「李禹煥」展(東京展)、開幕±1日の記録。

「六本木アート・トライアングル(あとろ)」の次男坊、国立新美術館(NACT・@nact_pr)開館15周年記念及び「日本博(@jpnculturalexpo)」連携行事でもある同展の開幕±1日の記録です。 ※基本的に「画像付き」のツイのみで纏めています。
2
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
吉柳さおり @saorikiryu

#李禹煥 展素晴らしかった。静粛の中、耳と眼で楽しめます。 pic.twitter.com/4s2DTM5jt3

2022-08-11 13:03:32
拡大
カンタン現代アートbot @artistsbot

李禹煥[b.1936] もの派のボスキャラ。もの派というネーミングは気に入ってないらしいけどそう呼ばれるから仕方ない。 最近は李禹煥美術館作ったりヴェルサイユ宮殿で特別展したり村上隆の画廊で個展したり。 ちなみにおしゃべり上手さん。 pic.twitter.com/VHgaoDqGgp

2022-08-11 13:17:02
拡大
拡大
拡大
拡大
森美術館 Mori Art Museum @mori_art_museum

📔「 地球がまわる音を聴く 」展カタログできました!✨ 「地球がまわる音を聴く:パンデミック以降のウェルビーイング」展 カタログ 価格:3,960円(税込) 詳細:shop.mori.art.museum/view/item/0000… #カタログ #図録 #森美術館ショップ #森美術館 pic.twitter.com/1wyf8NnQw8

2022-08-11 13:59:41
拡大
Kaori Kimura @k1m_chan

子どもが父と二人旅に出かけたので、急なおひとりさまタイム〜! 朝から新美でこちらの二つを見てきたけど、李禹煥展が最高すぎた。。。 pic.twitter.com/nYMQZ0Dp4x

2022-08-11 14:00:11
拡大
yukichico @yukichico

#李禹煥展 @国立新美術館 が良すぎてちょっと放心している。。 木材が展示室に立て掛けてある、それだけでいいの!?と思った矢先作家の世界にひきこまれ、没入 美術館ではない、もっと自然の風景の中などで観たいなと思った次には、石が敷き詰められた禅寺のような空間が出現したり。 pic.twitter.com/QxzHMlLgsX

2022-08-11 14:26:36
拡大
拡大
ちゅんだか @cyundaka_mikan

国立新美術館で昨日からはじまった李禹煥の個展に行ってきた。 勝手に難解な作品が多いイメージがあったけど、音声ガイド付きでとても理解が深まった✨ 撮影は屋外作品のみ可能なので要注意 pic.twitter.com/xJdGAloEY6

2022-08-11 15:10:15
拡大
拡大
拡大
拡大
@oki304

想像より良かった。 国立新美術館「ルートヴィヒ美術館」展と「李禹煥」展に。 前者が良かった。どうせ現代美術ばかりだろうと思っていたら、ルートヴィヒ美術館は世界3位のピカソコレクションを誇るそうで、ピカソの大作、陶芸も出て、同時代美術ということで、シャガールの初期作 「妹の肖像」もいい pic.twitter.com/5UmHyDJdTI

2022-08-11 15:52:56
拡大
拡大
@oki304

で、李禹煥展に行くが、「関係項」なる作品群が前半、屋外展示を経て、絵画作品が後半だが、作家の意図するところがイマイチ分からない。 図録を購入して読めば良いのかもしれないが、2冊持つと重くなるので諦め、この芸術家についてはこれからの課題と定めて会場をあとにした。 pic.twitter.com/PtzSm0JHQb

2022-08-11 15:58:43
拡大
てるりん☆Leoleonni🙃⭐ @teruring73

李禹煥の展示も見たかったけどハシゴは腰がツラいので出直します🥲 pic.twitter.com/ZhZNHviPAl

2022-08-11 16:06:45
拡大
sachie @sachie

李禹煥@新美、画像だけではわからない実物の独特な雰囲気と迫力を楽しむ空間と時間。中谷美紀さんの音声ガイドが大いに助けになった。最後の展示室では石が可愛く見えてしまった。 pic.twitter.com/4veXp278Pd

2022-08-11 16:39:15
拡大
拡大
拡大
世界のノンフィクションがおもしろい! @nonfiction_fair

国立新美術館で「李禹煥」。同館の開館15周年を記念した展覧会。「関係項」シリーズなどの立体作品、「点より」「線より」などの絵画作品で、作家の活動の軌跡を振り返る、東京では初の大規模な個展。横浜美術館での「余白の芸術展」を観に行ってからもう17年も経っているのかとびっくり。 pic.twitter.com/Jzi6twVJ4q

2022-08-11 16:52:04
拡大
拡大
拡大
拡大
かも @kamobee

ちょろっとおさんぽ #李禹煥 #歌枕 pic.twitter.com/SuFWpMBABQ

2022-08-11 17:11:21
拡大
拡大
拡大
拡大
ようこ @sunny4050

リ・ウファン展、早めに行ってきました。 「"ただ在る"が持つ価値」を感じさせる作品を、静かに鑑賞できて嬉しい。 アーチは潜る前と後のギャップが良く、エスカルゴは中に入った際の景色設定にも遊び心があります。 #李禹煥 leeufan.exhibit.jp pic.twitter.com/wSEfniLaYG

2022-08-11 17:16:18
拡大
拡大
拡大
拡大
ゆきんこ @yukieOyukie

国立新美術館で始まった、李禹煥の美術展に早速行ってきた✨ 以前ナムが作品を鑑賞して美術館にコメントを残した話で知ってるアミも多いはず😳 もの派の代表で、鎌倉とパリを行き来して今でも意欲的に活動されてます❗ 展示はとにかく圧巻‼️宇宙に引き込まれる様だった😲 是非機会があれば見て欲しい😳 pic.twitter.com/yL2i7qtw3m

2022-08-11 17:21:34
拡大
拡大
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

李禹煥は次の機会にして外展示のエスカルゴだけ。砂利内入って良いですよと言われたんだけどどこまで!?どこまで入って見に行って良いんすか!?とオロオロしてしまった pic.twitter.com/9aIjbb7sW7

2022-08-11 17:40:37
拡大
拡大
美術手帖 ウェブ版 @bijutsutecho_

【60年以上にわたる李禹煥の創作の軌跡】 bijutsutecho.com/magazine/news/… 国内では17年ぶり、東京では初となる「もの派」の代表作家・李禹煥の大規模回顧展が、国立新美術館で開幕。李が自ら展示構成を考案し、1960年代の最初期の作品から最新作までが紹介される本展の見どころをレポートします。 pic.twitter.com/aWld5zNYYz

2022-08-11 18:00:01
拡大
拡大
拡大
SAO @__sao__

今年一番楽しみにしていた、李禹煥展へ。帰省の度に何度も訪れてる直島の方が作品と建築と景観の一体感はあるんだけど、今回はボリュームたっぷりで最新作までの軌跡を辿れて大満足。無料の音声ガイドが自分のスマホで再生できて、中谷美紀さんや李先生直々の解説が聞けるのでイヤホンは必須ね。 pic.twitter.com/8bgJi6Bq2G

2022-08-11 18:06:07
拡大
はまたに @hamachan

ルートヴィヒ美術館展、こいつぁいいと思ったいくつかの作品がマグネットはおろかポストカードにすらなってなかったのつらい。写真は撮影OKのハシビロコウと休憩スペースから撮った李禹煥の屋外作品。 pic.twitter.com/LmXaUHaszj

2022-08-11 18:14:58
拡大
拡大
塩谷 舞 mai shiotani @ciotan

李禹煥展、良かったなぁ。楽しみすぎて初日に行く展覧会なんていつぶり?という感じだったけれど、期待を裏切らない実直さ。さまざまな主張溢れる作品の中にある李禹煥作品が好きだったけど、氏の作品だけで構成される空間は吐息まで聞こえそうなほど静かだった。国立新美術館にて。 (2枚目はMoMA) pic.twitter.com/k2AH36JUVm

2022-08-11 18:23:37
拡大
拡大
拡大
miki_murata @MikiMurta

空中に 流れる 気流の力は 人間にも 絵画にも 広がる 李禹煥 #国立新美術館 #李禹煥 pic.twitter.com/Jp5Cz2LDpL

2022-08-11 18:26:54
拡大
拡大
拡大
そぼろ・やんそん @mowmowmocha

李禹煥観てきたよー。直島以来。好き。六本木は色々観たいものがあったはずなのに暑さと大量のドラちゃんで全部忘れちゃったよ…。 pic.twitter.com/Ew6najJMwE

2022-08-11 18:38:50
拡大
拡大
拡大
木村朗子 @kimurasaeko

国立新美術館ではじまった李禹煥展、観てきました。とても良かった!入口でスマホで聞ける無料のイヤホンガイドを手に入れて聞きならみるのがオススメです。イヤホン必携。なければ電話を聞くようにして。直島の李禹煥美術館ではみたことのない初期作から充実しています。 pic.twitter.com/jq9FIcZV6H

2022-08-11 18:42:36
拡大
21_21 DESIGN SIGHT @2121DESIGNSIGHT

ワークショップ「みんなの形で凱旋門を包もう(エッフェル塔も!)」が本日終了しました。新聞紙とガムテープでつくった自由な「形」を使い、凱旋門とエッフェル塔の骨組みを造形作家・関口光太郎 @sekiguti35 が 1 週間かけて包んだ公開制作も終了です。多くのご来場ありがとうございました。 pic.twitter.com/Tha5kK92LV

2022-08-11 19:17:51
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 5 6 次へ