「東京を創る - Realizing Tokyo after 3.11 シンポジウム」 ustre.am/D7Bt #rtokyo

まとめてみた
0
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

藻谷:よい建物が比較的多いところは値段が上がる。これが世界標準。ネイバーフッド(近隣)が重要になる。今のうちにまともな物件に投資にする。まともな建築士に頼めば良い。芸術性を残すつもりの建築士(=建築家?)に頼むと雨漏りバラックになり悲惨。

2011-09-27 12:12:46
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

やっぱ藻谷さん面白いね。

2011-09-27 12:14:39
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

藻谷:例:丸の内仲通り。あえてお店にしてバリューを上げている。個人地権者=戸建住宅オーナーを説得できるか。「損して得取れ」という感覚を次世代に説得できるか。

2011-09-27 12:21:31
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

つかもと:建築も「どうしてわかってくれないのか」と思っていた。1960年代は建築家が目指す社会構築がニーズと一致。今はまちづくりをやらないと建築の根拠が見いだせない。統治者の視点ではなく当事者の視点が必要。それをやればやるべきことは見えてくる。

2011-09-27 12:26:45
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

山形:作品性を追求する人とマーケットのいうことをはいはいとコピペをするというレベルの人を埋める役割が必要なのでは。コーディネーターとしての建築士を期待。

2011-09-27 12:29:48
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

つかもと:枠組みを設計することが必要ですよね。

2011-09-27 12:30:05
山崎泰寛 @y_yamasaki

山形さんと塚本さんがこういうふうな(前向きな)話を会ってしたことってあったのかな。

2011-09-27 12:32:36
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

長嶋:若い人はこちらの世界を勉強したほうがいい。不動産屋さんになってもいい。不動産屋で建物のことを説明できればもっとよくなる。12年前に広告から不動産に入ったときはカルチャーショック。建築の人が入ったほうがいい。

2011-09-27 12:32:40
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

大月:今の意見大賛成。建築を教える側が建築以外の領域にいくことをもっと奨励するべき。特に銀行。

2011-09-27 12:33:34
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

山形:建築から銀行や金融へ行く人はバブル期にはいたんだけどね。大月:建築離れた人を裏切り者扱いするのを止めないと。社会でつくっていくのだから。

2011-09-27 12:35:14
山崎泰寛 @y_yamasaki

この議論の場に速水清孝さんがいてほしい。

2011-09-27 12:35:57
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

つかもと:研究室の学生はまだあんまりよその分野に行っていない。心がこもっていないのかw 枠組みのこととデザインのことを両方話す必要は共有している。誰がなんの為にどうして作るのか。

2011-09-27 12:36:53
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

つかもと:これまでは枠組みを凌駕するのが建築家だ、みたいな気概があったが、さすがにきつくなってきたw

2011-09-27 12:38:03
山崎泰寛 @y_yamasaki

塚本:昔の建築家は枠組みを凌駕してしまうようなデザインをするのが仕事だという「気合」が入っていたけど、そういう時代じゃない。枠組みをきちんとデザインすると、「なぜこの建築が建っているのか」が分かるはず。

2011-09-27 12:39:47
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

大月:ボトムアップとトップアップのバランス。地域の中にバランス取れてあるのが重要。プロバイダーとして使い方の提案をするべき。

2011-09-27 12:40:16
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

パネリストたちはみんな「建築家」というときに誰を思い浮かべているんだろう。篠原一男? 谷口吉生?

2011-09-27 12:41:35
山崎泰寛 @y_yamasaki

大月:作り方と同時に、使い方の提案もしないといけない。物理的に提供するのが仕事だが、ちょっと手を加えるだけでこんなに使い方が変わると伝えていかないと。警察の取締りがあるとしても、しっかりリサーチして、警察や消防の取締り方が間違っているよ、と指摘するようなやり方が必要。

2011-09-27 12:42:36
山崎泰寛 @y_yamasaki

アーキエイドの学生代表:3・11aroundという企画なのでその話も。東京の一極集中の変化など、東京の役割の変化を聞きたい。山形先生への質問。

2011-09-27 12:43:58
山崎泰寛 @y_yamasaki

山形:東京に地震が来るからという理由で別の場所を用意するのか。地震予知に対する疑問もある。日本全体で耐震性を上げていく方向の話もある。911の時の高層ビル批判のように忘れられてしまうかもしれない。

2011-09-27 12:45:42
山崎泰寛 @y_yamasaki

山形:地震保険をかけていない企業がある。東京が潰れるときは日本が潰れる時だからだ、という理由だった。来年になると忘れてしまう人が多いのではないかと今は思っている。

2011-09-27 12:46:56
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

つかもと師:これから公共施設はいつでも避難できるようにでっかい和室があればいいんじゃないか。

2011-09-27 12:48:14
山崎泰寛 @y_yamasaki

塚本:東京は震災後じゃなくて、(東京の)震災前だと考えろという人がいる。すぐにできることがあるかどうか分からないが、作り方は変わるかもしれない。公共施設をつくるときは、和室をたくさんつくるべきではないかと思っている。大勢が入れるし、事務仕事だってそこでもできる。

2011-09-27 12:48:28
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

これから( )は( )でいいんじゃないか。

2011-09-27 12:49:17
山崎泰寛 @y_yamasaki

さっきの「忘れてしまう人もいる」という山形さんの発言は「残念だけど」という言葉も付いてました。

2011-09-27 12:50:32