【HoI2】建艦思想の再現方法の一つ 【エネミーシップインサイッ】

HoI2の海軍を、国毎により個性を出すにはどうするか、ということで方法の一つを書いてたのをペタペタ。 readmeで解説するのが面倒臭かったのでTogetterを拝借しました。 ちなみに、中の人は Navy Field はさわり程度にしかプレイしたことがありません。
2
(*´ω`*)<NebimoKaizoh @KaiKouKa

@seishinouya その通り。先ほどのような物を厳密に再現しようとすると、AI/config/db/gfx/scenarios フォルダ内の大半のファイルを編集する必要があり、非常に時間のかかるものとなります。特に、 inc ファイルはチマチマいじるには量が多すぎます。

2011-09-27 01:48:07
(*´ω`*)<NebimoKaizoh @KaiKouKa

@seishinouya そこら辺は、HoI2のシステムじゃ厳密に再現するのは厳しそうですね。わたしゃ考えるだけで終わりそうです。

2011-09-27 01:50:04
西秦王爺 @seishinouya

@KaiKouKa MOD用の一括変換の管理ツールとかあるといいんでしょうね

2011-09-27 01:51:16
(*´ω`*)<NebimoKaizoh @KaiKouKa

@seishinouya HAHAHA 余程の物好きでないと、作る人は出てこないでしょうね。

2011-09-27 01:53:06
(*´ω`*)<NebimoKaizoh @KaiKouKa

私が設定しようとすると http://ow.ly/6F9mP を参考にするぐらいのやる気のなさ。(キリッ

2011-09-27 01:55:16
(*´ω`*)<NebimoKaizoh @KaiKouKa

ちなみに私はこの手の独自補正は、あまり使いたくはない。やるのであれば、既存技術で設定すべきだと考えている。ま、できないのであれば ニア致し方あるまい

2011-09-27 02:21:31

設定してみた。

(*´ω`*)<NebimoKaizoh @KaiKouKa

ロングランス無双。ゲームの設定と史実性を混ぜると頭がおかしくなって死ぬ。空母?伊独考えるのめんどい。ソ連?外注やないか!※関係無い。伊米の駆逐艦、仏伊の潜水艦は特に思いつかなかった。てぬきばんじゃーい∩( ・ω・)∩ http://t.co/0UWJyKmu

2011-10-02 05:54:13
拡大
(*´ω`*)<NebimoKaizoh @KaiKouKa

http://t.co/0UWJyKmu - ぎゃー、ドイツ潜水艦の被視認性の設定消し忘れてる。

2011-10-02 05:56:29
拡大
(*´ω`*)<NebimoKaizoh @KaiKouKa

ま、イベントコマンドによる追加艦艇の対応とか考えるとあまりやる気はしない。

2011-10-02 05:57:18
(*´ω`*)<NebimoKaizoh @KaiKouKa

この前言ってた、妄言を再現するとこんな感じになる。補正等はまだ何もいじってない。ただ見た目だけをいじっただけ。 http://t.co/JGpWtKJS

2011-10-02 06:36:16
拡大
(*´ω`*)<NebimoKaizoh @KaiKouKa

夜戦補正加えたら、日本海軍がさらにえげつないことになってしまった。

2011-10-02 15:09:03
(*´ω`*)<NebimoKaizoh @KaiKouKa

NFCORE2WiFHEAMを混ぜればいいよね(´・ε・`)

2011-10-02 15:13:08

こんな感じになる。

(*´ω`*)<NebimoKaizoh @KaiKouKa

米帝で潰したくなるwwwwwwwwうぇwwwwwwwうぇwwwwwwwwww http://t.co/moNiX1os

2011-10-02 17:41:38
拡大
(*´ω`*)<NebimoKaizoh @KaiKouKa

これはひどい Navy Field 補正。(上げ直し) http://t.co/SXloDTMN

2011-10-02 18:27:11
拡大