「来京」とはどんな言葉か? そもそもあるのかないのか。新聞社が勝手に拵えたのか?

入洛が正しいとして、使いづらいのでは?
6
山田邦和 @fzk06736

こういうことを言うと大変失礼だとは存じますが、独自の判断で奇妙な言葉を作らないでいただけますか。他は知らず、新聞社は社会的影響が大きいですから、新聞社がこういうことを言い出すとそれまでにはなかった言葉が一気に広まってしまう可能性があります。 twitter.com/nikkei_kotoba/…

2022-09-28 20:05:23
日経 校閲 @nikkei_kotoba

「来阪」といえば大阪にやってくること。では「来寧」は何県だかご存じですか。これは奈良県で、万葉集に見られる奈良の異表記「寧楽」からきています。「来+地名」について、47都道府県の一覧表を作ってみました。まだまだ不完全なため、みなさんの使用状況をぜひ教えてください。(門) #来寧 pic.twitter.com/vJKL9MCRas

2022-09-27 19:00:01
حملة الأسهم في الشرك @mokuhyokabuka

@fzk06736 失礼します。来鳥は割と普通に使われていた表現です。 lab.ndl.go.jp/dl/book/118559… なんら違和感がありません。と云いつつ、今の若い人が違和感があるという「感覚」には反論できませんが。 言葉は色んな角度から見て行く必要があると思います。

2022-09-28 21:32:59
山田邦和 @fzk06736

@mokuhyokabuka 「来◎」という言葉自体がないと申し上げたつもりではありませんが、そう聞こえたら言葉足らずでした。失礼しました。他の都道府県については私はよくわかりません。申し上げたかったことは、少なくとも京都府に関してだけは、こういうのはまったくおかしい、ということです。

2022-09-28 21:36:49
山田邦和 @fzk06736

特に問題なのは、京都府にお越しになることを「来京」と表記されてますが、こんな言葉はありません。実は「京都府に来る」という意味の言葉は存在しないのです。「上洛」はありますが、これはあくまで京都府全体ではなく、京都市中心部だけに通用するものです。

2022-09-28 20:08:37
山田邦和 @fzk06736

何人かの方から指摘を受けましたが、私の言葉足らずでした。あくまで京都の事例をお話しいたしました。他のところでどう言われているかは、私にはわかりません。私が全体を否定したと思われた方にはお詫び申し上げ、修正いたします。 twitter.com/fzk06736/statu…

2022-09-28 23:42:31
山田邦和 @fzk06736

たとえば、京都府北部の舞鶴市にお越しになることは「上洛」とはいいません。「来京」ではなおおかしい。あえていうならば「来鶴」かもしれませんが、あんまり聞いたことはありませんね。このように、都道府県を一括のものとしてそこに「来る」言葉が、全ての都道府県に存在すると考えることがおかしい

2022-09-28 20:12:58
山田邦和 @fzk06736

「来京」の事例をご教示いただけるのはありがたいのですが、それは全て現在の京都「市(の中心部)」に来ることを指していますし、それはアリだと私も申しております。しかし、京都「府」全体については「来京」は使わない、というのが私の主旨であることをご理解ください。

2022-09-29 08:05:02
山田邦和 @fzk06736

私の主旨はキティ川さんが的確におまとめいただいていますので、それもご参照くださいませ。 twitter.com/aoigasane_06/s…

2022-09-29 08:07:40
キティ川さん @aoigasane_06

「上洛」「入洛」が京都へ来ることとしてよく使われる言葉。 「来京」は、多くはないが使用された例(例えば、明治期の行政文書等)はあるので、言葉としてあり間違いではない。 ただ注意したいのは、「上洛」「入洛」「来京」とも「京都の中心部に来ること」を指しているということ。 てな感じかしら。

2022-09-29 01:06:00
山田邦和 @fzk06736

もともとのツイートで、「京都市に来る」ところは空欄であり、「京都府に来る」ことが「来京」と称されております。ですから、私はそれを問題にしているのだ、というところをご理解ください。 pic.twitter.com/Sd5027Fh5a

2022-09-29 08:12:01
拡大
山田邦和 @fzk06736

もちろん、いろんな使い方をする人はいますし、たとえば京都府舞鶴市に来ることを「来京」と表記した事例が過去にさかのぼってまったくゼロだったかどうかまでは私にもわかりませんし、もしかすると探せば稀少例がでてくるかもしれません。しかし、それは一般例ではない、ということはいえるはずです。

2022-09-29 08:12:07
山田邦和 @fzk06736

歴史地理史学者中村武生さんは従来から「京都府」と「京都市」の違いを問題視し、「京都」は京都市(それも中心部)に限るものであり、「府」全体に「京都」を冠するのはおかしい、と主張されています。これには一理あるのですよね。 twitter.com/busyo3/status/…

2022-09-29 08:48:21
中村武生 歴史地理史学 @busyo3

京都府に入ることを何と呼ぶかで奇しくも露呈した平安京・京都以外を京都市・京都府と呼んできた弊害。

2022-09-29 05:55:07
حملة الأسهم في الشرك @mokuhyokabuka

@fzk06736 大変失礼しました。よく調べてみますと、・「来京」は「京都に来る」という意味でかなり古くから使われていた言葉。・「今昔物語」の「来京」は意味が逆。 ・北京、漢城府、東京に入ることも「来京」と呼んだ。

2022-09-29 17:37:27
宮嶋龍太郎RyotaroMIYAJIMA @MiyajimaRyotaro

@fzk06736 仰っしゃりたい事はよく分かりますが… そうしたコダワリが、御所からの方角と距離でステータスを別けるのではないかという警戒心にも繋がります。 歴史ある京都はそのままに、しかし現代ではキョウトはキョウト、別に中心かどうかを重視しているのはご当地の方々だけでは。

2022-09-29 14:09:35
澤木政輝 @masaterusawaki

@fzk06736 地元紙ではよく見ますが、普通こういう地域限定用語は全国紙では、地域面でも使いません(上京、訪沖など例外はあります)。ましてや日経には県版すらないので、使われる可能性はゼロだと思いますね。校閲さんがネタに困って捻り出したんでしょうが、いい加減な記事じゃないのかな。

2022-09-29 14:11:26
えぞきすげ @Ezokisuge1

@fzk06736 あなたは「来京」という言葉に元々「奇妙な言葉を作らないでいただけますか」や「こんな言葉はありません」等と最初に仰っていましたよね。 誤解をする言い方を社会的影響が大きいあなたの様な方が発言して「思われた方には」と濁すのですか。この誤解は当然だと思わないのですか。理解できかねます。

2022-09-29 17:10:30