リンク

【「1のパイロットは脳だけで接続」などは嘘】R-TYPEガチ勢、デマだらけのまとめブログが検索上位にあることにブチぎれて出展付きで初代からの設定を説明する!

なんかすごい
26
SIERU/スカイ/空の友人 @SIERUSKY

また、旧アイレム会報誌に存在だけ記載されていたR-9のバリエーション機たちの存在が、R-TYPESの設定資料ではじめてゲーム中で語られることになりました。 後のR-TYPE FINALでの設定変更を伴うプレイアブル化より前に、ここではじめてゲームに登場した事になります。 pic.twitter.com/ASMaoBm6ol

2022-09-26 10:34:00
拡大
拡大
拡大
拡大
SIERU/スカイ/空の友人 @SIERUSKY

PS3のキャプチャ環境が無いのでテレビ直撮りですがR-TYPESの各種資料です pic.twitter.com/yQMmIwjo1S

2022-09-26 10:39:25
拡大
拡大
拡大
拡大
SIERU/スカイ/空の友人 @SIERUSKY

そしてこのR-TYPES(1998年2月発売)に収録されていたのが 次回作「R-TYPE ⊿(デルタ)」の発売予告ムービーです この作品の存在も、設定理解をややこしくする一つなので語っていきましょう pic.twitter.com/X964aL4dzT

2022-09-26 10:41:12

R-TYPEΔ

SIERU/スカイ/空の友人 @SIERUSKY

アイレムソフトウェアエンジニアリング 1998年11月発売プレイステーション用ソフト 「R-TYPE ⊿(デルタ)」 (画像2枚目は2001年発売の廉価版パッケージ) シリーズ4作目となる作品ですが、この作品で描かれる事件は 「初代R-TYPEと、R-TYPEⅡの間に起きた事件」となり、時系列は巻き戻りますpic.twitter.com/ltV0HZQ9UL

2022-09-26 10:44:07
拡大
拡大
SIERU/スカイ/空の友人 @SIERUSKY

R-TYPE ⊿で描かれる物語は、初代R-TYPEの第1次バイドミッションから1年後 軍や航空機メーカー、兵器メーカーが新たなR戦闘機の開発コンペを行っている最中に、地球中で電子機器が暴走、人類側の宇宙要塞からも殲滅兵器が暴走して出撃する所から始まります。 pic.twitter.com/xfbBlUuK3u

2022-09-26 10:51:38
拡大
SIERU/スカイ/空の友人 @SIERUSKY

後付で1作目と2作目の間を描いた後付作品で、 新型機の開発途中で起きた事件となると ガンダム0083 STARDUST MEMORYにも似た立ち位置の作品になりますね。 まぁこの作品では新型の兄弟機同士が戦うことはありません。この作品では、ですけど。 pic.twitter.com/XKEloQDi1b

2022-09-26 10:52:40
拡大
SIERU/スカイ/空の友人 @SIERUSKY

R-TYPE ⊿の物語の途中で、初代R-9が稼働し、敵として立ち向かってくる展開となります。 ここでよく見て欲しいのは、初代R-TYPEの設定と異なり装備しているフォースが紫色なこと。 そして初代R-9が登場するのは1機だけである事です。 pic.twitter.com/TC2TGDk42U

2022-09-26 10:58:44
拡大
拡大
拡大
SIERU/スカイ/空の友人 @SIERUSKY

デルタの物語解説冒頭で「第1次バイドミッションの後、初代R-9は宇宙要塞アイギスに保管され放置されていた」と言及されます。 機体に付着していたバイドを除染せずに放置していた結果、宇宙要塞アイギスをも侵食した結果がデルタの事件『サタニックラプソディ』の原因と言われています pic.twitter.com/YN771F4afW

2022-09-26 11:01:01
拡大
SIERU/スカイ/空の友人 @SIERUSKY

ここでよく、知識の無い人が 『パイロットごと放置してた』 『初代主人公が侵食されて敵になる』と語る人が居るんですが そんな事は公式に一言も書かれて無いです twitter.com/SIERUSKY/statu… 思い出して欲しいのは、初代R-9は大量生産された兵器で、パイロットも無事に帰還している事。 複数存在します

2022-09-26 11:03:22
SIERU/スカイ/空の友人 @SIERUSKY

特筆するべき事として、初代R-TYPEは最初のアーケード版の時点でも、エンディングで多数のR-9がプレイヤー機体の周囲を飛行して祝福してくれます。 当時の設定からして、1作目でのR-9は1機だけの決戦兵器ではなく「R-9大隊」としてたくさんの機体が作戦に投入されている事が語られています。 pic.twitter.com/XMLINnmhlp

2022-09-25 23:33:01
SIERU/スカイ/空の友人 @SIERUSKY

放置暴走したのはプレイヤー機体とは限らないんです。 そもそも初代プレイヤー機とキャノピー色もフォースの色も違う。 とはいえR-TYPE ⊿のステージ5『邪悪』は 謎のおどろおどろしい生体空間で初代R-TYPEボスをモチーフとしたボスと戦うステージです 描写が複雑で、解釈が非常に別れる所ですね。 pic.twitter.com/2SoXyxAkAm

2022-09-26 11:07:15
拡大
拡大
拡大
拡大
SIERU/スカイ/空の友人 @SIERUSKY

バイドは無機物も有機物も侵蝕して、己の一部にする集合体です。 そして、いくらボロボロの量産兵器とはいえ仮にパイロットが死亡したとしても、そのまんま放置するでしょうか?(そもそも生存してる) 私の考察としては暴走した初代R-9は、R-9大隊の1機だけが無人の状態で侵蝕されたものと考えてます

2022-09-26 11:15:58