スイートプリキュア(ほぼ百合解釈) 第33話「「ホワワ~ン!みんなの夢はプリキュアの力ニャ!」 10/2放送

スイートプリキュア(ほぼ百合解釈) 第33話「「ホワワ~ン!みんなの夢はプリキュアの力ニャ!」 10/2放送 今日も青春なひびかなエレンをありがとう! @ransuisato の実況TLをトゥギャったー。クレ様の百合オーラはパネェでよ! 百合解釈を好むフォロワの皆様のTLをおたのしみくださいませ ■本日の2次創作百合キュアマンガはコチラ スイート百合キュア第33話 私の中の1位は(ひびかな) 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 12 13 次へ
ヤギ子 / yagiko @hiiragi501

来週からトリオザマイナーは「く、くるぞ…プリキュア・ミュージックロンドだぁ~!!」などと場をにぎやかす解説ポジションになります

2011-10-02 09:00:41
ごとー @anarchy510

「ミューズ、だまってちゃわからないドド。ここがいいドド?」

2011-10-02 09:00:54
林家🦀志弦(雑) @8848426

まじか…あらためてやっば凄いな声優さん…

2011-10-02 09:01:13
安井 @yyasui

話が非常にまともであり、フェアリートーンやハミィが馬鹿をする事以外でイベントを発生させ、戦闘に意味があり、作画も悪くない。なぜこういう回がこれまで殆どなかったのか

2011-10-02 09:03:32
ヤギ子 / yagiko @hiiragi501

ひびかなは何回告白し合えば気が済むんですか

2011-10-02 09:03:59
Mikikazu @ULTIMO_SPALPEEN

そうですね、今回はスイートのキャラクターや物語設定が、本来持っているポテンシャルをきちんと発揮したらこうなるという、成功例だったと思います。本当はこういう世界の中で、響さんや奏さんは暮らしているんだという。

2011-10-02 09:04:55
ししお @cco19xx

しかし次回メフィ様が使役するネガトーンは無駄に強そうだな

2011-10-02 09:05:03
佐藤藍水 @ransuisato

さて2周目いくお!ひびかなの告白も結婚も、何回してもいいもんだね!

2011-10-02 09:05:37
PUIPUI うぇすと @akni_west

何回告白しても相手からの返事がないので何回でもプロポーズします

2011-10-02 09:06:39
Mikikazu @ULTIMO_SPALPEEN

それはまあ、1年間毎週放送する作品ですから、ムラとは言わないまでも、お話や雰囲気のバラエティはあっていいわけですけれど、正道はこんな感じだと思います。

2011-10-02 09:07:27
ヤギ子 / yagiko @hiiragi501

ほんまスイプリはDing Dong七色音色キレイキボウレインボウやでえ

2011-10-02 09:07:37
Mikikazu @ULTIMO_SPALPEEN

特にスイートの場合は、響さんと奏さんの関係修復がスタートだった物語ですから、響さんが精神的窮地にいる時に、彼女を救うために「そこ」にいるのが他でもない奏さんであるという展開は、世界律的に、すごく正しいわけです。

2011-10-02 09:09:17
稚代✧ @chiyoman

ありがとうございますご褒美ですRT @yotuba88: 笑顔でアコちゃんに言われました http://t.co/jDfTCOkJ

2011-10-02 09:10:46
拡大
Mikikazu @ULTIMO_SPALPEEN

見る側も安心するというか、「ああ、やっぱりスイートは、響と奏という『ふたり』の物語が軸にある作品なんだ」とあらためて思えます。

2011-10-02 09:10:49
び〜まっくす・つぅ〜 @beemax2

ハアハア、ブヒィィィィィ RT @chiyoman: ありがとうございますご褒美ですRT @yotuba88: 笑顔でアコちゃんに言われました http://t.co/Itbhq0hJ

2011-10-02 09:11:37
拡大
佐藤藍水 @ransuisato

響とパパとの関係、響がパパに対して反抗心が少なからずあるところとかが描かれていたりすると、響の成長物語(ピアノ表現:対パパ)に奏がいかに大切な存在として関わってくるか、っていう風にしてひびかなのやりとりを描くこともできるなあ。

2011-10-02 09:13:28
Mikikazu @ULTIMO_SPALPEEN

そういう2人とは距離を置いて、エレンさんの個人としての立ち位置を示したという意味でも、成功だったと思います。ハミィからの「幸せのメロディを一緒に歌いたい」という夢を、セイレーン個人としてどう受けとめるか、という点もありますけど。

2011-10-02 09:13:54
Mikikazu @ULTIMO_SPALPEEN

個人としての夢をかなえようとしている時に、敵が襲来して…というお話は、プリキュアではお馴染みなんですけれど、今回はエレンさんという第三者がいたことで、誰も犠牲にならずに、上手くいったと思います。

2011-10-02 09:17:13
稚代✧ @chiyoman

来週笑顔のアコちゃんに罵られると思ったら余裕で今週乗り切れるわぁ

2011-10-02 09:17:30
佐藤藍水 @ransuisato

お互いの問題や課題に取り組む中で、ふたりが相手を思いやって想いを交差させるみたいなのは爽やかでいいなあ…まあ日常における想いのやりとりに近いんだろうけど。うん、やっぱり日常とか周囲の人たちとの結びつきがカプ個人にも勿論あるよっていうのは時に忘れがちだったりするからなあ。ふむむ

2011-10-02 09:20:15
Mikikazu @ULTIMO_SPALPEEN

@ransuisato 「2人のために世界はあるの」でも勿論いいんですが、仰るような周囲との関わりを上手く描ければ、キャラクターに人間としてのふくらみが生まれますよね。そもそも彼女達はプリキュアとして、他の人たちのために戦っているんですし。

2011-10-02 09:22:47
佐藤藍水 @ransuisato

映画は始まりの5分で面白いかどうか、大体見極めることができるんだけど(より精度を高めたいなら20分)、30分枠のアニメはどのへんでわかるんだろ?今日はアヴァンですぐ「今回はいい!」って思えたのはなんだろう。

2011-10-02 09:23:34
Mikikazu @ULTIMO_SPALPEEN

普段はプリキュアとして、他の人達のために戦っている響さん達が、いざ生身の個人の立場になると、ピアノやケーキ作りといった、自分の持っている技能の目標設定に戸惑うというのは、それこそ等身大の中学生らしくてよいと思います。

2011-10-02 09:24:49
佐藤藍水 @ransuisato

放課後、ステンドグラスから差し込む夕日、調べの館でピアノを弾く響、それを聴くエレン、コンクールのチラシ、演奏がどう評価されるか不安な響、練習を積んできたという時間の経過、響とエレンとの音楽を通じた関係、が55秒程度で現される。ドラマの始まりはこんなに情報がつまってるんだね。

2011-10-02 09:28:16
前へ 1 ・・ 12 13 次へ