東日本出身で西日本に行く機会がなかった人が青森くらいの規模と考えて鹿児島に行くと驚くことが多い

364
Shichiro @pakuriman

東日本出身であまり西日本行く機会がなかった人と話してると大都会=東京で京阪神名古屋=都会、札仙広福くらいはそこそこ栄えてるけど他の地方都市は田舎に毛が生えた程度だと思ってる人が多くて、青森みたいなイメージしてた鹿児島が初めて行ったら想像の10倍栄えてて驚いたみたいな話は割とよく聞く

2022-09-11 13:40:54
Shichiro @pakuriman

実際東京とか住んでると東京通勤圏を外れてふらっと近場で行くような街は甲府とか水戸とかせいぜい宇都宮くらいの規模感だし、北日本に至っては50〜100万くらいの規模感の都市が驚くほどないから都会といえば東京札幌仙台でその次はもう盛岡とか秋田くらいのイメージになるのはまぁ分かる気がする

2022-09-11 13:45:24

東北

てきとう@ @tekitou2008

@pakuriman @yellowmover あおもりはじょうかまちでないので、弘前の方が都市っぽいです

2022-09-11 19:46:19
なっぎい(新々) @naggynew

@tekitou2008 @pakuriman @yellowmover 犬猿の仲の弘前か八戸どちらかに県庁を置くと揉めるから、両者の中間の青森に置いたんでしょうね。港がメインの新しい街ですから、神戸や横浜みたいな感じがします。

2022-09-12 10:34:04
マイト@自由な暮らし @mainichidoyou

@pakuriman 地方の都市部は東京と遜色ないような風景から一瞬で森や田んぼしかなくなるのがびっくりします。 東京はずーっとだらだら街が続いてくるので。

2022-09-13 10:24:14
やまだ+ @UD9lTsLPX2BdaL8

@pakuriman 西日本出身で北日本には行った事がないけど、青森ってそんなに田舎なんだ。

2022-09-12 22:51:19
田子倉湖畔 @tagokurakohan28

@pakuriman @Tatsuyuko まぁ、鹿児島市が約59万人に対して青森市は約28万人ですからな。 ダブルスコアで鹿児島市の人口が多い。

2022-09-12 19:16:46
鼻毛が出でている @OpenHanage

これ、人口密度の差がモロに出ているのかな 東北/北海道はとにかく広いので、栄える地域も限定的になってそう twitter.com/pakuriman/stat… pic.twitter.com/sHOKWxNurj

2022-09-11 22:30:54
拡大
Riddel @riddel_middle

高松とか鹿児島みたいなもんをイメージして盛岡に行ったら「え??????」となったことがある twitter.com/pakuriman/stat…

2022-09-11 19:50:03
しんどい @_shindoi21

これ今日ちょうど逆パターンを実感することがあった!京阪神出身で昔から西日本に縁があったからその他地方都市=なんやかんや栄えてるイメージだったんだけど、関東住んで東の地方都市いくと想像以上に田舎で何もない。福島とか仙台とか。関東の人はこのイメージでその他地方都市を語るんだなと衝撃 twitter.com/pakuriman/stat…

2022-09-11 20:58:23
C62 48@負けるな!yukaさん(@yuka10091522)💉💉💉 @C62482

西日本、特に東海近畿や瀬戸内海沿岸~九州四国は温暖かつ冬を越すためのコストが少なくて済むからねぇ…(同じ西日本でも岡山、広島の北部や山陰地方は別)(新潟など東日本の各地は冬の積雪対策のためにコストが掛かってしまうからねぇ…) twitter.com/pakuriman/stat…

2022-09-11 20:55:18
гетьманとうふ @xechjmantouf

都市の周辺が山がちだと中心部が栄えているところが多い。 驚くのが佐世保。都市部はほんま栄えてる。 twitter.com/pakuriman/stat…

2022-09-11 21:29:32
Yuki @mathnekochan

東日本民にド田舎と思われがちな四国ですら東北新幹線沿線より栄えてるしなあ 特に松山から高松の間、中予〜東予〜西讃〜中讃の「太平洋ベルトの向かい側」は人口も産業もかなりのものだし twitter.com/pakuriman/stat…

2022-09-12 12:25:27
L.A.S. (💉XBB) @leafaerosnow

これは全国を旅して驚いたことのひとつ(札幌出身・首都圏在住)。北海道には「50万都市」が存在しない(他の都市圏でも30万レベルが高々の)ため、鹿児島・熊本あたりの都会度はあまりイメージがつかなかった。 twitter.com/pakuriman/stat…

2022-09-11 18:38:21
ゴメンライダー @gomenrider115

そもそもその青森も青森駅前には大きな商店街が長く続いてて首都圏の人間が想像するような田舎ではないっていう twitter.com/pakuriman/stat…

2022-09-12 09:28:24
イオジ @RtCjsh

自分は一時期、松山に住んでたけど、自分は和歌山のど田舎からやってきたので、松山の街が想像以上にデカくて驚いたな〜 松山に限らず高松や岡山、熊本もすごく街だなと思った。 東京しか知らない人から見れば田舎なんだろうけど、西日本は場所によって色んな文化があるから面白いなと思う。 twitter.com/pakuriman/stat…

2022-09-12 09:24:21

西日本

もっちゃん @ak_hr_ll

新潟宇都宮くらいの規模の街が西日本には点在している印象。 twitter.com/pakuriman/stat…

2022-09-11 18:11:19
めのめ @meofmeofme

これ、逆に西日本出身の人は就活する前に、北海道・東北・日本海側の地方都市を見た方がいいと思う。イメージとのギャップがキツくなると思う。 西日本の県庁所在地レベルの都市って、北海道や東北にはほとんどない。 twitter.com/pakuriman/stat…

2022-09-12 09:08:58
いしい @Teruhiko_Ishii

西日本を旅行してると本当にどの街も栄えてるし、その街特有の色もあるから周ってて楽しいんだよな。 twitter.com/pakuriman/stat…

2022-09-12 09:18:23
ワン学習塾&ガッツRC いぬどう @GuuOne

私は逆で西日本の県庁所在地は松山以外は車で訪れたことがあるが、東日本は新潟、長野、さいたま、千葉迄。または20年以上前に1回。熊本・鹿児島に中都市のイメージある。青森、盛岡や福島は山口や徳島くらいの認識でよいのだろうか? twitter.com/pakuriman/stat…

2022-09-11 21:38:18
GearJiro @gear_jiro

逆に西日本のノリで岡山ぐらいと思っていた盛岡を通って町の小ささにビビった twitter.com/pakuriman/stat…

2022-09-12 00:15:45
initialKY@2022年もカジノフォンテン @initialKYseikai

西日本といえば「大都会岡山」というネットミームはつとに有名ですが、新幹線を降りて岡山駅南口に出てみれば本当に大都会と言っていいレベルだと思いますよアレは twitter.com/pakuriman/stat…

2022-09-12 17:59:54
ZZR250 @ZZR250_type90

わかる気がする 当方西日本出身なので、東日本の都市のサイズ感ってピンとこないのよね。 で、宿を取るときに「駅前の範囲狭くない?」「しかも宿少なくない?」「少し離れたこっちの方が都市っぽくない?」ってところから、なんとなくイメージがわき始めるのよ。 だからこそ面白い。 twitter.com/pakuriman/stat…

2022-09-11 21:28:31