ONKYOクラファン大阪地裁沙汰のアンプ他5機種でAMラジオ遠距離受信比較

日常使い用のラジオ、Panasonic RF-P155-S。 ネットワークレシーバー(アンプ)、ONKYO TX-8390。 BCLラジオ、aiwa AR-MD20。 この3機種でそれぞれ別日ではありますがAMの遠距離受信をやってみました。 新潟県新潟市の自室から、別に工夫もせず一体どこまで受信できるのか。 ※おまけで旧コンポ、22年前のラジカセ、通勤ラジオでも試しました。
3
前へ 1 ・・ 3 4
Rest @rest_r2

中1の誕生日に買ってもらったから、今年で20周年! KENWOODのRAMPAGE MDX-F3。 その辺にあったMD入れたらちゃんと動いた。「三宅裕司のザベスト30スゲェ」という番組を録音したもの。MDはラジオを気軽に撮ったり消したり出来たのが良かった。 pic.twitter.com/5LS7GqgO7N

2020-05-27 01:14:57
Rest @rest_r2

KENWOOD RAMPAGE MDX-F3の萌えポイント。電源オフオン時にご挨拶してくれるとこ。 VUメーターは無いけど、ボリューム変えると横の表示がぐるぐる回るのもポイント。 pic.twitter.com/HihQDZ3uda

2020-05-27 01:36:04
Rest @rest_r2

すげぇ、俺と同じ機種使ってる人まだいるんだ。 2000年の誕生日に買ってもらったから、間もなく丸22年。 KENWOOD MDX-F3と言う機種。 pic.twitter.com/OZMEXqo5TY

2022-06-30 21:15:03
拡大
Rest @rest_r2

反響あったので、KENWOOD MDX-F3の動画。 今はほぼラジオとAUX入力専用機みたいな使い方だけど、CD・MD完動品。カセットも壊れてないはず。 22年物なので汚いのはご了承。 #ラジカセ pic.twitter.com/Z1vtPaRY4p

2022-06-30 21:26:31

SONY SRF-T355編

Rest @rest_r2

通勤ラジオ、SONY SRF-T355#遠距離受信 。新潟市西区のアパートにて、9/1 22時頃。 前3機種と同じくPCの目の前。 531kHz NHK盛岡 21121 540 NHK山形 11111 567 NHK札幌 33333 594 NHK東京 33232 648 NHK富山 12111 666 NHK大坂 22121 693 NHK第二東京 44343

2022-09-01 22:58:46
Rest @rest_r2

747 NHK第二札幌 55454 774 NHK第二秋田 55555 810 AFN 11111 837 NHK新潟 55555 873 NHK第二熊本 21121 882 NHK浜松 34343 891 NHK仙台 33333 909 NHK第二名古屋 44343 918 山形放送 11111 927 NHK福井? 31111 ※NHK同士で二重に 936 秋田放送 23332 954 TBS 44322

2022-09-01 22:58:47
Rest @rest_r2

1008 ABC大坂 32222 1017 NHK第二福岡 32222 1053 CBC名古屋 33232 1089 NHK第二仙台 12221 1098 信越放送長野 21221 1116 新潟放送 55555 1134 文化放送 55444 1143 KBS京都 11111 1179 MBS大阪 23211 1224 NHK金沢 21221 1242 ニッポン放送 43232 1260 東北放送 44222

2022-09-01 22:58:48
Rest @rest_r2

1278 RKB福岡 33322 1287 HBC札幌 55444 1296 NHK松江 21221 1314 ラジオ大阪 55454 1332 東海ラジオ名古屋 32322 1350 中国放送広島 21211 1368 NHK鶴岡 12111 1422 ラジオ日本 55454 1431 和歌山放送 11211 1440 STV札幌 55444

2022-09-01 22:58:48
Rest @rest_r2

1449 西日本放送高松 11111 ※radikoで確定 1458 茨城放送 11221 ※radikoで確定 1494 RSK岡山 23311 1503 NHK秋田 23432 1593 NHK第二新潟 55555 ポケットラジオでサイズの割には頑張った方かな。時間帯の差はあるかもだが、高松なんかはこれが初めてかも。

2022-09-01 22:58:49

※ポケットラジオでの遠距離受信はこちらも参照。


統括

受信できた周波数に対し、ラジオ番組表の周波数一覧から現実的に受信できたであろう放送局名を書いてますが、ちゃんと聴きこんだわけでは無い為、間違えてたらすいません。受信報告書送るわけでは無いのでそこまで厳密にやってないです。

Panasonic RF-P155-Sは、地元局を聴くには非常に合わせやすい。チューニングバーに対して、かなり広い範囲で拾ってくれます。逆に弱い電波に対してはかなりバッサリ切られる為、ミリ単位の調整を迫られます。
ONKYO TX-8390はノイズ耐性が非常に良く、受信出来ない周波数でもAM特有のガーっと鳴るノイズが全然ありません。
aiwa AR-MD20は小型ながらも流石の感度。ダイヤル回すと1kHzずつ移動していく為、それがかえって面倒くさいですが。
ONKYO NFR-7は、旧居に居た頃からAM弱いと思ってましたが、やはり弱い。それでも旧居より受信環境が良いらしくマシな結果でしたが。受信できないなーと思ったらフェージングだったとか。
KENWOOD MDX-F3は、古いながら健闘。こちらは混信に弱く、ループアンテナぐるぐる回しても混信が切れない事が多々。
SONY SRF-T355は、ポケットラジオにしては健闘した方か。一番小型の為、何か受信はしているが日本語かどうか特定できず載せなかった例もあり。そこそこ信号が強くないと難しい。

AM放送終了を既に発表してる局もあるので、遊べるうちに遊んでおきたい所存です。

前へ 1 ・・ 3 4