エリクソン研究会『二月の男』読書会感想 「一つの発言にある複数のメッセージ」

エリクソン研究会『二月の男』読書会の詳細→ http://mentane.net/workshop/pg167.html
1
めんたね @mentane

今日の #エリ研 は旅行先の石垣島からやった。日頃、ZOOMにあまりつながないノートPCからアクセスしたのでなぜか音声の入力と出力がうまくいかなかったが、入りなおしたら解決した。そして、石垣島にいてもやはりエリクソンは難解であった…

2022-09-20 22:33:39
めんたね @mentane

ある一つの発言(メッセージ)に対してわかりやすく理解できるメインのAという意味・解釈のほかに、同時並行してサブのBとかCとかいった別の意味・解釈を受け手側が受け取ることもよくある。意識は自覚せずとも、無意識はそれをよく受け取る。エリクソンはそれを前提としてメッセージを発信する。

2022-09-20 22:43:24
めんたね @mentane

エリクソンの解説を聞くと、「そこまで相手は連想するか?深読みするか?」と疑いの目を向けたくなるような連想の想定をよくしている。 この辺が、エリクソンとか無意識へのアプローチになれないと理解しがたいところである。ぼくもピンとこないことはけっこうある。

2022-09-20 22:45:27
めんたね @mentane

ただ、エリクソンを知ったばっかりの時に比べると、随分、エリクソンが言ってることも体感的にわかるようになってきたので、現時点でよくわからないことでも、そのうちわかるようになることもあるかもしれないなとのんびり構えている。

2022-09-20 22:46:35
めんたね @mentane

もはや、「毎日ストレッチして体を柔らかくしておくとケガしにくい」的な感じで、「定期的にエリクソンの言動に触れてエリクソン的思考になじんでおくと、心の健康がはぐくまれ、コミュニケーション能力の幅が広がる」という感じで、エリクソンに触れているのであった。

2022-09-20 22:49:14
めんたね @mentane

すぐにわからないものをあんまり今すぐわかろうとしても仕方がない。のんびり待って触り続けていれば、ある日、突然、なんとなくわかることがあったりもする。 でも、触り続けておかないとそれは来ない。 だから、わからないなりに触っておくのである。

2022-09-20 22:50:36
めんたね @mentane

エリクソンのやり方をずっと見ていて思うのは、クライアントの問題を解決するために 1.クライアントの問題に直接関係することだけを連続して伝えない 2.一つの伝えたいことの要素をいくつかに分解して、それらを細切れにバラバラに伝える というやり方がある。

2022-09-20 23:56:31
めんたね @mentane

1の要素はクライアントの問題解決と直接は無関係な話題をたくさん混ぜるということ。 そうすることで、クライアント側が自分で複数の話題の中から何を取り入れて、何を取り入れないかの取捨選択が起こる。その選び方にもクライアントの個性が表れる。

2022-09-20 23:58:45
めんたね @mentane

2は伝えたいことをジグソーパズルのように切り刻んでそれぞれバラバラに別の機会に伝えるということ。 クライアントは細切れに断片化された情報を自分なりにつなぎ合わせてパズルを能動的に解く必要がある。 そのプロセスはたいてい無意識レベルで進行し、最終的には組み上がったパズルに気づく。

2022-09-21 00:01:24
めんたね @mentane

そうすることで、クライアントはカウンセラーから何かを押し付けられているという感覚が薄くなり、取捨選択と順番の並べ替えや組み合わせの仕方の創意工夫の中に能動性、自発性が生まれる。 また、カウンセラーから受け取った意識すら持ちにくいので、結果を全て「自分で気づいた自分の手柄」とする。

2022-09-21 00:04:45
めんたね @mentane

「そういえば、この人と関わり始めた頃から、なんとなく生きやすくなって人生の流れが変わった気がするけれど、何がどう変わったのかはよくわからないし、この人が関係しているのかどうかもよくわからない」 というカウンセラー的には理想に近い状態が作られる。

2022-09-21 00:06:55
めんたね @mentane

ちなみに、日常の関係の中でこれに近いことが起きやすいのが恋人や配偶者といったパートナーの存在である。 パートナーとは色々と会話をする機会が多いため、パートナーが持っているものの考え方、信念、世界観、さまざまなものが断片的に流れ込んできて、それが自分に自然と変化を起こす。

2022-09-21 00:09:13
めんたね @mentane

理解のある恋人、配偶者によって、不安定な性格が改善するというケースがときどきあるが、あれはナチュラルな教育、心理療法が発生しているようなものだ。

2022-09-21 00:11:39
めんたね @mentane

エリクソンは心理療法のクライアントに対してだけでなく、教育にもこのやり方を使うため、エリクソンが自分のデモケースを解説している『二月の男』でもエリクソンの説明は常に不完全でわかりにくい。読む側の我々は色々と抜け落ちているところを自分なりに推測して補いながら理解しようとする。

2022-09-21 12:07:06
めんたね @mentane

この「よくわからないぞ?」「どう理解したらいいんだ?」という戸惑いと混乱が、自分の中に抱え込みつつ忘れ去っているたくさんの体験記憶やものの捉え方、考え方へのアクセスを促す。 自分なりに理解する方法を無意識が活性化して模索する。それこそがエリクソンがやろうとしていたことだ。

2022-09-21 12:10:23
たま @sumikotama

恋愛(性愛)が怖くないと色々楽しいことは増えるよね〜という気持ち😘 #エリ研

2022-09-20 21:02:24
ぽぽ🕊 @tituturiririri

#エリ研 わかんないな…と思いながらぼうっと聞いていると、いろんなイメージが湧いて、消えていく…夢見てるみたいになる。

2022-09-20 21:03:35
たま @sumikotama

ジェーン氏まさかの不倫発覚でビックリしたしちょっとワロタw けど彼女の中の性愛のイメージは、最初の頃より大分ポジティブになってる気がしたな😎 #エリ研

2022-09-20 22:23:04
たま @sumikotama

ジェーンもロッシも、慣れない文字書きを嫌がってたのに、やってみたら「すごい!」とか笑い出したりとかしてなかなか可愛かったw あのくだりは同じ(?)怖がり的には朗報で、前向きになるならちょっと私もやってみたいな〜と思う😊 #エリ研

2022-09-20 22:24:44
たま @sumikotama

エリクソンの治療コンセプト「本人の中のまだ使われてない経路、発想を引き出して、使えるように導く」「答えは本人の中にある」 って発想がやっぱり良いな〜。ってしみじみした😊 #エリ研 この読書会は楽しい!お喋りしてて楽しいよ😊

2022-09-20 22:27:38
たま @sumikotama

「ファイルXの中身は?」 「マル秘です」 辺りのやりとりは、暗示の内容を考えると、中学生にありがちな 「何でも性的なジョークと見做してニヤニヤしたり笑う」 に思えてきて笑えるんだけどw、 このやり取りでジェーンが割と前向きに性に向き合ってそうな様子を見ると、 #エリ研

2022-09-21 20:09:15
たま @sumikotama

これまた名越先生が話してた「(思春期の発達において)友達との猥談はとても重要」って話を思い出させる😊笑 どう繋がってるかは分かんないけど、この言葉と前向きになりつつあるジェーンに何か関連はありそうな気がしてるw #エリ研

2022-09-21 20:10:59
めんたね @mentane

皮肉や嫌味も冗談も挨拶もエリクソンによるマルチレベルのコミュニケーションも「文字通りの解釈以外の裏の意味が乗せられている」点において共通構造を持ちます。 じゃあ、違いはどこにあるか?といえば、目的です。 twitter.com/orco1221/statu…

2022-09-21 19:56:46
織る子 @orco1221

@mentane 主にエリ研参加者の皆さまのツイートでしかエリクソンを知らないのですが、先日の「皮肉や嫌味」の話し方とエリクソンの話法がどうしても被ってしまいます…。 何が違うのでしょうか???

2022-09-21 17:38:18
めんたね @mentane

皮肉や嫌味は相手を非難したり不快な気持ちにさせたり攻撃することを目的としています。 冗談は誰かを楽しませることを、 挨拶は相手に対して自分には敵意がなく、相手の存在を底に認めると示すことを、 エリクソンは無意識レベルの変化(教育)を目的としています。

2022-09-21 19:59:25
めんたね @mentane

皮肉が冗談としても同時に機能するケースというのもあり、たとえば、ある特定の人物Aに対する攻撃的な皮肉が、それを周りで見ているほかの人たちを楽しませることにつながる、みたいなやつです。

2022-09-21 21:19:48