7本目 NearMugi さん 『ねこトイレの変化を検知してみたかった話』 #iotlt pic.twitter.com/b0pFXCIxuR

2022-08-08 20:29:12
拡大
拡大
拡大
コミュニティ応援 @Community_SNS

前回登壇 初めての Tiny ML に挑戦してねこの声を認識できた というお話でした。 #iotlt pic.twitter.com/LQKG460WHM

2022-08-08 20:30:29
拡大
拡大
コミュニティ応援 @Community_SNS

ねこ関連の音を学習用に録音、学習! #iotlt pic.twitter.com/4WJAqHgpzx

2022-08-08 20:31:35
拡大
拡大
拡大
コミュニティ応援 @Community_SNS

なかなかうまくいかない…… という状況を共有。 #iotlt pic.twitter.com/84AvZDOfbN

2022-08-08 20:32:59
拡大
拡大
拡大
拡大
コミュニティ応援 @Community_SNS

トイレの音=生活音として認識しちゃってる?! #iotlt pic.twitter.com/9j2QyqAyTE

2022-08-08 20:33:39
拡大
コミュニティ応援 @Community_SNS

まとめ トイレの音検知までは簡単!と思っていたが、機械学習としては難易度が高い……! #iotlt pic.twitter.com/DAtIQQ8nxJ

2022-08-08 20:34:37
拡大
前へ 1 ・・ 5 6 次へ