ロシア軍「大敗」のその後には?~核兵器、冬将軍、和平交渉など

ウクライナの反攻がまずは成功し、ロシアが大きな敗北をしたことは確定情報となりました。それを前提に「今後」を考えるツイートを少し多めにしています。まさか核攻撃はないと個人的には思うのですが…
37
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
Panzergraf @GdPanzergraf

14/ ⚪︎プーチンは最終的にロシア軍が勝利するという仮定のもとで行動し続ける。ロシア軍が抱える構造的問題という客観的な事実からは目を背ける。

2022-09-11 13:29:08
Panzergraf @GdPanzergraf

15/15 ⚪︎ロシアが総動員を行っても、うまく機能しないだろう。ロシア軍は昔のソ連軍のような大量動員型の軍隊ではない。動員兵を生活させて訓練する、装備を与える、部隊としてまとめていく。そのようなことを担当する人員はいるのだろうか。 [了]

2022-09-11 13:29:09
Yodoyabashi @Yodoyabashi2

どうもウクライナ軍はロシア軍の補給路を断った上で、あとは冬将軍に任せるという作戦? だとすれば北朝鮮から派遣される10万人は厳冬下で隠密の歩荷(ぼっか)輸送をやらされそうです。 ウクライナ軍、1日以降1000平方キロ超える領土奪還=ゼレンスキー大統領 a.msn.com/00/ja-jp/AA11B…

2022-09-09 10:29:30
Okuyama, Masashi ┃奥山真司 @masatheman

大国というのは、自分たちの生存が脅かされたときには大きなリスクを背負って大胆な行動をするものだ。これは過去の日本の状況を考えてみればいい。1941年12月に日本はアメリカとの戦争で勝つ確率がものすごく低いのを十分にわかっていたのに、真珠湾を攻撃した。(ジョン・ミアシャイマー)

2022-09-09 14:54:54
Okuyama, Masashi ┃奥山真司 @masatheman

日本はこの当時、極端にリスクの高い政策を採用していたのだが、それはアメリカが自分たちの経済に制裁を課すことによって自分たちの生存を脅かす存在であるとわかっていたからだ。(同上)

2022-09-09 14:55:24
Okuyama, Masashi ┃奥山真司 @masatheman

他のケースを挙げることもできる。それは1940年代のドイツであり、1973年にイスラエルを攻撃したエジプトだ。 国家というのは生存を脅かされたと感じると、大きなリスクをとるものだ。(同上)

2022-09-09 14:56:51
Okuyama, Masashi ┃奥山真司 @masatheman

私がここで言いたいのは 「アメリカのような国が、ロシアのように核を保有する大国を追い詰めて生存を脅かすようなことをするのは極めて愚かなことである」 ということだ。(同上)

2022-09-09 14:58:49
Okuyama, Masashi ┃奥山真司 @masatheman

国家、とりわけ大国というものは、互いに恐怖を感じている。ところがその恐怖の度合いは、時期によってもケースによってもそれぞれ異なるものだ。 われわれが今扱っているこのケースの「恐怖」は実に高いレベルにある。(同上)

2022-09-09 15:01:20
Okuyama, Masashi ┃奥山真司 @masatheman

我々はロシアを心の底から震え上がらせているのであり、私が指摘したいのは、これは実に馬鹿げているということだ。数千発の核弾頭を持っている大国に対してこのようなことを行うのは、核兵器の使用を促すことにつながりかねない。それがとりわけ生存を脅かすようなものであるならなおさらだ。(同上)

2022-09-09 15:02:59
ポラン@ゆっくり実況者🐕25万人 @polan9009

ウクライナ側は冬将軍到来する前に戦果を挙げておきたいようで、もしかしたら2022年の最後の大作戦かな。 類を見ない解放スピードですが、ロシア軍もこの突出部の分断を図りたいわけで、非常に重要な戦いになりそうです。 twitter.com/JimmySecUK/sta…

2022-09-09 18:39:47
Jimmy Rushton @JimmySecUK

Pro-Russian Telegram channel "Rybar" claims the current Ukrainian offensive in Kharkiv has now broken through to the banks of the Oskil River...🇺🇦 pic.twitter.com/urXlz3IpOB

2022-09-09 18:19:57
Yo𝕏ano @SeanKy_

露軍が宇軍にここまであっさり突破を許したのは兵力配置の不均衡を突かれたからであり、兵力配置の不均衡は宇政権によるクリミア奪還宣言、へルソン攻撃予告にまんまと引っかかったせいだが、なぜ引っかかったかというと、結局戦争に大義がなくて領土的利益しか打ち出せるものがないせいだとは思う。

2022-09-09 22:05:01
Yo𝕏ano @SeanKy_

もちろん現代の国際社会の常識では領土的利益のために戦争をすることは許されない罪なのだが、ロシア国民の間ですらナチとの戦いという標語はまじめに受け取られておらず(心底そう思っているなら動員令に耐えるだろう)、領土的利益が最大関心事になるのだろう。 twitter.com/SeanKy_/status…

2022-09-09 22:07:24
神河が征く / わかるニュース解説 YouTube政治チャンネル @KK_NewsNetwork

ウクライナは気温13℃という ウクライナ軍による秋期攻勢が本格化しているのは、後に控える冬将軍の到来を前に、ある程度結果を出すためだろう。日本よりも秋の気温が低い 冬の戦闘は、ぬかるんで重兵器の移動が大変 スペインからの支援品に、大量の防寒着が入っていたのも、冬を見据えてのことだった twitter.com/TakagakiUkrain…

2022-09-06 17:45:54
Fine🇺🇦 @Fine86211690

@jpg2t785 ロシア軍がこのまま建て直せないまま北東戦線で大敗するようならゼレンスキーの左フックとでも呼びましょうか

2022-09-08 22:58:19
ポラン@ゆっくり実況者🐕25万人 @polan9009

もちろんロシア軍もやられっぱなしというわけではなく、莫大な増援でウクライナ軍の進撃を止めようと試みています。 恐らく2022年最後にして、最大のウクライナの反抗作戦。今後の展開に注目です。 最後に小泉先生の考察をぶら下げておきます。 twitter.com/OKB1917/status…

2022-09-09 22:54:11
*** *****! @OKB1917

ヘルソン攻勢が実はマスキロフカで、本当はハルキウ方面に機甲部隊を集中しイジュームへの補給線を断つ、という計画だったら鮮やかなのだが、どうなんだろうかぬ。クピャンシクを落としてイジュームを孤立させられたとして、その後ドンバスのロシア軍を追っ払えるだけの戦力あるのかしら。

2022-09-08 08:39:00
Usance Interest @InterestUsance

ハルキウ、ヘルソン方面のロシア軍の動きが出てこない....プーチンは“冬将軍”によって半年くらいのスパンで形勢を変えよう、といった腹なのか。 ここでのロシアにとっての「冬将軍」は、ウクライナに武器・資金供与している欧州諸国の足並みが冬季の暖房燃料不足・高騰で乱れる可能性という意味。

2022-09-10 02:46:35
ポラン@ゆっくり実況者🐕25万人 @polan9009

個人的には「ヘルソン攻勢は陽動作戦」とまで言えるかどうかは難しく、ヘルソン側も着実に進軍しているので「攻勢軸はもう一つあった」という印象です。 この攻勢軸には大量の兵士や車両の移動、補給や作戦準備が必要であり、それをOSINTやロシア軍に全く気づかれずに達成した機密性には驚かされます。

2022-09-10 03:02:41
ポラン@ゆっくり実況者🐕25万人 @polan9009

関連する話で、ウクライナはここ一か月の間に「クリミア半島の奪還」を猛アピールをしてきました。 8/9 クリミア半島を初めて攻撃(ミサイル兵器) 8/10ゼレンスキー大統領が奪還を宣言 8/24ウクライナ独立記念日で大統領が改めて宣言 記事になるほど意外な展開でした。 news.1242.com/article/382191

2022-09-10 04:15:28
ポラン@ゆっくり実況者🐕25万人 @polan9009

これに関して「ロシア軍の主力をヘルソンに誘い、他の戦線から注意をそらす欺瞞作戦だったのでは」という興味深い考察があります。 クリミア奪還にはヘルソンが不可欠です。 これほど大々的に「クリミアに行くぞ」と宣言されたからには、ロシア軍はヘルソンを最も警戒し、戦力を強化したでしょう。 pic.twitter.com/dffvgejuc9

2022-09-10 04:20:52
拡大
tkd631103 @tkd631103

ウクライナ軍の北部進軍、露軍の兵たん脅かす-既に補給路遮断か ドンバス地方の露軍の兵たん拠点クピャンスクとの補給路をウクライナ軍が既に遮断。ウクライナ軍は露国境道路を遮断するため北方に進路を変えたようだと かってナポレオンも独軍も冬将軍に敗退、露軍は? bloomberg.co.jp/news/articles/…

2022-09-10 07:13:27
林 譲治 @J_kaliy

西側からの部品供給が止まっていると、冬季に入ってロシアの物流に深刻な影響(物流は輪に中断が一つでもあれば止まるから)を与えるのではないだろうか。そうなると史上初めて、冬将軍がロシアの首を絞める。

2022-09-10 10:13:03
高橋 杉雄/Sugio @SugioNIDS

第一次ハルキウ反攻の際、ウクライナが勝ちきれれば(補給線を切れれば)、イジューム周辺のロシア軍を包囲殲滅できる可能性があり、そうなれば年内のドンバス地方奪回はあり得ると話した(たぶん日曜スクープ)。「包囲殲滅できれば」という前提部分を無視して批判してきた某評論家もいるが。

2022-09-10 10:26:52
高橋 杉雄/Sugio @SugioNIDS

戦況というのは戦闘における損害でその後の展開が変わる。ところが現在進行中の戦闘がどう転ぶかはわからない。なのでそこは複数のシナリオを前提として置くしかない。その前提部分を聞き逃すあるいは無視して結論だけ記憶に残る人が多いみたいだが。

2022-09-10 10:26:53
高橋 杉雄/Sugio @SugioNIDS

第一次ハルキウ反攻の時も、「勝ちきれなかった場合」(補給線を切れなかった場合)には膠着するとちゃんと言っていた。 それはそうと、今回、ドンバス奪回まで繋がるか。現段階では予想は難しいと考えている。理由は以下の通り。

2022-09-10 10:26:54
前へ 1 2 ・・ 8 次へ