「陰キャには突き刺さるところがありすぎ」「やるせなさの表現がすごい」「爽やかに鬱屈してる」 そんな短歌の本がこちら

工藤吉生歌集『世界で一番すばらしい俺』(短歌研究社)への反響を著者が定期的にまとめています。 紙の本(Amazon)→ https://t.co/tJsr2Aykh8 Kindle→ https://t.co/IyAvoOPCAe
151
生活 @nuSrwZJzSeilVDQ

世界で一番素晴らしい俺 読んだ たしかにかなりいい 共振しやすい 吊られた縄のようなイメージ 見ないでくれの歌、鏡のむこうのおれにモザイクがかかるような画が浮かんだ

2022-05-21 21:31:15
渋谷ゆう子 @yukoshibuya92

俵万智以来かもな、自分から短歌にじっくりハマって読む夜 twitter.com/mk7911/status/…

2022-05-23 08:34:26
工藤吉生(くどうよしお) @mk7911

飛び降り、膝蹴り、高度な無力感……そして映画化。短歌集『世界で一番すばらしい俺』への反響まとめ - Togetter

2022-05-16 21:53:41
リー @Tarky_

生まれて初めて歌集を買った instagram.com/p/Cd5Oz-mL7G4/…

2022-05-23 17:42:05
拡大
リー @Tarky_

工藤吉生歌集「世界で一番すばらしい俺」を見ている。はじめは失恋からだったのか、後ろ向きというか、絶望じみた変調で字余りだけど妙に型がある短歌が良い。刺さるものがあり、吹き出すものもある。

2022-05-23 17:50:58
:-) @ngsw

『世界で一番すばらしい俺』作者は常に「もう一つの存在しただろう未来」だとか「もう一つの世界線」だとかこの世界以外に夢想していて、にもかかわらず「世界で一番すばらしい俺」なんだというところにわたしはいたく感じ入るのである

2022-05-26 01:15:58
ジュウシマツの凄汁 @hisame_hio

歌集「世界で一番すばらしい俺」好きかもわからん 爽やかに鬱屈してる

2022-05-27 18:02:42
悪霊 @livingchilton

先日買った工藤吉生歌集『世界で一番すばらしい俺』、大変面白かった 自意識の羅列 階段を二段飛ばしで上がるような言葉の選び方が楽しい

2022-05-27 18:17:33
悪霊 @livingchilton

祈りとは声も指先も届かない者にダメ元で伝える手段/工藤吉生『世界で一番すばらしい俺』

2022-05-27 18:18:47
ハルナ。 @haruna_0717

工藤吉生さんの歌集すごく良かった 私は短歌はあまり理解出来ない類の人間なんだけど、情景と心情がストレートに詰まってる 「校舎・飛び降り」の恋に浮かれるとこ、相手の表情まで浮かぶような失恋、居心地の悪くなった部活と、共感性羞恥とどうしようもない大人になった日々、ジェットコースターか pic.twitter.com/oDHlFsFf1i

2022-05-29 17:23:48
拡大
未桜 @aoistar30

工藤吉生さんの歌集、『世界で一番すばらしい俺』すごく良かったー!!普段短歌とか読まないのですが、読んでて「分かる…!」と共感してしまう歌がたくさんでした。そして校舎・飛び降り、連作としての完成度が高い。本当に何度も読み返したい作品集。

2022-06-02 23:35:54
LUXE @luxetokyo_shop

はじめて読んだ歌集は「世界で一番すばらしい俺」工藤吉生さんの本です! 当時(去年)までは短歌って恋愛モノのイメージがあったのですが、偶然書店で見かけて衝撃的でした…!短歌を読むきっかけになったすばらしい本です!全部好みですが「校舎・飛び降り」のヒリヒリした感覚。すごいです。 pic.twitter.com/Z76xowTe7E

2022-06-03 12:05:45
拡大
Kei.s.k.eeee @ButaCAT

なぜか今日は寝付けないので、買ってあった歌集を読んだ。 膝蹴りを 暗い野原で受けている 世界で一番すばらしい俺 描写的で、情緒的で、現実的な世界がこの31字にある。すごい。 pic.twitter.com/yCjR3xmRbL

2022-06-10 01:49:46
拡大
bitter 100% @bitter100

短歌集『世界で一番すばらしい俺』が手元に届いたんです。本当にすごい。魂を揺さぶられる。

2022-06-20 23:02:40
如月悠帆 @yuho_kisaragi

工藤吉生「校舎・飛び降り」は「目が合ったあなたは去った軽蔑に致死量があることがわかった」以降の雪崩のような展開が好きだし、「音楽部の演奏会の客席のオレにあなたの音がとどいた」のあとに「コンバスはオレじゃなくてもできるという当然を知る生きながら知る」と続く力強さがよい。 > RT

2022-06-27 22:30:11
如月悠帆 @yuho_kisaragi

「遠くからあなたを見れば惨めさがびっしり生えた自分と思う」とか「夏までに秋までに死ぬ卒業をするまでに死ぬ死ぬまでに死ぬ」と思っていた作中主体が「当然を知る生きながら知る」という構成が強い。

2022-06-27 22:34:21
如月悠帆 @yuho_kisaragi

これを「力強い」とか「強い」といった言葉で評すのは、もしかしたら違和感があるかもしれない。しかし、この認識に至り、受け止め、言語化することのできる精神は、とても強靱であると思う。

2022-06-27 22:41:46
ぷに @_AilingPuni

登録忘れてたけど読んだ 「部活には行かなくなったオレがドアを開けると笑い声が止むんだ」と「三人で歩いていれば前をゆく二人と後ろをゆくオレとなる」でウッ……てなった 「人生をやってることにはなってるがあまりそういう感じではない」が好き わかるよ 物心ついたときには始まってるもんな

2022-06-30 23:27:11
おもり @chikuwatenp

ずーーーーーっと読まなきゃと思ってた工藤吉生さんの『世界で一番すばらしい俺』を読みました 「<音楽は存在しない何かへの憧れである>とフォーレは言った」、あーこれ、なんだっけ聞いたことあるー…と思ったらこの人のブログ名でしたね 僕もフォーレ好きです シシリエンヌが1番好きです pic.twitter.com/f6anjMX3Gs

2022-07-04 00:41:54
拡大
おもり @chikuwatenp

文学性というよりはポップな日常詠みですよね 等身大の悲しみややるせなさの表現がすごいので俺はダメな人間なんだあ〜という感傷が好きな人間にはとても刺さる歌が多いです 枡野短歌の影響なのかな 啄木とか好きな人向けって感じもありますよね あーそこにピント合わせるのか的な

2022-07-04 00:49:19
のみみず @miginoyatu

世界で一番素晴らしい俺読んでから、短歌を読みたくて仕方なくなってる 全然上手じゃないんだけど、時間が無い中で気軽に試せて楽しい

2022-07-08 01:50:40
cmk2wl @cmk2wl

問題に取り組むよりも問題を忘れることで生きのびてきた 指されてもわからないから黙ってる「座っていい」しか聞きたくはない 憎しみを社会に向けてひとに向け自分に向けてそこで落ち着く ”世界で一番すばらしい俺” 1979年生まれでロスジェネ世代。 43歳はこういった感性なのか。 pic.twitter.com/qj2a4GQipk

2022-07-09 17:16:41
拡大
切口健@想組 6/1(土)奇譚 逢浄土桜心中 @Neokilikilimai

パロディにしたら、工藤吉生さんご本人からリツイートいただきました∑(゚Д゚) めっちゃびっくりした。ありがとうございます!! 工藤吉生さんの「世界で一番素晴らしい俺」、世界で一番素晴らしい詩集なので是非買って下さい(´ω`) #工藤吉生 #世界で一番素晴らしい俺 pic.twitter.com/iZGcjoWDFn

2022-07-17 18:18:33
拡大
拡大