@kurage313 障害児の健常学校進級問題について愚痴る

健常学校→特別支援学校に転校した@kurage313が障害児の障害者進級問題について愚痴ってみました。
32
くらげ(暗黒面) @kurage313

帰宅してざっとTLを見てたら、障害児は特別支援学校と通常学校どっちがいいかって問題を目にしたんだけど、何事にも差別感情から来る馬鹿丸出しの奴もいれば、効率の問題から考えて反対してる人もいるし、その逆に乙武さんがそういってるなら、と頭使ってない賛成派もいますしね。

2011-10-02 15:35:22
くらげ(暗黒面) @kurage313

っーか、この問題は本当にケースバイケースですよ。俺、どっちの学校にも通ったけど、それぞれデメリットもメリットもあるもん。ただ、今でも付き合ってる友人は聾学校時代の友達だけ、っていう事である程度察して頂ければ。

2011-10-02 15:37:41
とくめい @Type1993

@kurage313 まあ、もう一つは考えることができる子供に道徳教育、それも既存のじゃなく「物事を考えさせる教育」をだ・・・

2011-10-02 15:40:07
くらげ(暗黒面) @kurage313

たしかに特別支援学校に進学する事がいろんな可能性を潰したり、地域とのつながりが希薄になるって心配も分るんですよね。事実だし。ただ、普通学校に行く事が可能性を「必ず」広げたり、障害者理解を進める事になるかは疑問もありますね。

2011-10-02 15:40:56
くらげ(暗黒面) @kurage313

障害者理解の為に、幼少期より障害児と触れ合っていた方がいいというのもその通りですが、「○○ちゃん係」と言われるように、誰か一部の子供に世話や遊び相手を(自発的にせよ強制的にせよ)になってしまっては、その効果も無い訳で、教師はそれを絶対に見逃してはいけない点かなーと。

2011-10-02 15:43:28
汐鈴@寒いね @cio_lunacy

@kurage313 発達障碍には通級のような、普通学級に通いながら別のカリキュラムをプラスする制度がありますが、身体障害でそういうのはないんでしょうか。

2011-10-02 15:43:31
くらげ(暗黒面) @kurage313

@cio_lunacy 現在の制度はよく理解してないんですが、特別支援学校が地域のセンターになって障害児に適切な支援を行えるよう「助言」するシステムに変わりましたが、どこまで効率的に、適切に行われているかは、私はあまり知りませんのですよ・・・。

2011-10-02 15:46:23
汐鈴@寒いね @cio_lunacy

@kurage313 人員不足は大昔からの課題ですしね…(´・ω・`)ただ、システムとして「普通学級に通う」前提で、そこでは学べない個別の障碍に即した生活のハウツーや進学、就職情報を提供していく形が一番理想的ではあると思うのです。

2011-10-02 15:49:39
くらげ(暗黒面) @kurage313

@cio_lunacy 俺はどうも普通学校の教員の障害者理解というものを完全に信用してないんですよねw障害児自身が自立するために教育についてはやはり特別支援学校が何歩も先を言っているのは間違いないですが、学習の送れという大きな問題もありますしね。

2011-10-02 15:51:49
汐鈴@寒いね @cio_lunacy

@kurage313 うむ…まずは教員を目指す学生の教育から、ですねぇ…(´・ω・`)やはりマンパワーが一番ネックか。後は先の私のツイの補足になりますが、全聾、全盲の子や重度心障碍などの子は「普通学級に通う前提」そのものがハードル高すぎる問題もありますしねぇ。

2011-10-02 15:55:44
くらげ(暗黒面) @kurage313

@cio_lunacy 自分の子供が障害児だったら、と置き換えて考えると、やはり全盲や全聾だったら特別支援学校を選ぶでしょうね。まず普通の勉強についていけないでしょうし。勉強も聾・盲としての生き方も知らない、となったらちょっと悲惨過ぎるのです。

2011-10-02 15:58:04
くらげ(暗黒面) @kurage313

結局、(健常者がどう思うかはまず置いておいて)、俺に障害を持った子供が生まれたら、子供の障害の重さ、知能の発達具合を考慮して、専門医・(普通・特別支援学校の)教師、教育委員会などと協議して進学先を決めたいなぁ、と思いますね。決して、どちらかに絞る必要はないです。

2011-10-02 15:49:23
@teuchi_sobakyu

@kurage313 日本人の性向と文化ではこの問題が解決するってことは永遠にないんじゃないですかね。ていうか解決してる、しかかってる国ってあるんですかね!?

2011-10-02 15:50:21
くらげ(暗黒面) @kurage313

@teuchi_sobakyu ないねー。海外だといい情報しか入ってこないから直ぐに海外モデルは素晴らしい、となる事が多いけど・・・。実情を知るとやはり「金を持ってる人だけが優遇される」とか「障害が重度なのは放置」とか結構平然とw

2011-10-02 15:53:43
幻導機 @gendohki

@kurage313 知り合いではない人と顔合わせるのが苦手な人としては「唇読めるんで、こっち向いてしゃべってください」は結構難しかったりとか……まぁ、色々ありますよね。

2011-10-02 15:50:27
くらげ(暗黒面) @kurage313

ただやはり、健常学校で虐められもせず、授業もちゃんとサポートしてくれたらなぁ、と思う事はあります。そしたら聾学校に転校する事も無く、普通の大学に行っていたかもです。(あの状態で無理に普通校を続けてたら、まちがいなく今頃ニートでしたでしょうけど。

2011-10-02 15:56:17
星五148体の地方妖怪 PGERA @PGERA_RX

@kurage313 俺個人としてはちゃんとした受け入れ状態が出来ていない普通学級に行っても、誰も得しないとは考えてはいる。

2011-10-02 15:58:54
幻導機 @gendohki

小学生時代、知的発達障碍(当時、精神薄弱)の奴が隣で授業中に鉛筆を全力でこめかみにぶっ刺され、さすがに抵抗したらめっぽう怒られた身の上としましては、健常者だろうが障碍者だろうが傷害起こす奴は大嫌いだ。

2011-10-02 15:57:50
くらげ(暗黒面) @kurage313

@gendohki それも問題ですよねぇ・・・。一種の甘やかしが横行しちゃうのも問題で。私の話ですが、勉強しなくても怒られなかったので、今になって苦労してます・・・。

2011-10-02 15:59:43
汐鈴@寒いね @cio_lunacy

@kurage313 ですねぇ。今の「健常者の生活」が「普通の生活」なわけじゃないのだから、重度障碍があればその人なりの「普通の生活」があるはずで。保護者もあまり気負わずに子供にあった学習法をしてやってほしいですね…

2011-10-02 16:00:47
くらげ(暗黒面) @kurage313

ああ、普通学校に障害者が通う問題が一つあった。障害者だから仕方ないって教師や親が甘やかして、それでトラブルが起こる事があるんだ。これは地味にデカイ問題です。まぁ、愚痴になるんですが、私の小学校では自由帳って課題があって毎日2Pを書かなければいけなかったんですが、(続く)

2011-10-02 16:01:55
くらげ(暗黒面) @kurage313

(続き)これ、意味が分らなくて、毎日落書きとか読書感想文的な事を書いてたんですよね。でも、本当はドリルをやったり漢字の書き取りとかをするってルールだったんですよ。コレを知ったのは小学6年生になってから。課題やらなくても怒られなかったりもしたので、今になって苦労を・・・。

2011-10-02 16:03:20
くらげ(暗黒面) @kurage313

まぁ、今の俺が課題の締め切りを守ったりするのが苦手という責任を当時の教師に押し付けるのも筋違いですが、あの時、課題を提出する、自由帳で勉強する、という事について早めに気付いていたらもう少し人生変わっていたのかなぁ、と思わなくもなく。

2011-10-02 16:06:32
汐鈴@寒いね @cio_lunacy

@kurage313 …「できることとできないこと」の選別がまちがっとる。・゚・(ノД`)・゚・。今は健常者の子でもそういうところは個別に見ていくようにって(理念上は)なってるはずだからもう無い…と思いたいけど。・゚・(ノД`)・゚・。

2011-10-02 16:07:55